カテゴリ:年中
新しいクラスになったよ!
昨日の始業日はちょっぴりどきどきした表情をうかべていた子も、今日は「おはよう!」「一緒にお外行こう!」と笑顔を見せてくれたり、保育者やお友達の遊びに興味をもって近くに来てくれたりする姿が見られて嬉しかったです!
新しい砂になり、砂場が大人気!さらさら柔らかい感触を楽しんだり、大きなお山を作ったりと、「見てみてー!」の声がたくさん聞こえてきました!
デッキに机を出して塗り絵やお手紙作りも楽しんでいました!
年長さんありがとうパーティーをしたよ!
今日は、年長さんありがとうパーティーをしました!
3バスさんが登園すると、すぐに年中さんは食事作りを開始しました!幼稚園のお友達全員分のサンドイッチを作るやる気満々でした!途中「まだ~?」「あと何個作ればいいの~!?」と話す姿もありましたが、全員分を作り終えると「できた~!!」と達成感を感じているようでした!
そして、いよいよパーティーが始まります!年少さんが『手をたたきましょう』の歌を歌ったり、年中さんが『おもちゃのチャチャチャ』の合奏をしたり、ペアとスキンシップ遊びや、〇×ゲームをしたりと、大盛り上がりでした!
その後、バスコース毎にお部屋に集まり、年中少さんからプレゼントを渡しました!ペアの顔とメッセージが書いてあり、年長さんもとても嬉しそうでした!
お待ちかねの昼食の時間では、ペアに「おいしい!」と食べてもらい、大満足な様子の子ども達でした!
あおば台幼稚園に遊びに行ったよ!
今日は、年中さんみんなであおば台幼稚園に遊びに行ってきました!
久しぶりの園外保育で、朝からワクワクが止まらない子ども達。
「早く行きたい!」「もう出発だってー!」と、荷物も気持ちも準備万端☆
バスに乗って出発し、あおば台幼稚園が見えてくると、「あ!遊んでる子がいるよ!」「ロケットすべり台がある!」など、目を輝かせながらこれから遊ぶことに胸を弾ませていることが伝わってきました。
初めましてのご挨拶。
あおば台幼稚園と第二幼稚園の年中さんで顔を見合わせ、ちょっぴりドキドキそわそわ…
『ジャンケン列車』と『ぱたぱたゲーム』で遊ぶと、徐々に気持ちも表情もほぐれてきて、ジャンケンポンの掛け声の元気が増してきたり、パタパタゲームの対戦に「負けないぞー!」「イエーイ!」と熱が高まったり…
”はじめまして”のお友達同士でしたが、気付けば一緒に笑い合える子ども達。遊びの力はすごいですね。
ホールでお昼ご飯を食べた後は、外遊びへ!!
クライミング、岩山、絵本の部屋、ネット渡り…第二幼稚園には無い遊具で遊んだり、ヤギのチョコちゃんに会ったり、ワクワクしながら思いっきり楽しんでいました☆
幼稚園探検ツアーも行ったよ!
「何やってるの?」「ドロケイ!」「入れて!」と、あおば台幼稚園の年中、年長さんとの交流も自然とみられ、嬉しく思いました!
「また行きたい!」「また遊ぼう!」「お友達できたよ!」と、にこにこで話してくれる姿がたくさん!
また会おうね!!
クリスマスの袋作りをしたよ!
もうすぐクリスマスですね!年中さんは毛糸と太い針を使って、画用紙を縫って靴下を作っています!
初めは「難しそう・・・」と話していた子もコツを掴むとスイスイ縫えるようになったり、困っている友達を見つけると「こうやるんだよ!」と教えてあげたりする子もおり、最後まで縫えるととても嬉しそうでした!
みんなのクリスマスの袋が完成したら、幼稚園にもサンタさんが来てくれるかな・・・!?
お家の人が買い物に来てくれたよ!~年中保育参観~
今日は、年中の保育参観でした!
「おかあさん、もう来るー?」と、早く来てほしい気持ちでソワソワ、うずうず…
グループの仲間と一緒に開店準備をしていると、お家の人の姿が見え始め、「来たー!!」と大喜びの子ども達!
ワクワクとやる気が一気に高まっていることが表情から伝わってきました。
いよいよお店の開店!!
「いらっしゃいませー!」「○○屋さんでーす!」と、元気よく呼び込みを始めていました。
品物の説明をしたり、「どうぞ~」と品物を手渡ししたり、自分達で作った自慢の商品をとびっきりの笑顔でお客さんに届けていました。
「オススメなんですか?」 「これです!」
メガホンに見立てて…「いらっしゃいませ~!」
大好きなお家の人が来てくれて嬉しい気持ちでいっぱいの一方で、なんか恥ずかしい…といつもの勢いはどこへ!?と思ってしまうくらい、穏やかに接客をしている子の姿もあり、なんとも年中さんらしい姿が出ているな~と感じる時間でした。
「楽しかった!」「お母さん来てくれた~!」と、みんな大喜び&大満足でお店を閉店しました!
今度は、年長少さんもお買い物に来てもらいたいね♪