あおば台第二幼稚園ブログ
対面式がありました!
段々と温かくなり、外で身体を動かして遊ぶ楽しさをいっぱいに感じている子ども達です!額に汗をいっぱいにかき、お部屋に戻ってくるなり、「今日あっつーい!」「もう夏みたいだ!」と子ども達も気温の変化を感じ、多くの子が半袖になる姿が印象的でした。
そして今日は、年長さんでこっそり準備をしていたペアバッチを渡す対面式がありました。ペアバッチ作りでは、「○○ちゃんはお花が好きだから、お花をいっぱい描いてあげたんだ!」「みんなお揃いの虹の絵にしたよ!」と、それぞれペアを思い、喜ぶ顔を想像しながら夢中になって作り上げていく姿がありました。また、「前の年長さんみたいにラッピングもしたい!」と子ども達から声が挙がり、ペアバッチを包装紙でラッピングしていしました。出来上がるととても満足そうな子ども達。「早く渡したい!」「喜んでくれるかな?」と、渡す日を心待ちにしていました。そして今日、子ども達に「そろそろペアバッチ渡しに行こう」と片付けの時間を知らせると、いつもより早く片付け、また対面式に向けての準備をする子ども達の姿があり、楽しみにする思いや、高まる気持ちが伝わってきました。
そして対面式。ペアを迎えに行き、年中さんや年長さんもワクワク顔でバスコース毎に各部屋へ移動し、ペアバッチを渡しました。「手お皿にして!」「目つぶって!」と年長さんの声に、年中少さんもドキドキしながら準備をします。乗せられた手の平にある、プレゼントを開けペアバッチを見ると「何これ!」「可愛い!」「作ってくれたの?」と年中少さんの喜ぶ顔や驚き顔に、年長さんもつられてニッコリ。とても誇らしげな表情を浮かべていました。その後作ったバッチをそれぞれのペアのリュックに付けてあげました。手に汗かきながら、一生懸命につける年長さんの姿があり、無事付けられると「できた~!!」と達成感いっぱいの顔を見せてくれました。最後はスキンシップ遊びをみんなで行い、大笑いしながら楽しむ姿があり笑顔の輪が広がりました。
年中少さんの“ありがとう”の言葉が自信にもなったようです。年長さんのお部屋に戻ってくると、嬉しかったこと、ドキドキしたこと、感じた事をたくさんお話してくれました。
親しみの気持ちもたくさん感じられたようです!ペアの年少さん、年中さん、年長さんこれからもずっとよろしくね!
粘土が使えるようになったよ!
今日は雲一つない青空でしたね!外では半袖で遊ぶ子ども達も姿も見られ始めています。
年中さんでは、自分の粘土が使えるようになりました!
まず粘土を使う時の約束事を伝え、粘土ケースと新しい粘土を配ると「やったー!」「粘土やりたい!」と大喜び!
早速袋から粘土を取り出し遊び始めていた子ども達!
袋から出した粘土は大きく、「大きい!」「ちぎれない!」と言いながらも楽しそうに丸めたり、ヘビを作ったり、ドーナツを作ったりし楽しんでいました!!
好きな遊びの時間でも使えるようになったので、これからも粘土遊びを楽しんでいきたいと思います!
動物達の飼育をしているよ!
バスコース毎にパトロールをしたり、新しく決まったペアの子の名前を呼んだりと年長さんにしかできない仕事を張りきっている子ども達!幼稚園にいる動物の飼育も年長さんが行っています。
「さくらちゃんの小屋きれいかな?見に行こう!」「チャボもうさも(掃除の)やり方知ってるよ!できる!」と動物達のことを気に掛けてお友達と一緒に飼育の準備をする姿が見られ、とても頼もしく感じました!
ほうきやちりとりをお友達と交代しながら掃除をしたり、エサや水を新しく替えたり、包丁とまな板を使って野菜を切ったりと力を合わせて進め、きれいになると「ピッカピカになったー!」と達成感でいっぱい!
前の年長さんに教えてもらった動物達だけでなく、クラスにいるカメを見て「水が汚くなってる!」「飼育してもいい!?」とやる気満々な年長さん!石やカメの甲羅をブラシで洗ったり、水を入れ替えたりと初めてのカメの飼育もみんなの力であっという間に終わりました。毎日様子を見てくれる子の姿もあり、クラスの仲間のように感じてくれているのかなと嬉しく思いました!
元気いっぱい年少さん
年少さんの登園が始まり1週間が経ちました。
段々と園生活にも慣れ、1人ひとり好きな遊びを見つけ楽しんでいる様子が見られています。
お部屋では、ブロックやお絵描き、おままごとや製作、粘土等を楽しんでいます。
粘土では丸を作ったり、細長くしてヘビにみたてたりしています。
お外では、やぐら登りや動物のエサやり、ブランコやお砂場などを楽しんでいる年少さん。
お砂場では1人ひとり型を使ったり、穴を掘ったり、お山を作ったり…
好きな遊びを楽しむ中で、安定して生活が出来るようになってきている様子があります。
子ども達が”今日も幼稚園楽しかった!”と思えるよう、一日一日を楽しんでいきたいと思います。
ペアを決めたよ!
幼稚園の兄弟的存在のペア!始業日から「早くペアを決めたい!」とワクワクしていた子ども達でした!
15日(木)からバスコースごとに集まってペア決めを行いました。「昨日○○くんの名前呼んでペアやりたいって思ったの!」「○○ちゃんかわいいんだよ~!」「○○くん同じバス停だから知っている!」と年中少さんのことを思い浮かべながら話していた子ども達。友達とやりたい子が被ると、話し合って決める様子に成長を感じました。
そして、ペアが決まるとニコニコ笑顔の子ども達。帰りの時間になると、ペアが見つからず不安そうな子の姿もありましたが、ペアに会えるとパッと表情が明るくなる様子が印象的でした!年少さんが靴を履くのを手伝ったり、ペアの手を繋いでバスベンチやお迎えのところまで連れて行ってあげる様子に、とても頼もしく感じました!
これからさらにペアとの関わりが深まってくことが楽しみです!