あおば台第二幼稚園ブログ
プレゼントを作っているよ!
今日は日差しが温かく、子ども達は外で元気いっぱいに遊んでいます!
年少さんは、もう少しで卒園してしまうペアの年長さんに渡すプレゼント作りをしています。集まりで「もうすぐ年長さんが小学校に行っちゃうからプレゼントを作るのはどう!?」と提案した時には、「ありがとうする!」「あげたい!」と目をきらきらさせていました。
いざ作り始めると、「私のペアはどんな顔だったかな?」「もう少し髪の毛描こうかな。」と思い出しながら真剣にペアのお友達の顔を描く子ども達!また、中には納得のいく顔を描けるまで何度も描き直す子もいて、”自分のペアに渡す”という気持ちを持って製作をする姿に嬉しく思いました。
裏面にはメッセージを書いたり、花の形にした色画用紙をノリで貼ったりしました。メッセージを何と書きたいか聞いた時には「お迎えにきてくれてありがとうにする!」「いつも優しかったんだよ!」と次々にペアの年長さんへの気持ちを教えてくれました。
完成までもう少し!みんなで渡すことを楽しみにしながら製作していきたいと思います!
明日も元気に幼稚園に来てくれるのを待っているよ!
たくさんお外で遊びました。
今日はいいお天気だったので、お外で砂遊びをしたり、色水で遊んだりしました。
年長さんがもっている絵の具を借りて教えてもらいながら楽しく色水!
色々な色を作ってペットボトルに入れたり、卵パックに入れるのを楽しんでいる姿がありました。
また、砂場遊びでは、山を作ったり泥団子を作りました!
完成すると、「できたよ!」と嬉しそうに見せてくれる子ども達はとても微笑ましかったです。
来週もいい天気が続きそうです。またいっぱい遊ぼうね!
ひなまつり
3月3日は、ひなまつりですね!
昨日に引き続き、年中さんはひな人形作りを楽しんでいました。
ホールのひな人形達は、少し寂しそうにも見えましたが、子ども達が見ていたり「今日はひな祭りだよね!」と話していたりする姿もありました。来週登園出来たらみんなでひなあられも食べたいと思います!
今日もポカポカいい天気☀
子ども達はデッキで折り紙をしたり、園庭でサッカーや鬼ごっこ、砂遊び・・・様々な遊びが盛り上がっていました。
『先生見て!』『作ったんだよ!』『すごいでしょ!』
真ん丸な泥だんごを嬉しそうに見せてくれました!幼稚園の土でこんなに綺麗なお団子ができるなんて…びっくりです!今年は泥だんご作りが大ブーム!幼稚園には、泥だんご作り名人がたくさんいるようです♪
明日は
明日はひな祭りですね。幼稚園のホールではひな人形が明日を待ちわびています。
前日からひな人形作りを楽しみにしていた子ども達と一緒に作りました。
今日は天気も良く、デッキで陽に当たりながらの製作でした。
時折吹く風に、紙の烏帽子や扇が飛ばされそうになりながら作りました。
自分だけのひな人形ができて満足した様子の子ども達でした。
ひな祭りが終わったら、持ち帰りますね。
年長さんに渡すプレゼントもほぼ出来上がってきました。
あとはメッセージをつけて、ラッピングをするだけです!
元気いっぱいな子ども達です!
今日も暖かい日でしたね。「早く外でていい?」「サッカーやろうぜ!」「今日あつ~い!!」と、ポカポカ陽気につられ外に駆け出して行き、元気いっぱい遊ぶ子ども達の姿がありました!
また、飼育やパトロールなどの引継ぎの活動も意欲的に取り組んでいて、今日も朝の支度を終えると、「おーい!飼育始めるよ~!おいで!」と年中さんのお部屋へとお迎えに行っていた年長の子ども達!「今行くよ!」と張り切る年中さんの返事も帰ってきて、飼育の場所へとやる気いっぱいの様子で集まってきてくれました。
「〇〇くんの準備してくれたえさ、おいしそうに食べてるよ」「ほんとだ~!」と、自分達で用意したエサにうさが飛びついて食べている様子を見た時は、嬉しくてたまらない様子でじっくり観察していた年中さん!「またやりたい!」と嬉しそうな表情に、年長さんも誇らし気でした!