あおば台第二幼稚園ブログ
お風呂屋さんに行こうを踊ったよ!
年中さん全員でデッキに集まり、“お風呂屋さんに行こう!”を踊りました!「行こう!」「お風呂!」と、声や動きを合わせる所が大好きな子ども達。お友達と息が合うと、横にいるお友達と顔を見合わせながら笑顔になる姿が、とても微笑ましかったです。
今日はホールで遊びました!年中さんから使えるようになった、年中積み木やカラフルなブロックで夢中になって遊ぶ子ども達。「大きいお家だよー!」「これ変身できるんだ!」と目をキラキラさせて伝えてくれました。これからどのような遊びが広がっていくのか、とても楽しみです!
幼稚園って楽しい!
園生活が始まり3日目。当園時やバスに乗る際に泣いてしまう子の姿もありますが、自分のクラスやロッカーを覚え支度をしたり、ブロックやおままごとで遊び始めたりと、少しずつ安心して園生活を送る子の姿が見られるようになってきました。
今日は雨だったため、室内で粘土やおままごと、ブロック、お絵描きなどをして遊びました!
ブロックを繋げて線路やお家に見立てています。黙々と自分のイメージを形にしています!
おままごとではお皿や包丁を使って料理をしたり、お皿に並べて保育者にごちそうをしてくれたり…ごちそういっぱいのパーティーの始まりです♪
クラスのお友達の遊んでいるものに興味を持ったり、「かして!」と伝えたりと、お友達にも少しずつ目が向いてきた様子で、園生活の楽しさを少しずつ感じ始めてきてくれているようです!
新しい友達と
新学期が始まり、ソワソワした雰囲気から少しずつ落ち着いてきた雰囲気になってきました。
新しい積み木やボールを使って遊びだす姿や、新しい友達の手を引いて園内を案内してあげる姿など、関わりの輪が広がってきています。
自己紹介で自分の好きなものを仲間に伝え、自分との共通点を見つけて喜ぶ姿も印象的でした。
これから仲間の輪がどんどん広がっていくように見守っていきたいと思います。
幼稚園生活が始まりました!
先週金曜日に入園式が行われ、年少さんにとっては今日が初めての登園日でした!
お家の人と離れ朝は泣いてしまう子の姿もありましたが、靴箱やロッカーの自分のマークを見つけ「〇〇ちゃんはアイスだった!」「僕のどこかなぁ」などと保育者と一緒に身の回りのことを行おうとする子ども達でした。
そしてクラスに入ると、さっそく遊びを見つける子ども達。おままごとやブロックをしたり、保育者が作ったステッキを嬉しそうに持っていたりと楽しそうな姿が見られました!
お家の人と離れる寂しさや不安もまだまだあると思いますが、幼稚園生活の楽しさを感じられるよう一緒に過ごしていけたらと思っています!明日も元気な子ども達に会える事を楽しみにしています♪
入園式
今日は入園式でした。新しい年少さん、年中さんが幼稚園の仲間入りし、お天気も良くきれいな青空が広がったこともありよりニコニコした笑顔が見られました。
式が始まると、担任の先生から一人ずつお名前を呼んでもらいました。どの子も呼んでもらえると嬉しそうにしたり、少し照れながらも「はい!」とお返事をしたりする姿が見られました。これから一緒に過ごしていくお友達。生活の中でどんどんお友達のお名前も覚えていくことでしょう。
先生の劇ではお仕度の仕方や遊びの紹介を交えながら行うと園生活が更に楽しみになったのかキラキラした表情で見てくれていました。これからどんな園生活が待っているのでしょうか。職員一同でわくわくしながらお待ちしています!