ブログ

カテゴリ:年中

劇遊びを楽しんでいるよ!

3学期に入り、年中さんでは劇遊びの活動が始まりました。

色々な絵本を読んで、お友達と動物の動きや鳴き声を表現したり台詞を言ったり、絵本の物語から自分がやりたい役を選んで「ぴょんぴょん」「がおがお!」「パオーンパオーン」と動物や生き物のイメージを膨らませながら楽しんいる子ども達!!

それぞれのクラスで劇をしようと話し、これまで楽しんできた絵本の中からクラスで行う劇や役を決めていきました。

「〇〇やりたい!」「楽しそう!」「早くやりたい!」と話す姿から自分達が劇をやることをとても楽しみにしていることが伝わってきました。役が多いところは話し合ったり、みんなでその役の表現をしたりし、いろんな役に魅力を感じている姿が見られました。

今日は劇に必要なお面や小道具を作ったりし、出来上がるとお面をつけ役になりきりお友達とのびのび表現遊びを楽しむ姿が見られ、微笑ましく思いました。

これから劇に必要な物を作り進めたり、お面作ったり、どうしたらお話がもっと面白くなるかなどアイデアを出し合ったり、お友達と役になりきる楽しさや表現していく楽しさなどの気持ちに共感していきながら気持ちを盛り上げていきたいと思います。

 

 

コラージュ!

 

 今日の年中さんは、チラシを使ってコラージュをしました!

 「色んなお肉がある~!」「お父さんが好きな果物だ!」「スーパー行ったことあるよ!」と言いながら、様々なチラシに興味津々だった子ども達!「お肉集めて、お肉屋さんにしよーっと!」「お家を作って、そこからこのお店に行けるように道作ろう!」「この車屋さんで好きな車を選んで、出発出来るんだよ!」などと、それぞれのイメージを膨らまして楽しんでいました!

 これから作る子ども達もいるので、どんなコラージュがクラスの壁面に広がるのか、とても楽しみです!

みんなでお掃除をしたよ!

2学期も残りわずかですね。

今日は年末の恒例行事でもある大掃除をみんなで行いました。

登園し身支度が終わると「掃除する!」とやる気満々でお掃除を始める子ども達!

お道具箱や、ロッカー、椅子、おままごと、靴箱など自分達が使ったものを丁寧に拭く姿がありました。

「大変!大変!」と言いながらもとっても楽しそうな表情で、綺麗になると「きれいになった!」と

笑顔で教えてくれたり、「まだ!ここがとれないんだよ~!」と一生懸命隅々まできれいにしようと

してくれたりする姿があり、綺麗にすることの気持ちよさを感じていることが伝わってきました。

きれいになったお部屋や残りの日々も楽しく過ごしていきたいと思います。

 

コンサート

 今日は陽が差していい天気。

 昨日、遊びの中で年長さんのコンサートに招待してもらったことをきっけにして、年中でもコンサートをすることにしました。

 

 れんげ組の前にステージを準備し、クラスの楽器を持ってきて、元気な声でお客さんを呼びます。

「年中のコンサート始めるよ~!!」

 その声を聞いて、遊んでいた人達が集まって来てくれました。

 「〇〇の曲をやります!」

 曲の紹介をして、始めました。

 クリスマスソングや園歌、誕生会の歌などなど

 お客さんも歌と手拍子で盛り上げてくれました。

「今日は、年長さんがあまり来てくれなかったから、明日呼ぶ!」

と、明日も開演する気持ちでいるようです。

 

 明日は何の曲で楽しもうね?

 明日が楽しみですね!

クリスマスの袋を作ったよ!

 

 12月に入り、クリスマスが近づいてきましたね!

 そこで、‟もし、サンタさんが幼稚園に来たらプレゼントを入れられるように!”と袋を作ることにしました!片面には”冬の絵”を、もう片面にはキラキラの紙で作る“切り絵”を貼り、両端を毛糸で縫って完成です!

 毛糸は、少し大きな針を使って縫っていきます。「針使ったことないから怖い!」と、ちょっぴりドキドキしている子の姿もありましたが、いざ作り始めると、「毛糸縫うの楽しい~!」「白いもふもふが可愛いね!」と、特別感を感じていた子ども達!

 クラスに飾られた、色とりどりの袋を見て、「キラキラで可愛い~!」「〇〇の絵が描いてある~!」と、クリスマスの雰囲気を感じ、ワクワクが止まらない様子の子ども達でした!