ブログ

あおば台第二幼稚園ブログ

春休み特集①~保護者アンケートから~

春休み中は保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します。

今日は年少です。

 

幼稚園に通い始めた頃は、帰ってきてから園でのことを聞いても、まだ言葉がうまく話せないこともあり、「忘れちゃった」などという返事で、何をしているのかよくわからないまま、“まぁ、嫌がらずに通っているからいいか”と思っていたのですが、いつの頃からか自分から幼稚園での出来事を話してくれるようになり、徐々に話の中に登場するお友達の名前が増えてきて、今では同じクラスの子達だけではなく、お友達のペアの子達の話まで色々と楽しそうに聞かせてくれます。

幼稚園に入るまでは同じくらいの年の子と遊ぶ経験がほとんどなく、人見知りも激しく心配していたのですが、今ではすっかり幼稚園での生活を楽しんでいる様子が伝わってきて、成長を感じると共に嬉しく思っています。

終業日

 今日は今の学年での最後の日、終業日でした。朝から「今日、新しい名札もらえるんでしょ?」「〇〇組がいいな!」と楽しみにしている様子でした。お集りでは、年中さん、年長さんになってから使うマーカー・粘土ケース・絵の具・おはようブックなどを受け取り、進級への期待も高まります。

 終業式では、先に卒園式を迎えた年長さんがいないせいか、なんだかホールが広く感じました。園長先生のお話を聞いたり、幼稚園の歌を歌ったりして、お部屋に戻りいよいよクラス発表です。一人ずつ、名札を手渡していくと、もらう前は、緊張している表情が、ぱっと明るくなり1つ学年が大きくなることを実感していたように感じました。最後は、担任の先生と1人1人さよならタッチをして降園していった子ども達です。

 進級で寂しい気持ち、嬉しい気持ち、ドキドキの気持ちをたくさん抱えていることでしょう。また4月にピカピカの名札を付けたみんなに会えることを楽しみにしています!

お別れパーティー!

今日は、年中少さんのお別れパーティーの日でした。

「おやつ楽しみだな~!」「ドロケイかな?氷鬼かな?」など、朝から楽しみにしていた子ども達!

園庭で氷鬼やドロケイをして遊んだり、クラスでおやつを食べたり、クラスの友達や先生と楽しい時間を満喫しました。

 

クラスのみんなで食べるおやつは最高~!

「おかわりある!?」「おいしいね~!!」と、みんなの笑顔がいっぱいです。

 

年中さんだけで行うパトロールも、だいぶ慣れてきました。誇らしげな表情が可愛らしいですね。

お預かりで来た年長さんが、帰りのバスを待つ年中少さんのことを見つけ、思いっきり手を振ってくれました。「年長さんだ!おーい!!」と大喜びで手を振り返す様子に、ほっこりしました。

 

いよいよ明日は終業式。何色のバッチをもらうのかドキドキわくわくしているのでしょうね!

最後の日も、クラスの友達と思いっきり楽しもうね!

ピカピカ大作戦!

今年度も今日を含め残り3日となりました。

進級を楽しみにしている子ども達に「次は新しい年少さんがここのお部屋を使うんだよ!」と伝えると、「全部ピカピカにして使っていいよってしないと!」「掃除しよう!」「ピカピカ大作戦だね!」などと、すっかりお兄さん・お姉さんの表情でお話ししてくれた年少さん!”1年間使ってきた自分のロッカーやお道具箱もきれいにしよう!”とも伝え、今日は大掃除を行いました!

朝から『エイエイオー!』と張り切っていた子ども達。自分のお道具箱、ロッカー、椅子、おままごと道具など雑巾でキレイに拭いてくれ、クラスの中はピカピカになりました!お掃除が楽しくなった子ども達は、「ここもやるね!」「これも拭いた方がいいよね!」と机や絵本棚、ブロックなども拭いてくれる姿がありました!

年中さんは自分で雑巾を絞ってクラスの中を綺麗にしてくれました。デッキに並べて乾かしたり、天日干ししたり、綺麗になった気持ちよさを感じているようでした!

明日はクラスのお別れパーティー!1年間一緒に過ごしてきたお友達と、楽しい時間を過ごしていきたいと思います!

 

残り1週間

年長の卒園を見送り、さくらんぼの花びらが散り始めました。

今日からは年長がいない幼稚園です。

 

園庭に全員が出ても、ずいぶんとスペースが目立ちます。

年中さん年少さんは広いスペースをのびのびと使ってリレーや砂遊びを楽しんでいます。

今日も年中さんが動物達のお世話やパトロールを頑張っています。

帰りの時間になって、年長が迎えに来ないことで、“年長がいない!”と感じている様子の子も見られました。

あと数日で新しいクラスが発表になります。

イベントもクラスの大掃除や最後のパーティーを残すのみとなりました。

最後まで元気に過ごそう!