あおば台第二幼稚園ブログ
お家の人が買い物に来てくれたよ!~年中保育参観~
今日は、年中の保育参観でした!
「おかあさん、もう来るー?」と、早く来てほしい気持ちでソワソワ、うずうず…
グループの仲間と一緒に開店準備をしていると、お家の人の姿が見え始め、「来たー!!」と大喜びの子ども達!
ワクワクとやる気が一気に高まっていることが表情から伝わってきました。
いよいよお店の開店!!
「いらっしゃいませー!」「○○屋さんでーす!」と、元気よく呼び込みを始めていました。
品物の説明をしたり、「どうぞ~」と品物を手渡ししたり、自分達で作った自慢の商品をとびっきりの笑顔でお客さんに届けていました。
「オススメなんですか?」 「これです!」
メガホンに見立てて…「いらっしゃいませ~!」
大好きなお家の人が来てくれて嬉しい気持ちでいっぱいの一方で、なんか恥ずかしい…といつもの勢いはどこへ!?と思ってしまうくらい、穏やかに接客をしている子の姿もあり、なんとも年中さんらしい姿が出ているな~と感じる時間でした。
「楽しかった!」「お母さん来てくれた~!」と、みんな大喜び&大満足でお店を閉店しました!
今度は、年長少さんもお買い物に来てもらいたいね♪
年少さんの運動会!
今日は、年少さんの運動会がありました!
天気もばっちり!運動会日和でした。
自分達の運動会をとっても楽しみにしていた子ども達。
かけっこや踊り、運動遊具など、元気いっぱい楽しみました。
年少さんにとって初めての運動会。
ちょっぴりドキドキしていた子の姿もありましたが、大好きなお家の人に見てもらえて、
笑顔溢れる素敵な運動会でした!
運動会に向けて!
今週末はいよいよ運動会ですね!
年長さんでは、運動会ごっこの翌日からタイヤ取りも楽しんでいます。リレーの対抗戦を通して、勝負することの面白さを感じてきた様子の子ども達。タイヤを園庭に出すと、「よしっ!」と気合いを入れてすぐにタイヤの引っ張り合いをする姿もありました。
対抗戦を行うとどの子も気合いの入った表情で、取り組む姿がとっても頼もしいです!
運動会ごっこでした!
今日は年中長さんの運動会ごっこでした!
これまでクラスの仲間と楽しんできたこと、自分で目標を決めて取り組んできたことを園長先生や年少さんに見てもらいました!
年長さんは、プレイバルーン・挑戦・リレーを行いました!真剣な表情で取り組む姿がかっこよかったね!
年中さんは、リズムに合わせて身体を動かしたり、グループの友達とタイヤ引きをしたりしました!お友達と一緒って楽しいという気持ちがにこにこな笑顔から伝わってきました!
また、みんなのキラキラしている姿を見られることを楽しみにしているよ!
グループの友達とタイヤ引きをしたよ!
今日は、年中さんがグループごとにタイヤ引きをして遊びました。
年長さんのように入場門から入場すると、ワクワクした様子の子ども達。タイヤに付いたヒモを一生懸命引っ張ってコーンを回るグループさん、勢いよく引っ張って走りきるグループさんなど様々な姿が見られ、グループの友達と力を合わせて行う姿に成長を感じました!
引き続き、グループの友達と一緒に行う遊びを楽しんでいきたいと思います!
芋畑の草取りをしてきたよ!
まだまだ暑い日が続いていますね。
今日は年長で芋畑の草取りに行ってきました!
みんな暑い中
「〇〇個取った!」と頑張っていました。
また、大きくなったお芋の生長も喜んでいた子ども達です。
その後はみんなで広い駐車場を使ってリレーをしました!
バトンも導入しクラス対抗で走りました。みんな力いっぱい走ることを楽しんでいました!
お弁当を食べ終わった子から虫取りやリレーなどを楽しみました!
また、大きくなったらお芋掘りに行きたいと思います!
保護者の方からのアンケート
今日は年中さんの保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します。
バスで寝て帰ってくることもありますが、年少時と比べてさらに体力がついたようで、バスから降りても「まだ遊び足りない!」と言って公園でひと遊びして帰る日々でした。
成長を感じたなと印象に残っているのは、母の日のプレゼントです!去年も今年もママの顔を描いてくれたのですが、年少時はピンクのクレヨンで目も鼻も口もグリグリと描いただけのちょっとホラーな絵(笑)だったのですが、今年は色を使い分け、ママの特徴を上手に捉えて描いてくれていて感動しました!
保護者の方からのアンケート
今日は年長さんの保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します!
初めは仲良しのお友達と違うクラスになって悩んでいましたが、クラスの活動を通して段々と慣れ、楽しく過ごせる時間も増えてきたようです。
お泊まり会も、ドキドキワクワクする!と指折り数える様子があり、成長を感じました!幼稚園にお泊まりしたことを自信にできたようで、何かと泊まれたことを自慢してくれます!
もう少しで夏休み!
