あおば台第二幼稚園ブログ
終業式をしました!
今日は、長いお休みに入る前最後の幼稚園です!
終業式では、どの学年も、どこか誇らしげな表情をしていた子ども達。
最初に園長先生のお話をみんなで聞きました!
”冷たい食べ物に気を付けること” ”車やトラックに気をつけること”などのお話してもらい、「はーい!」「気をを付けまーす!」と元気に返事をいた子ども達でした。
その後、あおば台第二幼稚園の園歌をみんなで元気いっぱい大きな声で歌いました!
クラスに帰ってお集りでは、園長先生がお話していたこと、夏休みは夏期保育や夏のお楽しみ会など幼稚園に来る日があることをお話ししました。
降園後、暑いので涼しいお部屋の中で遊びました!
また、お持ち帰りするものも多く、「おもーい」「力持ちになっちゃう」とお話していた子ども達。
暑い日が続くので熱中症に気をつけて、夏休み楽しく過ごしてね!
みんなに会える日を楽しみに待っているよ!
パーティーをしました!
早いもので1学期も明日で終業式を迎えます。1学期も残り2日となった今日は,クラスでパーティーを開きました!
昨日クラスで話し合い、みんなでやるゲームやおやつ決めをし、帰りには「俺たちは○○に決まったんだ~!」「〇組は何するの?」とパーティーの話題で大盛り上がり!楽しみで仕方ない気持ちが伝わってきました。
年長クラスでは○✕ゲームや、椅子取りゲーム、宝探しなどをして楽しみました!1学期一緒に過ごした仲間と、ゲームのなかでハイタッチをして喜び合ったり、「〇〇くん頑張れー!」と応援したり、伸び伸びとした姿がたくさん見られ、1学期中でのクラスの仲の深まりを感じました。
お待ちかねのおやつの時間もみんなで乾杯をしたり、「おいしいね!」とたくさんの笑顔が溢れていて嬉しく思いました!
明日はいよいよ終業日ですね!1学期最後の日も元気に登園してきてくれるのを楽しみにお待ちしています!
大掃除をしたよ!
今日は朝から天気が良く、いつも元気な子ども達も思わず「今日暑いね!?」「水筒飲むー!」と暑さにびっくり!たくさん水筒を飲んだり、着替えたり、外で水遊びを楽しんだりして過ごしました!
先週の金曜日に、1学期が残りわずかとなってきたことを話すと「お部屋綺麗にしようよ!」「大掃除だ!」「年中の時もやった!」と大掃除へのやる気が溢れていた子ども達!
登園すると早速、「早く大掃除しよう!」と張り切っていました。雑巾を水で濡らして絞り、お道具箱・ロッカー・着替え棚・靴箱の”自分の場所”とおままごと道具・椅子・机・製作台・絵本棚・コップ掛け・バブさん積み木などの”みんなの場所”の掃除スタートです!端までよく見て拭く子、「雑巾汚くなった!」と汚れに驚く子、「〇〇ちゃんお休みだから拭いたよ!」と優しさでいっぱいな子など、様々な姿が見られました。
”みんなの場所”はバスコース毎にどこを掃除するか決めたので、「あれも掃除するよね?」「あと少しになってきた!」「これ一緒に運ぼう!」と声を掛け合い、雑巾で拭いたり、箒とちりとりを使って砂を落としたり、おままごとのドレスやぬいぐるみは水につけてジャブジャブ洗って絞ったりなど、力を合わせて進めていき、綺麗になると「できたー!!」「ピッカピカ!!」と達成感を感じていた表情でした!自分のバスコースではなくても、「お助けマンするよ!」「先生!もっと雑巾ない?」とお友達の姿を見て自然と動き始める子もおり、嬉しく思いました。
集まりで綺麗になったクラスを見渡して「すっきりした!」「お部屋がキラキラして見える!」とにっこりしていた子ども達!明日、綺麗になったお部屋で”お楽しみパーティー”をすることになったので、クラスのお友達と一緒に楽しい時間を過ごせたらと思います!
祭りといえば・・・
ちょうちんも完成し、クラスがなんだか賑やかになりました。
子ども達と「お祭りっぽくなってきたねぇ」と話をしているうちに、「やっぱりお祭りは・・・」とイメージが膨らんでいきました。
「金魚すくい!」「焼きそば!」「花火とか!?」「チョコバナナ!」「かき氷!」
食べ物の比率が大きいですね。
「盆踊りって知ってる?」
「あっ!前にやった!」「丸く(輪に)なって踊るやつ?」
「そうそう!みんなでやってみない?」
「いいねぇ」
「あと、のど自慢大会って知ってる?」
「???」
「お客さんの前でどれだけ素敵な歌を聞かせられるかってやつ」
「やりたい!」「やろう!」
ということで、クラスやホールで集まって楽しんでいます。
夏祭りの日も時間を作って楽しめたらなぁと思っています。
できるようになったことがいっぱい!
夏休みまで残り一週間となりました!
終業日まで半日保育が続きますが、帰る時間まで汗をかきながら全力で遊んでいる子ども達!
園庭を歩いていると、「先生見て!」の声がたくさん聞こえてきます。
年少さんがお友達とお砂場で遊んでいるところでは・・・
「みんなで行き止まりごっこしてるの!」「○○くんは電車係!」「これで行き止まり作るの!」
目を輝かせながら教えてくれました。
1学期終わりになり、数人のお友達と一緒に遊んだり、イメージを共有したりしながら遊べるようになったんだな~と成長を感じます。
こちらは、うんてい。最近、年少さんもチャレンジする姿がたくさん見られるようになりました!
