あおば台第二幼稚園ブログ
今日の給食♪
今日は暑かったですね。
「今日は半そでで来たよ!」
「私もー!」
という会話も見られました。
暑くても元気いっぱい外遊びを楽しんでいた子どもたちです!
いっぱい遊んだあとはお楽しみの給食です!
今日のメニューは、パン、マカロニミートソース、オレンジ、ぶどうジュース!
年少さんも、自分でお箸セットやいすを用意できるようになり、わくわくしながら待っていました!
パンを一口食べては、
「山になったよ!」
「サメみたい!」
「このオレンジ三日月みたい!」
と、楽しんでいた年少さん!
とても可愛らしかったです!
デッキでは、先週植えたマリーゴールドの種が芽を出し、みんなで
「大きくなーれ!!」
とおまじないをかけていました!
これから大きくなるの楽しみだね!
気温の変化が大きいので、たっぷり睡眠をとって、
また月曜日元気に幼稚園に来てね!
待ってるよ!
初めてのお誕生会!
今日は、4・5月生まれのお友達の誕生会を行いました!
昨日からお部屋の仕切りを外し、ぱんだ組、うさぎ組合同でお昼ごはんを食べたり、お集まりをしたりしました。
登園してくると、飾り付けされたお部屋を見て「わー!お部屋がキラキラしてる!」「今日お誕生会なんだよね!」とワクワクしていた子ども達。
誕生日の子には、先生からお誕生日カードのプレゼントが!
お歌を歌ったり、エプロンシアターを見たりと、とても楽しそうな子ども達でした。
年中長さんはホールで誕生会がありました。
年少さんにとっては初めてのお誕生会。とっても楽しかったね!
お誕生日のお友達おめでとう!
お散歩に行ってきたよ!
今日の年中さんは、幼稚園の近くにある田んぼまでお散歩に行ってきました!
朝、登園すると「ペットボトル持ってきた!」「早く行こうよー!!」という元気な声が聞こえてきて、今日のお散歩を心待ちにしていた気持ちが伝わってきました!
年中さん全員で「えいえいおー!」と声を揃え、“虫やお花を見つけるぞー!”と張り切って出発していきました。歩き始めると、スキップをするかのように軽い足取りで進んでいく子や、歩きながら「何かいないかな~?」と探している子など、様々な姿が見られました。
田んぼに到着すると、一目散に生き物やお花を探し始めた子ども達!「紫のお花あった~!」「カエルいたよ!こっち!こっち!」「どうやって捕まえる?網で捕まえよう!」などと夢中で遊んだ時間はあっという間でした!
幼稚園に帰って来てからも、「虫探すー!」と園庭に向かっていく子の姿もあり、これからの季節の生き物やお花の発見を楽しんでいきたいと思います!
雨止んだ!
午前中は雨がパラパラ降っており、「止まないかな~。」と、デッキから外を眺めていた子ども達。
午後になり雨が止むと「止んだよ!」「外行こう!」と、外へ一目散でした。
そこで、不思議な光景を見つけました!
何をしているのか聞いてみると、
アリのお家を作っているそう。
「僕は、遊ぶところを作ってる!」「僕は寝る場所を!」
子ども達の発想には日々驚かされます!
「アリさん喜ぶかな~?」と、アリの気持ちを考え
ワクワクしながら、穴を掘っていました。
さくらんぼの木を見ると絶えず
子ども達がさくらんぼを摘んでいます。
この時期ならではですね!
みんなでおやつにして食べたり、その場で味わったり
引き続き楽しんでいこうと思います!
明日も待ってるよ!!
等身大の絵を描いています!
ゴールデンウィーク明けからも元気に登園してきてくれた子ども達!今日も気持ちの良い天気の中、
多くの子ども達が外で伸び伸びと遊ぶ姿が見られました。半袖姿の子も!これからもっと暑くなりそうですね。
今日は年長さんのお部屋では、誕生会に向けて“等身大の絵”作りを行いました。“等身大の絵”とは、誕生児の子が大きな紙の上で好きなポーズをとります。それを保育者が形どり、その後誕生児の子は自分自身のお顔を描いたり、お友達は誕生児の子の好きな絵を描いたり、好きな色を使って色とりどりに素敵な等身大の絵を作っていきました。「○○ちゃんは水色が好きだから、水色のお花書いてあげたの!」「虹もたくさん書いたよ!嬉しい気持ちになるでしょ!」「○○くんはポケモンが好きだよね!」とその子を思いながら描き上げていく姿がありました。
誕生児の子も友達にたくさんの絵を描いてもらって、「カラフルになった~!」とても嬉しそうな表情を浮かべていました。誕生会が楽しみですね!