残すところ夏休みまであと一日となりました!本日は各クラスで夏休み前のお楽しみパーティーを行いました。
インスタに様子を載せておりますので、是非ご覧下さい!
夕涼み会に向けてちょうちんを作ったよ!
もうすぐ夏休みですね。
8月に夕涼み会があるので、ちょうちんを作りました!
年中さんは色画用紙をハサミで切ったり、のりで貼り合わせたりして完成!
「僕は赤にした!」「持ち手が黄色なの!」とそれぞれ好きな色を選び、飾ったちょうちんを嬉しそうに見上げていた子ども達です!
夕涼み会当日をお楽しみに!
お泊まり会でした!
5日(金)、6日(土)は年長さんのお泊まり会でした!
登園してくると、おうちの方と離れ少し寂しさを感じながらも、これから始まるお泊まり会にわくわくした様子の子どもたち!係ごとに集まり、夜ご飯のカレーやサラダ、ご飯を飯盒で炊いたり、翌日朝ご飯のサンドイッチやゼリーを作ったりと、それぞれの分担に一生懸命取り組みました。食事の時間には、グループのお友達から「おいしい!」「作ってくれてありがとう!」などと言葉をもらい、ちょっぴり照れくさそうな、嬉しそうな表情が微笑ましかったです。
外が暗くなったらお楽しみのキャンプファイヤーや花火!みんなで踊りやゲームを楽しんだり、空高くあがった花火を見上げたり、お泊まり会でしかできないことに大興奮の子どもたち!幼稚園の探検にも行き、出会った宇宙人からバッチのお土産ももらいました!
翌朝起きると、近くのあぜ道にお散歩。朝ご飯も「おいしい!」とにこにこ笑顔で食べました!
家庭から離れ、一晩幼稚園に泊まったことでちょっぴり逞しい表情に変わった年長さん。自分たちで考え、仲間と相談しながら準備を進めてきたことがお泊まり会当日に実となり、充実感と達成感いっぱいの子どもたちでした。次はどんな楽しいことが待っているかな♪
お泊まり会に向けて!
来週のお泊まり会に向けて、係活動を行っている年長さん。
“花火やりたい!” “皆でご飯作っちゃおうよ!” “宝探しもやりたいな~”と、
いつもとは違う時間・・・夜、幼稚園にいれることにワクワクしている子ども達!
ちょっぴり不安を感じていた子も、
「にんじん切るんだ~!」「ゼリーの中にみかんとナタデココも入れる事にしたんだ~!」など、
自分達で夜や朝のご飯を考えたり、自分の役割を感じたりする中で、少しずつ楽しみな気持ちが
大きくなっているようです。
お泊まり会当日、お友達と一緒に楽しもうね!
年少保育参観
今日は、青空のいいお天気の中、年少保育参観が行われました。
朝から、
「ママ来るんだー!」
「まだかなー」
と楽しみにしていた子どもたち!
まずはじめに、おうちの人と一緒に踊りを踊ってから園庭でわくわく遊びスタート!
どろ遊び場、ボーリング、金魚すくい、ロケット発射台、色水、ウォータースライダーがあり、それぞれ好きな遊びを楽しみました。
夢中で一つの遊びに集中する子や、様々な遊びを楽しむ子の姿がありましたが、みんなおうちの人と一緒に遊んでいるときの表情がキラキラ!嬉しく思いました!
その後のKON談会も、盛り上がって楽しかったですね!
保護者の皆様、今日はお忙しい中、保育参観とKON談会にお越しいただきありがとうございました。
年中保育参観【プレイランドへようこそ!】
今日は、年中さんの保育参観を行いました。
「お母さんたち、もう来る?」と保育者に何度も聞いたり、「おかあさーん!」と外に向かって呼びかけてみたり、始まる前からワクワクがどんどん高まる子ども達でした!
いよいよプレイランドの始まり!
お家の人と一緒に魚釣りをしたり、シャボン玉を飛ばしたり、親子で笑い合いながら楽しむ姿がたくさん。
水鉄砲で的を狙っていたかと思えば、いつの間にかお母さんが的に…!そんな場面もありました!
寒天でキラキラゼリー、とってもきれい!
あわあわドリンク作り♪かんぱ~い!
お家の人が笑いながら自分のことを見てくれている安心感の中、のびのびと親子の時間、友達と一緒に楽しむ時間を満喫していました!
プレイランドの締めくくりは、今年初のウォータースライダー。
土山に敷かれたシートの上をス~っと滑り、下の泥場でもどろんこになるのが嬉しくてジャブジャブ遊ぶ子ども達でした!
大好きなお父さん、お母さんと一緒にいろいろな遊びを楽しむことができ、クラスに戻ってからも余韻を楽しむような様子に、嬉しく思いました。
お忙しい中、保育参観、KON談会におご参加いただき、ありがとうございました。
リヤカー試験!
暑い日が続いていますね。
今日は今までたくさん練習してきたリヤカーの試験がありました!
