あおば台幼稚園だより
最近の年中さんは・・・?
運動会の活動が終わり、最近の年中さんは次の活動を楽しんでいます!
クラスに廃材をたくさん用意しておくと、「あ!これで〇〇作ろうかな!」と発想を様々に膨らませ、製作していきます!
子ども達の発想力は無限大!
あれやこれやと作っていきます!
そして今週は新しいグループになりました!
年中さんになると4~5人のグループを作り、グループの友達と活動をしたりしていきます。
グループの名前も子ども達が話し合って考え、決めます!
「〇〇にするのがいいんじゃない?」「え~私△△って名前にしたい」と意見がぶつかることもあります。
自分が考えた名前にならないこともあります。
その葛藤も大切な経験です!
子ども達の中で案を出し、どうするか考え決めていくってすごいことだなぁと、子ども達の様子を見ていると感じます。
去年の年少さんのかわいらしい姿とは全然違い、逞しく成長を感じます。
年少運動会がありました!
今日は、年少の運動会がありました!おうちの人が見に来てくれることを楽しみにしていた子ども達です。
かけっこ、障害物、踊り、どれも元気いっぱい遊ぶ姿がありました。
かけっこでは担任の元までニコニコしながら走る姿もあり、子ども達の楽しさが伝わってきました。ぐるぐる抱っこでは、どの子も嬉しそうな表情を見せていた子ども達です。
障害物では、園庭に公園のような空間を作りたくさん遊びました。大きな滑り台や池の橋渡りなどで遊びました。終わった後には、「楽しかった!」と話す子どもの姿もあり、嬉しかったです!
踊りも、クラスの友達と楽しそうに元気いっぱい踊っていました!踊りの後には、子ども達の元に宝箱が届き、皆のプレゼントが入っていました。宝箱の中を見せると、「わぁ!」「何これ!」と、大喜びの様子がありました!
自分たちの運動会が出来ることを楽しみにしていた子ども達。大好きなおうちの人にたくさん見てもらうことができ、嬉しそうな子ども達の姿がたくさんありました!そんな子ども達の姿を見ることが出来、嬉しかったです♪
お越し頂いた保護者の皆様、ありがとうございました!
好きな遊び!
朝晩は寒い日が続いていますが子ども達は元気いっぱい!
クラスや園庭で思い思いに好きな遊びを楽しんでいます。
年長さんはたくさんの仲間が集まって運動会でもらったコマ回しに挑戦していました!
「今日初めて回せたんだよ!」「もうコマ回しのプロになった!」と嬉しそうに教えてくれた子ども達。
昨日出来なかった子ができるようになっていたり、何度も繰り返し行う事で、紐の巻き方が上達している子が増えたりと、できるようになりたい!という思いで取り組む子ども達の表情はとても真剣です!
仲間同士コツを伝え合ったり、回せたことを一緒に喜んだりと仲間関係が深まっていること近くで見ていて感じました!
年中さんももらった縄跳びが嬉しくて楽しんで遊ぶ子の姿が多くあります。
「もうちょっとで跳べそうなんだけど・・・。」「できるから見てて!」「数えててね!」と出来るようになったことを嬉しそうに教えてくれる子の姿もありました!!
「見て~!繋げると電車になるよ!」「あっちの駅へ出発!!」と色々な遊び方を楽しんでいた年中さんでした!
運動会の活動も元気いっぱいです!
寒い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱいです!
今日は運動会に向けての活動についてお伝えします!
ジャンプしたりすべり台を滑ったりニコニコ笑顔の子ども達です!
「すべり台楽しい!」「幼稚園に公園あるのすごいね!」など楽しい気持ちをたくさん伝えてくれる姿がありました♪
27日の年少運動会がとっても楽しみです!
秋の自然で遊んでいます!
幼稚園には、秋のこの季節、柿、どんぐりなど、色々な実がなっています。
どんぐりは、今年も沢山なっていて、毎日どんぐり拾いを楽しんでいます。
雨の日の今日は、トイレットペーパー芯で作ったコースにどんぐりを転がして楽しんでいました。
コロコロ転がるのが楽しくて、何回も楽しんでいた子ども達でした。
まだまだどんぐりがなっているので、また楽しんでいきたいです!