ブログ

あおば台第二幼稚園ブログ

久し振りの雨模様、子どもたちは・・・。

 誕生会の合奏の経験から今日は、観客席と、ステージを作り、

大太鼓、木琴、シンバル、ウッドブロックで合奏をする子ども達。

そのクラスの入口には、いつの間にか人だかりができていました。

その子達に気が付いた年長さんが、「入っていいよ」と招き入れ、

お客さんの年中さんは、楽しそうに合奏している姿を夢中になって観ていました。

普段からペア活動を通して親しみ深い年長さんに対する憧れの気持ちが溢れていました。

 

 お店屋さんの活動で色々なものを作っている子ども達、作ることって楽しい!!

そのような気持ちからでしょうか、自分たちの遊びに必要なものを作って見せてくれました。

かっこいいでしょ!すごいでしょ!ハイポーズ!

いい天気!

今日は朝から晴天で、気持ちよかったですね!

子ども達は今週も元気いっぱい登園してきてくれました。

 

お店屋さんごっこの活動で

自分のイメージを形にし、製作を楽しんできた子ども達は、

好きな遊びの中でも色々なアイディアを出しながら

夢中で作ることを楽しんでいました!

「剣を作ったよ!」「こんなに長いの~!」

集中して作っていました♪

 

 

園庭では、大縄跳びやドッジボール、リレー、どんぐり集め、お団子作りなど、

様々な遊びをお友達と一緒に楽しんでいました!

大縄跳びでは、「40歳まで跳べた!」「すごい!アハハ~!」と、

お誕生日や郵便屋さん、入り跳びをケラケラ笑いながら楽しんでいた子ども達です!

 

今週も、たくさん遊ぼうね!!

最近の年少さんの様子です!

 今日はとても暖かい1日でしたね!

上着を着て外に遊びに出かけた子も、「あつ~い!」「今日はあったかいね!」と上着を脱いで、また外へと駆け出していきました。中には半袖で遊んでいる子も!過ごしやすい天気の中で、外の心地よさを目一杯に感じて遊ぶ子どもたちの表情は、清々しいほどでした。

 また、年少さんでは空き箱の芯を持ち出して、「リレーやろうよ!」と年長さんのまねっこ遊び!「こっちこっち!」「○○くん速い!」「よーいどん!」と声をかけて遊ぶ姿がとても微笑ましかったです。見ていた年長さんも、「何やってるの?」「こうやってやるんだよ」「今速かったね!すごいすごい!」と温かい声掛けにほっこりしました。

 クロガネモチの実で泡のジュースづくりも繰り返し楽しまれています!「赤い実とって!」「見てみてシュワシュワだよ」と出来上がると、嬉しそうに見せてくれたり、「かんぱ~い!」とお友達とジュース屋さんごっこも楽しんでいました!

 

お店屋さんごっこを楽しんでいます!

 年中さんでは、お店屋さんごっこの活動が始まり、やりたいお店屋さんを決め、お店ごとに分かれ品物やお店に必要な物を作ることを楽しんでいます。

「スーパーには野菜とかアイスある!」「パンケーキ作りたい!はちみつかけたい!」「壁もいるね!ドアもつけたい!ドアノブもね!」など、色々なイメージを教えてくれたり、仲間のイメージを聞いたりし作っています。イメージしたものが作れると嬉しそうに見せてくれたり、「もっと作る!!」とやる気満々な様子が印象的でした。"作るの楽しい"という気持ちが伝わってきます。

少しずつ品物ができてきたところで、「クラスの中でお店屋さんを開いてみない?」と提案すると、「やるー!」「お母さん呼びたい!」とクラスでお店を開くことを楽しみしていた子どもたちです。今日クラス内でお客さんとお店屋さんに半分ずつ分かれお店屋さんを開きました。お客さん役のお友達が来ると、お店屋さんの子は「いらっしゃいませー!」とお客さんを呼んだり、「これ下さい!」「どうぞー!」と、お店屋さんとの売り買いや、やりとりを楽しみ、大盛り上がりでした!!

 

 

 

 

 

 

 

終わると「もっとやりたーい!」「次はお母さんとかくる?」「年長さんとか年少さん呼びたい!」とまたお店屋さんを開くことを楽しみにしていました。

お家作りを楽しんでいます。

これまで、ダンボールをトンネルに見立ててくぐったり、中に入ってビックリ箱のようにしたりと

ダンボールを使って遊ぶことを楽しんできました。

デッキにダンボールでお家を作ることを提案すると、大喜びの子ども達。

みんなで大きなダンボールを「えっさ、えっさ。」と運び、ガムテープを使ってお家を建てていきました。

お家が建て終わると、「ドアがない!」「窓も作ろうよ!」と更にイメージを膨らませていきました。

ドアや窓を作る中で「ハートの窓がいい!」「パカって引くドアにするのはどう?」「ドアの取っ手も付けようよ!」と様々なアイディアを伝えてきてくれる姿があり、とても成長を感じました。

お家が完成すると、クラスのお友達と一緒に中に入って嬉しそうな子ども達。

これからも、トイレやお風呂などを作ったり、お家の中でごっこ遊びをたりし楽しんでいきたいと思います。