免許をとり、ペアや年中少さんをリヤカーに乗せることを楽しみにしていた子ども達。
初めての試験に緊張した表情の子、自信を持っている様子の子、「よし!」と気合を入れている子
など様々な表情が見られました。
園長先生が来て、試験がスタート!
仲間と力を合わせ、線を出ないように声を掛け合いながら運転していました。
クランクや駐車を行い、一周し園長先生のところへ向います。
そこで、園長先生の「ごうかく!」という声とともに免許証に判子が押されると、嬉しそうにする子ども達。
ラミネートをし自分だけの免許証が貰えると「やったー!」「もらえた!」「早く帽子に付けよう!」と大喜び!
無事今日来ていた子は全員合格しました!
午後に年中少さんの所にリヤカーのお誘いに行きました。
明日からペアや年中少さんを乗せることを楽しみにしていきたいと思います!
プレイランドが始まったよ!
様々な素材で遊び、夢中になって楽しんでほしいという願いから
年中さんではプレイランドの活動が始まりました!
砂や水を全身で感じて
「冷たーい!」「穴掘ったら水が出てきた!!」と
感じたことを伝えてくれた子ども達。
水に浮いている魚を釣ったり、
お友達と力を合わせて砂を集めたりと
キラキラした表情がたくさん見られて嬉しかったです!
プレイデイ
今日は、プレイデイでした。
気持ちの良いお天気の中、幼稚園のお友達と保護者の方と楽しい時間を過ごすことができました!
朝の集まりで、踊りを踊って体をほぐしたあとは、クラスレクリエーション。
クラスごとに円になり、自己紹介やゲームをして同じクラスのお友達に対して更に親しみを感じていたように思います!
年長さんからは「猛獣狩りに行っこーよ!」と元気いっぱいの掛け声が…
年中さんは「ごしごしシャワシャワ~♪」と”お風呂屋さんに行こう”を、ちょっぴり照れながら歌って踊って…
年少さんからは、引っ越しゲームを楽しむ笑い声が…
校庭のあちこちで、子ども達とお家の方の声が聞こえてきて、和気あいあいとした雰囲気で溢れていました!
オリエンテーリングでは、各学年3~4種類のゲームをグループごとに回りました。
動物さんの口の中に、キャンディーをポーン!
カゴから落ちる前に、玉を拾って投げ入れて!
目が回る~!ぐるぐる相撲ではっけよいのこった!
次は、お父さん達が力を合わせて運んでくれる”波乗り”!
両手は上に!スーパーマンに変身して、ノリノリの音楽とお父さんたちの掛け声に合わせて、進んでいく子ども達。
普段なかなかできない事に、目を輝かせて楽しむ子、ちょっぴりドキドキしながら進む子、お母さんと一緒にトンネルをくぐる子、楽しみ方は様々でしたね。
最後は、お父さん・お母さん同士の力比べ!クラス対抗の綱引き!
子ども達も「がんばれ-!」と応援団になり、盛り上がりました!
絶好のプレイデイ日和の中、子ども達、お家の方、もちろん保育者も、笑顔いっぱいで楽しんだ一日でした!
たくさんのご協力、ありがとうございました!!
母の日のプレゼントを作ったよ!
12日は、母の日ですね!
大好きなお母さんにプレゼントを作りました。
「ママのおめめは、真ん丸なの!」
「髪の毛は、長い!」
「お口は、にっこりお口!」
などと、お話しながらお母さんの顔を描いていた子ども達。
描いている子ども達の姿からは、
“お母さん大好き!”
の気持ちが溢れ出ていました。
お母さんの顔の周りには、絵の具を使って指スタンプをしました!
完成すると、プレゼントすることを心待ちにしていた子ども達です!
素敵なプレゼントが出来上がりました!
絵の具で遊びました!
スモックとおひさまパンツに着替えて絵の具で遊びました!
「絵の具ー!」「早くやりたーい!!」とわくわくした気持ちが高まっていた子ども達です!
保育者が白い模造紙にこいのぼりやワンピースなどの絵を描き、その上から
子ども達が手や足で絵の具をペタペタ!
自分の手や足の形がつくことや、色が混ざって変化していくことに
「見てみてー!!」とキラキラな笑顔の年中さんでした!
対面式でした!
進級し、自分のペアを作ることを楽しみにしてきた年長さん!
ペアとどんなことをしたいのか聞いてみると、“一緒に遊びたい!もっと仲良くなりたい!”とペアへの思いを話してくれ、パーティーみたいに遊んだりおやつを食べたりしよう!と今日の対面式を計画してきました。
「今日はパーティーだね!」「早くやりたい!」と朝から楽しみにしてきた子ども達。
ペアの年中少さんにペアバッチやパウンドケーキのおやつをプレゼントすると、「嬉しい!」「美味しい!」とたくさんの笑顔を見せてくれ、誇らしそうな表情の年長さんでした。
ペアへの初めてのプレゼント。自分たちで考え準備してきたものを喜んでもらえて、達成感でいっぱいの子ども達でした!