ブログ

あおば台第二幼稚園ブログ

引き継ぎ式がありました!

 今日は引き継ぎ式でした!昨日、登園すると「年中さんにきれいな物を渡そう!」「折り紙で飾りも付けよう!」と、引き継ぐ道具を洗ったり、洗い終わった道具に折り紙で『頑張ってね』の気持ちを込めて飾りも付けていった年長さん。

 今日の引き継ぎ式はホールで行い、年中・年長さんがバスコース毎に向き合うように並び、年少さんはその様子をステージで見てくれていました。緊張感を感じながらも年長さんは「頑張ってね」「これからよろしくね」などと思い思いの言葉を添えて丁寧に道具を渡し、年中さんは「がんばります」と応えてくれました。

  

 部屋へ戻ると、「これからできなくなっちゃうの寂しいけど、年中さんがやってくれるから嬉しい!」「緊張したけど、ちゃんと渡せてよかった!」「これからんばってほしい!」とお話ししてくれた子ども達。今まで自分達がお仕事をやってこれたことに誇りを持ち、これから頑張る年中さんも応援したいと感じてくれている年長さんの姿が嬉しかったです。今日からはのお仕事は年中さんが行っていきます。今後は年中さんの頑張る姿に目を向けていけるように関わっていきたいと思います。

年長さん!これまでたくさんのお仕事をしてくれてありがとう!

卒園に向けて・・・

 休園期間が明け、今週から園長先生に仲間のいいところを報告しに行っています。初めて入る園長室にドキドキしながらも自分の言葉で伝えようとする姿に成長を感じました!そして、”立派な年長”の賞状をもらい部屋から出てくると、キラキラ笑顔の子ども達!仲間から認めてもらえたことで大きな自信がついたことでしょう。クラスに戻ってくると、違うグループの友達に誇らしげに見せる姿もありました。これから賞状もらいに行く子もいますので、みんなで立派な年長になるという意識がもてるよう声を掛けていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 今まで年中さんにパトロールや飼育を教えてきた中で、「ペアもうばっちりだったよ!」「任せられそう!」という声がたくさん上がってきました。年中さんにこれからお願いしますという”引継ぎ式”を行おうと提案すると、「前の年長さんにほうき渡してもらったよ!」「飾りもつけたい!」と大盛り上がり!バスコース毎に分かれて、渡すものを決めていきました。引継ぎ式に向けた活動を通し、“もう少しで小学生になるんだ!”という気持ちも高まっているようです!

 

プレゼントを作っているよ!

 今日は日差しが温かく、子ども達は外で元気いっぱいに遊んでいます!

 年少さんは、もう少しで卒園してしまうペアの年長さんに渡すプレゼント作りをしています。集まりで「もうすぐ年長さんが小学校に行っちゃうからプレゼントを作るのはどう!?」と提案した時には、「ありがとうする!」「あげたい!」と目をきらきらさせていました。

 いざ作り始めると、「私のペアはどんな顔だったかな?」「もう少し髪の毛描こうかな。」と思い出しながら真剣にペアのお友達の顔を描く子ども達!また、中には納得のいく顔を描けるまで何度も描き直す子もいて、”自分のペアに渡す”という気持ちを持って製作をする姿に嬉しく思いました。

 裏面にはメッセージを書いたり、花の形にした色画用紙をノリで貼ったりしました。メッセージを何と書きたいか聞いた時には「お迎えにきてくれてありがとうにする!」「いつも優しかったんだよ!」と次々にペアの年長さんへの気持ちを教えてくれました。

 完成までもう少し!みんなで渡すことを楽しみにしながら製作していきたいと思います!

 

明日も元気に幼稚園に来てくれるのを待っているよ!

 

     

 

たくさんお外で遊びました。

今日はいいお天気だったので、お外で砂遊びをしたり、色水で遊んだりしました。

年長さんがもっている絵の具を借りて教えてもらいながら楽しく色水!

色々な色を作ってペットボトルに入れたり、卵パックに入れるのを楽しんでいる姿がありました。

また、砂場遊びでは、山を作ったり泥団子を作りました!

完成すると、「できたよ!」と嬉しそうに見せてくれる子ども達はとても微笑ましかったです。

来週もいい天気が続きそうです。またいっぱい遊ぼうね!

ひなまつり

3月3日は、ひなまつりですね!

昨日に引き続き、年中さんはひな人形作りを楽しんでいました。

ホールのひな人形達は、少し寂しそうにも見えましたが、子ども達が見ていたり「今日はひな祭りだよね!」と話していたりする姿もありました。来週登園出来たらみんなでひなあられも食べたいと思います!

 

今日もポカポカいい天気☀

子ども達はデッキで折り紙をしたり、園庭でサッカーや鬼ごっこ、砂遊び・・・様々な遊びが盛り上がっていました。

『先生見て!』『作ったんだよ!』『すごいでしょ!』

真ん丸な泥だんごを嬉しそうに見せてくれました!幼稚園の土でこんなに綺麗なお団子ができるなんて…びっくりです!今年は泥だんご作りが大ブーム!幼稚園には、泥だんご作り名人がたくさんいるようです♪