ブログ

あおば台第二幼稚園ブログ

春休み特集④~保護者アンケートから~

 春休み4日目です。今日は年長保護者アンケートです。

 

 この1年間を振り返り、息子の変化や成長をお伝えしたいと思います。

 まず、年中の3月から入園(転園)したということや、4月に入って急な帰省があったりもしたので、最初は毎日ドキドキしていたようで、表情も少し硬いことが多かったように感じていました。しかし、明るく優しいお友達がたくさんいてくれたおかげで、毎日「今日もお友達が出来たよ!」とお友達の名前を教えてくれたり、どんな遊びをしたのかを教えてくれたりするようになり、日に日に笑顔が増えていったように感じます。その日々のおかげで、幼稚園から帰った後も、大好きなお友達とさらに遊ぶ時間も増え、お友達との絆が深まったように思います。

 運動会では、お友達同士で励まし合い、勇気と諦めないで何度も挑戦する強い意欲に、感動したのを覚えています。

 焼き芋パーティーや餅つきなど、季節ごとの行事も、四季に触れ、季節の移り変わりをお友達と共有できて、楽しかったようです。

 生活発表会では、自分で覚えたセリフを沢山の人の前に立って、披露することにとても緊張していましたが、「その緊張も成長の証だよ」と話すと、笑顔になりました。

 年長さんのお仕事の引き継ぎをしたり、ペアの子から卒園前に「ありがとう」と言われ、とても誇らしげな表情も見られ、年長としての務めを果たした達成感に満ちた様子でした。

 この1年間のたくさんの思い出や、心の変化が強くたくましくしてくれ、これからの小学校での新生活にも勇気や希望を与えてくれると思います。本当にありがとうございました。

春休み特集③~保護者アンケートから~

 春休み3日目。今日は年少保護者のアンケートです。

 

 最近、よく目をキラキラとさせながら「年中さんになるの楽しみー!」と話してくれます。

 日頃、年長さん・年中さんとのふれ合いを大事にしていただいているお陰か、「お兄さん・お姉さんのようになりたい!」と期待に胸を膨らませています。横の繋がりだけではなく、縦の繋がりを通じて、自然と成長したいという向上心がこの1年で随分と育まれたように思います。そして、何よりも子どもが楽しそうで、親としてはただただ嬉しく思っています。これからも思う存分遊びながら、心も体も逞しくなっていってくれたらと思います。

 この1年、いつも子どもに寄り添い見守って頂き本当に感謝しています。ありがとうございました。

春休み特集➁~保護者アンケートから~

 春休み2日目の今日は年中保護者のアンケートです。

 

 年少の終わりを迎える頃『ずっと年少のままが良い』とこぼしていた娘も、年中にあがり2ヶ月も経つと『年中楽しい』と笑顔をみせ、年長さんからの引き継ぎを終えた今では『年長の仕事も思ったより楽しい』と思わず笑いたくなるような頼もしい言葉を発するようになりました。

 大好きなペアのお姉さんに『包丁の使い方が上手だね』、バスコース毎のお集まりを知らせるベルを鳴らす時に『一番大きな声で言えてたね』と褒めて貰えたことが自信に繋がったようです。

 生活発表会では、舞台の上で堂々と劇や踊りを披露する姿に、恥ずかしい気持ちを抑えてクラスの仲間とこれまで頑張ってきた劇や楽しい踊りを踊りたい気持ちが全面に表れていて、一年の成長を感じました。

 これからの園生活で繰り広げられる先生方やお友達とのひとつひとつの関わり合いが、娘の更なる成長への後押しとなると確信できること、それは日々子供の気持ちに寄り添いながら支えて下さる先生方を信頼できることにほかなりません。

 年長生活が娘にとってかけがえのないものとなるよう願っております。

春休み特集①~保護者アンケートから~

 今日から春休みです。今日は年長保護者のアンケートです。

 

 あと少しで終わってしまう幼稚園生活、本当に寂しいです。

 親は寂しさでいっぱいですが、子どもは毎日変わらず幼稚園で楽しく過ごしていて、いつもの1日を大切にしていきたいです。

 先月の生活発表会、年少~年長で比べると、成長に驚きます。

 我が子の頑張りはもちろんですが、クラスの1人ひとりが協力し合って作り上げた劇、家でも楽しそうに練習していたダンス、そして、合唱の時の一生懸命に歌う姿にグッときました。

 先生とクラスのみんなの関係性が伝わってきて、“あおば台で良かった!”と思いました。

 3年間本当にありがとうございました。

終業日!

 1年前に入園・進級を迎えて、あっという間に1年が過ぎましたね。

今日は、終業日でした。昨日から「明日、名札もらえるんでしょう?」「○○組がいいな!」と

進級することを楽しみにしていた子ども達。

集まりで、新年度に使うものを渡すと、「やったー!」「絵の具でしょー!」と進級することへ期待が

高まっていたように思いました。

 終業式では、年長さんがいないので、ホールがとても広く感じました。園長先生のお話を聞いたり、

幼稚園のお歌を歌ったりしお部屋に戻りました。まみ先生も遊びに来てくれました!

お部屋に戻り、いよいよクラス発表です!一人ずつ、名前を呼んで名札を渡していくと、ドキドキしていたり、

クラスが分かると「〇〇組!」「○○ちゃん(くん)と一緒!」と話したり、色々な反応が見られました。

どの子も名札をもらうと、とっても嬉しそうでした!!

進級することに、ワクワクドキドキの気持ちを感じていることでしょう。

また、4月に子ども達に会えることを楽しみにしています!!