「見ててね!」と、まだ進めるわけではないですが、ぶら下れるようになった姿を懸命に見せてくれました!
力や体力もいっぱいついてきていることを感じます。
1学期の間にできるようになったことがたくさん増えたね!これからの“できた!”も一緒に喜んでいきたいです!
年中さんのちょうちん!
‟夏の雰囲気を感じよう!”と年中さんもちょうちんを作りました!
年中さんのちょうちんは3つのパーツから作ります!画用紙の色は自分の好きな色!「これと、これと、これにしようーっと!」とウキウキの表情をしていた子ども達!早速、ハサミで画用紙を切っていくと、「たこみたい~!!」「こうすると、トンネルみたいになった!」「あっち側が見える!」と変化する画用紙の形に大盛り上がり!切った画用紙を、もう一つの画用紙とのりでくっつけ、くるっと丸めると、あっという間にちょうちんの形に!
完成したちょうちんをお部屋に飾ると、「これ私(僕)の!!」「なんか揺れるとお祭り見たい!」「風が吹いたんだ!!」と上を見上げて楽しんでいた子ども達でした!
ちょうちんを作りました!
先週から夏のお楽しみ会に向けて”ちょうちん”を作っています!
年少さんは、ピンク、青、黄色の色画用紙に、お化けの形に切った画用紙を貼った物を保育者が用意し、お化けの顔をクレヨンで描くこと、周りにスタンプを押すことを子ども達と楽しみました。
帰りのお集まりの時に、実際にちょうちんを作りながら「じゃーん!みんなもこれ作ってみる?」と提案をすると「作る!」「お化けさんかわいい!」と目を輝かせていた子ども達。次の日登園すると「お化けさん作る!」とちょうちん作りを楽しみにしてくれていました。顔が描けると、「見て!にこにこのお化けさんにした!」「かわいいでしょ」と嬉しそうに見せてくれました。
スタンプでは、「お花の形みたいで綺麗!」「たくさん押したからお化けさんも喜んでるかな」などとても楽しそうにスタンプをする姿がありました。
完成すると「できた!」「早く飾りたい」と夏のお楽しみ会でちょうちんを飾られることをとても楽しみにしている子ども達です!
プール遊び
今日からバスコース毎のプール遊びが始まりました。久しぶりの良いお天気という事もあり、子ども達は「バスのみんなでプールするの!?」「暑いから絶対気持ちいいよね!」と大盛り上がり!
着替えも自分で行いながら「畳んでタオル掛けていかなきゃ!」「急げ急げー!」と少しでも早くプールに入りたい様子も見られ微笑ましく思いました!
年少さんは初めてのバスコース毎のプールでしたが、ペアのお兄さんお姉さんと一緒に入ることで嬉しそうな表情も見られていました。
年中長さんもバスの仲間たちとペットボトルシャワーを使って水を掛け合ったり、ワニ歩き競争をしたり、ペアに合わせて優しく関わり合ったりしながら楽しんでいます!
どの子も「明日もみんなでプール入りたいね!」「もっと長い時間入りたいよ!」プール遊びをワクワクした気持ちで遊んでいます!
笹燃やしをしました!
一昨日7日の七夕へ向けて、各クラスで願い事を短冊に書いたり、折り紙で作った飾りを笹に飾ったりと楽しんできました。今日はそんな笹に火をつけて燃やし、煙を上げて空の神様に届くようにと、笹燃やしを行いました。
クラスに飾っていた笹を一人一人が持てるよう小さく切り、笹と自分の短冊を持ち園庭に行きました。それぞれの短冊を一カ所に集め、火が付くと、「うわ~!」「大きい!」と驚いていた子ども達。モクモクと煙が上がり始めると、「すごいね!」「神様に届くかな?」と煙の行方を追い、空を見上げる姿がありました。
「みんなのお願いが神様に届くように心の中でお願い事しよう!」と伝えると、手を合わせて真剣な表情の子ども達でした!
みんなのお願い事、神様に届くといいね♪
雨降りでも♪
今日は梅雨らしいお天気でしたね。
雨が止んだら七夕の笹燃やしの予定でしたが、あいにくのお天気だったので明日に延期です。
今日は雨の日らしい遊びが盛り上がっていました!
年中さんのお部屋ではてるてる坊主作り。丸めたティッシュを花紙で包んで、自分のマーカーでお顔を描いていました。
リボンがついていたりウインクしていたり、オシャレなてるてる坊主さん達。
牛乳パックで作った船や車に乗せ、お散歩している子もいました。
年少さんは傘作り。クレヨンで色を塗ったり、のりでお花や星を飾り付けたりすると、「お散歩に行こう!」ということになりました。
「傘さして♪お散歩だ♪」と歌いながらお友達と一緒に歩くとワクワクした表情の子ども達。
いつもの幼稚園が何だか新鮮に見えてきます。
年長さんのお部屋でカメを発見したり、笹の葉の飾りを見たりしました。
途中雷が鳴って傘が飛ばされそうになったり、雨が強くなってきた~!と走ったり。
ぐるりと回ってクラスの戻ると、「またお散歩行こう!」と声をかけてくれました。
明日は笹燃やし出来ると良いね!