あおば台幼稚園だより
お店屋さんごっこをしました
リヤカー祭りに向けて、年長さんが園庭でお店屋さんごっこをしました。
はっぴとはちまきを身につけ、外で使う机や、自分達で作った品物、旗、看板もすべてグループのみんなで力を合わせ一生懸命運んでいました。階段で机を運んでいる時に、「机おもーい!でも、先生は手伝わなくて大丈夫だからね!だって、もう年長さんだもん!」と自分達でなんでもしたい!という気持ちが伝わってきて、年長さんとしての自覚が出てきているのだと実感しました。
にじ組とほし組がお客さんとお店屋さんを交代して、年長さん同士で楽しみました。「いらっしゃいませー!飴はいかがですか?」「すいませーん!このメダルひとつくださーい!」「へーい!まいどあり!」など、本物のお店屋さんのようなやりとりがたくさん見られました。お店屋さんごっこを終えると、「早く本番やりたーい!あと2回寝たら本番だよね!」と、リヤカー祭り当日を楽しみにしている様子の子ども達。
いつもと違う年長さんの姿に、園庭で遊んでいた年中少さんも興味津々!
「お花くださーい!」と、早速お店にやってくるこの姿もありました。
リヤカー祭り当日も元気いっぱい楽しんでほしいです!
第二回ワクワクくらぶ♪
今日は令和3年度、第二回目のワクワクくらぶがありました!
たくさんのお友達が遊びに来てくれ、親子体操をしたり、ゲームのコーナーを回って色々な遊びを楽しみました!
ボーリングをしたり、ハンモックに乗ってゆらゆらしたり、トンネルをくぐったり、お家の方と一緒に電車になって遊んだり・・・!!各コーナーにいる動物さんやカーボーイに変身した先生達と大好きなお家の方と一緒に笑顔で楽しむ姿が印象的でした!たくさん遊んで楽しかったね!!
お外で遊んだ後にはホールで集まりけんくんとはなちゃんというお友達が来てくれマジックを見せてくれました!
「ちちんぷいぷいの・・・ぷい!」と一緒におまじないをかけると不思議なことがたくさん!!とても楽しんで見てくれていました!
最後はグループに分かれて幼稚園でも行っているお集まりをしました。
みんなで一緒に手遊びをしたり、紙芝居を読んだりし楽しい時間を過ごすことが出来ました!
終了後は園庭開放を行いました。
幼稚園の遊具で遊んだり、ヤギさんやうさぎさんにえさをあげたり、川のお水で遊んだりと夢中になって楽しんでいた子ども達です!
今日は幼稚園に来てくれてありがとう!また幼稚園でたくさん遊ぼうね!
次回のワクワクくらぶは6月19日の土曜日です!お待ちしています♪
リヤカー祭りに向けて!
リヤカー試験に合格し、年中少さんを乗せてあげることを楽しんでいた子ども達。
晴れの日は毎朝1番にバスから降り、リヤカーの運転の準備をしていました!小さい子に目線を合わせ、「ちょっと座って待っててね!」と声をかけてくれたり、「乗っていいよ!」と背中を押してあげたりと、ペアの年中少さんや同じバスの友達に対して優しく関わる姿がとても頼もしく思いました。
「喜んでくれてた!」「楽しかったって言ってくれて嬉しかった!」と喜んでくれたことに嬉しさを感じていた年長さん!もっと喜んで欲しいね!楽しいことできないかな?と年長みんなで話し合い、リヤカーとお祭りを合体した”リヤカー祭り”をすることになりました。
学年でどんなお店があったらいいか話し合い、同じお店屋さんのお友達と何を使ってどのように作っていくかもみんなで話し合って決めていきました!「こんなにたくさんできたよ!」「これでお祭りできるね!」「遠くのお客さんにも分かるように看板作ろう!」と友達同士アイディアを出し力を合わせてお祭りの準備にも気合が入っています!
今日はみんなでお祭りで使うはっぴやはちまきもつけてリヤカー音頭を踊りました!
当日に向けてどんどん気持ちも盛り上がっています!
泡クリームや水鉄砲で遊びました!
今週も外でおひさまパンツになって、色々な遊びを楽しんでいます!
昨日は、水とボディーソープを混ぜて泡を作りました。
手でシャカシャカと混ぜると泡が出来、「わあ~!ふわふわになった!」と大興奮!
カップに入れて「アイスクリームです!」とお店屋さんごっこをしたり、木で囲ったブルーシートの中に、みんなで作った泡を入れて、泡プールにしてダイナミックに遊びました!
また、絵の具で描いたうさぎやお化けの的に向かって、水鉄砲を発射!
すると、みるみる絵が消えていき、「やった~!全部消えた!」とお友達と大喜び!
普段なかなか経験できない遊びを行い、「楽しかった~!!!」「またやりたい!」と満足そうな子ども達の笑顔をたくさん見ることができ、嬉しかったです!
今日は雨が降っていたので、各クラスお部屋の中でゲートボールやぴょんぴょんカエルを作って遊びました。
また、明日から子ども達と一緒に色々な遊びを楽しんでいきたいと思います!
しゃぼん玉で遊びました!
今日はしゃぼん玉で遊びました。
「しゃぼん玉で遊ぼう!」と話すと「やりたい!」とわくわくしていた子ども達です。
しゃぼん玉液の中にうちわの骨組を入れて、パタパタ仰ぐときれいなしゃぼん玉ができました!風に吹かれたしゃぼん玉に手を伸ばしてタッチしようとしたり、「飛んだ!」「できた!」と喜んでいたり、夢中で遊ぶ子ども達でした。
これからも色々な素材に触れながら、わくわく遊びを楽しんでいきたいと思います。