ブログ

カテゴリ:年中

祭りといえば・・・

 ちょうちんも完成し、クラスがなんだか賑やかになりました。

 子ども達と「お祭りっぽくなってきたねぇ」と話をしているうちに、「やっぱりお祭りは・・・」とイメージが膨らんでいきました。

 「金魚すくい!」「焼きそば!」「花火とか!?」「チョコバナナ!」「かき氷!」

 食べ物の比率が大きいですね。

 

 「盆踊りって知ってる?」

 「あっ!前にやった!」「丸く(輪に)なって踊るやつ?」

 「そうそう!みんなでやってみない?」

 「いいねぇ」

 「あと、のど自慢大会って知ってる?」

 「???」

 「お客さんの前でどれだけ素敵な歌を聞かせられるかってやつ」

 「やりたい!」「やろう!」

 

 ということで、クラスやホールで集まって楽しんでいます。

 夏祭りの日も時間を作って楽しめたらなぁと思っています。

年中さんのちょうちん!

 

 ‟夏の雰囲気を感じよう!”と年中さんもちょうちんを作りました!

 年中さんのちょうちんは3つのパーツから作ります!画用紙の色は自分の好きな色!「これと、これと、これにしようーっと!」とウキウキの表情をしていた子ども達!早速、ハサミで画用紙を切っていくと、「たこみたい~!!」「こうすると、トンネルみたいになった!」「あっち側が見える!」と変化する画用紙の形に大盛り上がり!切った画用紙を、もう一つの画用紙とのりでくっつけ、くるっと丸めると、あっという間にちょうちんの形に!

 完成したちょうちんをお部屋に飾ると、「これ私(僕)の!!」「なんか揺れるとお祭り見たい!」「風が吹いたんだ!!」と上を見上げて楽しんでいた子ども達でした!

七夕の飾り作り!

明日は七夕の日!年中さんでも、七夕に向けて飾りや短冊を作っています。

集まりでもうすぐ七夕の日があることを伝えると「知ってる!」「〇〇お願いする!」と短冊にお願い事を書いたり飾りを作ったりすることを楽しみにしていた子ども達!

月曜日に短冊や飾りを吊るす笹の木を伐り出しクラスみんなでデッキまで運びました。

切る時に「頑張れー!」と応援したり、みんなで「わっしょい!」と力を合わせて運んだりしていた子ども達!

次の日から三角や四角の折り紙をのりで繋げたり、折り紙に切り込みを入れて出来るシェルなどを作ったりし飾り作りを楽しんでいました!

また、お願い事を聞くと「家族みんなが仲良く過ごせますように!」「ケーキ屋さんになりたい!」など心が温かくなるお願い事がたくさんありました!一人一人言葉にして伝えてくれる姿が見られ微笑ましかったです!明日も飾り作りを楽しんでいきたいと思います!

また明日は七夕集会があるので子ども達と一緒に楽しみたいと思います。

 

プール遠足に行ったよ!

水曜日に、あおば台初等学部へ遠足に行きました!

気温が低かった為プールに入りたい子だけ入り、入らない子は虫捕りを楽しんできました!

前日の集まりやバスでは「虫捕りたい!」「早く遊びたい!」と楽しみにしていた子ども達。

初等学部に着くと、早速プールに入りたい子はおひさまパンツに着替えプールに入りました。

オアシスのプールには斜めになっている所があり、そこを3・2・1の合図で滑り台のように滑ったり、バケツで水をすくってかけあったりし、思いっきり楽しんでいました!

また虫捕りでは、どの子も夢中になってカエルやバッタ、カマキリ、ちょうちょ、ダンゴムシなど色々な生き物を見つける度に「いた!」「見て!捕まえた!」と大興奮だった子ども達!

その後みんなでお弁当をおいしく食べました。

少し寒かったけど大満足な1日になった子ども達でした!

 

プール遊び!

むしむし暑い日が続いていますね。子ども達は暑さに負けることなく元気に遊んでいます。

今週からプール遊びを楽しんでいます!

プール開きを行いプールに入れることを伝えると「やったー!」と大喜び!早くプールに入りたくて気持ちが高まっている様子がありました。

プールでは、水につかると「冷たーい!」とおおはしゃぎな子ども達!最初に足や体にお水をかけてあげます。

その後、ワニになりきってみんなで泳いだりペットボトルに穴があいたペットボトルシャワーで遊んだりすることを楽しんでいました。

水のトンネルが出来るとそこを「キャー」と笑いながらくぐったり、「一緒にくぐろう!」とお友達とくぐったりする姿が微笑ましかったです!

引き続き晴れた日にはプール遊びを楽しんでいきたいと思います!