あおば台第二幼稚園ブログ
さくらんぼができたよ!
GWが明け、再び子ども達は元気いっぱいに登園してくれました!お天気が良いこともあり水に触れると「冷たくて気持ちいい!」と触れることを楽しんだり、お友達と鬼ごっこや追いかけっこなど身体を動かし「暑い!汗かいちゃったよ!」とパワフルな姿が見られたりしニコニコ笑顔が輝いていました。
また連休の間に園庭のさくらんぼが大きく赤く色付きました。登園してすぐ目に入る子の様子も多く今日の園庭ではさくらんぼ狩りを楽しみました。「甘いね!もう一個食べたい!」「これきれいな赤だし美味しそう!」と自分達で美味しそうなものを選び頬張るように食べていった子ども達です!
他にも地面に落ちてしまっているものを集めて砂場のおままごとに使ったり、ペットボトルに水と一緒に入れて”さくらんぼジュース”を作ったりなど好きな遊びも楽しみました!
母の日のプレゼントを作ったよ!
今週からどの学年でも母の日のプレゼント作りを行っています。
年少さんは初めてのプレゼント作り!一人ひとりの子ども達がお母さんのお顔を思い浮かべながら使えるようになったクレヨンを使って思い思いに描いている様子でした。
顔を描き終わった後、大好きなお母さんへのメッセージを聞いていきました。「お母さんに大好きする?ありがとうする?」と聞いてみると、「ありがとうにする!」「だいすき!」などとそれぞれの思いを伝えてくれた子ども達でした!
顔とメッセージを書いたあとに黄色、黄緑、ピンク、オレンジの絵の具を使って指スタンプをしました。
「ギュー、ポン!」と好きな色や全部の色を使ってスタンプを押し、出来上がった時には「早くママにあげたい!」と保育者に見せてくれ、渡すことを楽しみにしている子ども達でした。
どの子もとても楽しんで製作していました!お母さんに渡せる日が楽しみだね!
グループを決めたよ!
1日保育が始まりご飯の準備をしていると、「年中さんのときはお当番さんがテーブル拭いていたよね!」「グループ決めたい!」という声があがり、昨日からグループ決めを行っています!
自分達でグループの名前と順番を話し合い、グループの絵もみんなで描きました。そして、今日のお当番さんに決まった子に、”お当番バッチ”というお当番のしるしを服につけてもらうと大盛り上がり!「早くお当番やりた~い!」とワクワクした様子でした。これからグループの友達とご飯を食べたり、ゲームをしたり、一緒に過ごす中で仲間関係が深まっていってほしいなと思います!
最近は、年長さんになってから使えるようになった絵の具や積み木で夢中になって遊ぶことを楽しんでいる子ども達!今日は、「リレーやりたい!」という子が集まって、気が付くと10数人でエンドレスリレーを楽しんでいました。「〇〇ちゃんがんばれ~!」と元気いっぱいな声援に、年中少さんも「何やってるの~?」「いれて~!」と興味津々な様子でした!
春が来たよ!
ポカポカと春らしい暖かい日が続き、子ども達はお外で元気いっぱいに遊んでいます。氷鬼やサッカーなど身体を動かしたり、アリやチョウチョなどの虫を探したりして楽しんでいます。
中でも園庭にあるさくらんぼの木に付き始めた実を「真っ赤になるまでもう少しかな?」「この前より大きくなってる気がする!」とお友達と日々様子を観察している子ども達。「早く食べたいな!」とワクワクしている姿も見られ、食べられる日が来ることをみんなで楽しみにしています!
また園庭の端の方ではたけのこが顔を出している場所を子ども達が見つけました。「これどこまであるのかな!」「もう少しで抜けそうじゃない!?」と砂場のスコップを使い、地面を掘って遊んでいます。お友達と力を合わせて「よいしょ!よいしょ!」とたけのこを揺らしている姿はとても微笑ましく思います。園庭の様々な場所で春を見つけて楽しんでいます!
スパゲッティの絵を描いたよ!
1日保育が始まり3日目となりました。園生活にもだんだんと慣れてきた年少の子ども達。
年少さんでは、入園してからお預かりしていたクレヨンを使ってスパゲッティの絵を描きました。
お皿とスプーン、フォークが印刷された紙に、クレヨンで思い思いに描いていく子ども達。「見て見て!イチゴ味!」「これはレモン味とぶどう味なんだよ!」とイメージを膨らませながら楽しそうに描く姿が見られました。スパゲッティが完成すると「おいしそうでしょ!」と嬉しそうに見せてくれる姿もありました。
帰りのお集まりの時にラーメンの器が描かれた紙もあることを伝えると、「今度はラーメン作る!」とクレヨンでお絵描きすることを楽しみにしていました。
これから、好きな遊びの中で自分のクレヨンを使ってのびのびと描くことの楽しさを一緒に感じていきたと思います。
また月曜日も楽しみに待っているよ!