ブログ

あおば台第二幼稚園ブログ

クラスのお友達と!

新学期が始まり2日目!少しずつ緊張が解けてきた子ども達。

まだまだ前のクラスのお友達と一緒に遊ぶ姿が多く見られていますが、新しいクラスのおままごとコーナー、先生、お友達と笑い合って遊ぶ姿も見られるようになってきました!

外では、固定遊具、砂場、ボール遊びや虫探しに夢中!暖かくなってきたので、てんとう虫にカナヘビ、ちょうちょなどたくさんの虫を見つける子の姿もありました!!

 

帰りの集まりを覗いてみると、クラスのお友達と自己紹介をしていたり、新しく使える積み木の紹介をしていたり・・・。笑い声もたくさん聞こえてきました!

明日はいよいよ入園式!新しい年少さんに会える日を年中長さんも先生も楽しみにしているよ!

今日から幼稚園

幼稚園に元気な子ども達の声が響き渡ります!

久し振りの登園、進級した子ども達はドキドキワクワクの表情です。

クラスはどこかな?

新しい先生は誰かな?

お友達が待っている!!

パッと笑顔になる子ども達。

真新しいバッチを嬉しそうに見せてくれる子もいました。

 

始業式では先生を紹介するちょっとした出し物もしました。

笑い声をあげたり、手を振ったりしてくれました。

幼稚園が楽しみになったかな?

先生達は久しぶりに皆にあえてとても嬉しかったです!

 

春休み特集⑫~保護者アンケートから~

いよいよ春休みも最終日です。明日からは新クラスですね。

春休み中は保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します。

今日は年長です。

 

3年間、子どもを大きく育てていただき、ありがとうございました。

立派な年長として賞状をもらい、自信に満ち溢れています。

お友達と一緒に思いっきり遊び、何かに力を合わせて挑戦し、成し遂げる喜びを存分に感じた幼稚園生活だったと思います。先生方におかれましては、子どもの楽しい、うれしい、不安なすべての気持ちに優しく寄り添っていただき、本当にありがとうございました。

子ども中心の保育という、園長先生の素晴らしい愛情の下で過ごさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。「小学校に行っても、いろいろなお友達をつくって頑張れそう」と言ってくれています。親としては何よりの言葉で、卒園してからも応援よろしくお願い申し上げます!

春休み特集⑨~保護者アンケートから~

春休み中は保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します。

新年度最初の今日は年長です。

 

3年間、本当に楽しい園生活を見守っていただきありがとうございました。

運動会の挑戦は、これまで見たことないくらい、頑張っていました。

「今日は、こうやってできなかった」とか「もう少しで跳べそうだ!」とか細かく教えてくれて、すごく成長を感じる日々でした。

劇でも、自分がやりたい役ができたみたいで、衣装を「どうしたら格好よくなるかな~」と聞いてくれたりと、私までウキウキしてました。

友達のこともいろいろ話してくれて、たーくさんの気持ちを味わうことができたみたいで、本当に宝物です。

春休み特集⑧~保護者アンケートから~

春休み中は保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します。

今年度最後の今日は年中です。

 

大変な世の中となり、2か月の休園から始まった今年度でしたが、3学期終業式までなんとか幼稚園生活を送ることができたことは感慨深いです。

生活発表会ではステージの幕が開いた瞬間、ドキドキしながらもとても誇らしげな表情で並んでいる子ども達の姿を見て、なんだかすごく立派になったんだなぁと感じました。その、なんともいえない子ども達の表情が胸に響きました。

娘は劇に参加することをとても楽しみにしていたようで、家でも何度もセリフを練習していました。『ママ、劇楽しみにしててね!』と目を輝かせる姿が、とても印象的でした。

発表会本番、友達と息を合わせようと寄り添いながら大きな声でセリフを言う姿にこの1年間の成長を感じました。

幼稚園生活最後の1年も充実した時間を目いっぱい過ごし、またひと回り大きく成長した娘が見られそうな予感に親の私自身もわくわくします!