あおば台第二幼稚園ブログ
クリスマス、楽しみだね!
今日は、朝から冷たい雨が降っていましたが、
子ども達は、元気いっぱい!!楽しい笑い声が、響き渡っていました。
学年毎に、クリスマスの袋作りを楽しんでいる子ども達ですが、
好きな遊びの中でも、画用紙などを使って、
クリスマスツリーやリースなどを作って遊ぶ姿が多く見られています。
「僕のお家にもクリスマスツリー飾ってるよ!」
「サンタさんに、カメラお願いしたの!」
「僕は、プラレール!」
と、飾りを作りながらクリスマスの話題で大盛り上がり!
どうかサンタさんに子ども達の願いが届きますように…!!
クリスマスに向けて、幼稚園でもワクワクすることがいっぱいです!
みんなで楽しもうね!
クリスマスの袋を作りました!
最近は、クリスマスの音楽に合わせて合奏をしたり
ダンボールと毛糸を使ってクリスマスツリーを作ったりと
わくわくした気持ちでいっぱいな子ども達です!
サンタさんからプレゼントを入れてもらえるよう
1枚の布を針と糸で波縫いし、袋にしました。
お家の人が選んでくれた布を見て
「わー!クリスマスっぽい!」
「このキャラクター好き~!」と
目をキラキラさせていました!
途中で分からなくなる子に
「教えてあげる!」と助けてくれる子もおり、
子ども達の温かいやり取りにほっこりしました!
完成した袋を見せ合い、プレゼントが来ることを
心待ちにしている年長さんです!
クラスを覗いてみると・・・
クリスマスの袋を作ったり、
クリスマスソングに合わせて楽器遊びをしたりと
一気にクリスマスモード♪
ワクワクしている子ども達でした!
こちらはお家ごっこを楽しんでいる様子です!
私が遊びの様子を見ていると、
「一緒に遊びたいなら入っていいよ!」と、
声を掛けてくれました。
とても可愛らしいですよね!!
子ども達の優しさに心が温まりました!
園庭でもお家ごっこが大盛り上がりで、
ケラケラと子ども達の笑い声が響き渡っていました!
来週もたくさん遊ぼうね!待ってるよ!
クリスマスの袋作りをしたよ!
12月に入ってから幼稚園にもクリスマスツリーを飾り、「サンタさん早く来ないかな~!」とワクワクしている子ども達!年中さんは、毛糸と針を使って袋を作ることを提案すると、「やってみたい!」「ちょっとドキドキする~!」など様々な姿が見られました。
初めにクレヨンで“冬の物やクリスマスの物”をテーマに好きな絵を描いてもらい、2枚の画用紙を合わせてかがり縫いをしていきました。何度も繰り返すうちにコツを掴み、集中して作る様子が印象的でした!
また、今日は今まで楽しんできたお店屋さんを解体しました。初めは少し寂しそうな子もいましたが、丁寧にガムテープを剝がしたり、作った物を持ち帰ったりすることを楽しんでいました。
これから広くなったお部屋でゲームなども楽しんでいきたいと思います!
餅つき
今日は手足の感覚が麻痺したかと思うほどに冷え込みました。
今日は餅つきの日。
朝からかまどやテーブルを園庭に準備していきました。
雨が強くならないことを願いながらのセッティングです。
有志のお父さんにも火おこしやテーブル運びを頼みました。
米が蒸かし終わると、早速餅つきの始まりです。
年長さんは子ども用の杵で餅をつきます。
「頑張れ!頑張れ!」
と、声援が響きます。
写真撮影が終わると、手でもち米をこねます。
「もちもちする!」「甘い!」
自分だけのお餅。
美味しい豚汁。
どの子もお腹いっぱい食べて大満足の様子でした。