あおば台第二幼稚園ブログ
お散歩に行ってきたよ!
晴天の中、並木公園へお散歩に行ってきた年中さん!
「なんだかすごい晴れてるね~!」と、自然とスキップをしたくなるような足取りで出発していきました!
並木公園に到着すると、太陽の光が池の水に反射している所を見て、
「水がキラキラしてる~!」と大興奮!
様々な形のどんぐりを拾ったり、身体を小さくして、木の中に入ったりと、
幼稚園とは違った雰囲気の中、夢中になって遊んでいた子ども達でした!
お昼は、みんなでレジャーシートを引いてご飯を食べました。「今日のご飯美味しかったな~!」と
ニコニコ笑顔でお話する子の姿も見られ、暖かい太陽の光の下で
大好きなお友達と一緒に食べたご飯は格別だったのでしょうね!
幼稚園に着くと、「やっほー!」「ただいま~!」と帰ってくる姿があり、
長い距離を歩ききった達成感が伝わってきました!
年少運動会がありました
今日は年少さんの運動会がありました!お天気が不安でしたが、子ども達の元気パワーで雨も降らず、時折晴れ間も見られましたね。
子ども達はお家の人と登園し、「先生!」「ママ(パパ)と来たの!」と元気なお顔を見せてくれたり、ちょっぴり恥ずかしそうだったり様々な様子が見られましたが、いつもとは違う、大好きなお家の人との登園にどの子も嬉しそうな姿を微笑ましく思いました。
開会式が始まり、元気いっぱいな”運動会の歌”からスタートしました!
その後はかけっこ!お友達と一緒に走ることを喜び、コーンを周り、保育者に向かってきてくれたキラキラとした表情が印象的でした。
サーキットでは平均台やカラフルボールのトンネル、両足ジャンプ、高い台からのジャンプなど様々な運動遊具に触れ、身体をいっぱい使って伸び伸びと楽しむ姿がありました。そして最後は”ぼくらは小さな海賊だ!”のダンスをみんなで踊りました。一つ一つの動きを元気に、そしてクラスのお友達と一緒に行うことを楽しみながら踊ってくれました!
降園時のお家の人と帰る姿はどの子もホッと、そしてスッキリとした表情で、大好きなお家の人に見てもらえたことは、子ども達の大きなパワーになりましたね。満足感いっぱいの子ども達でした!
温かなご声援をありがとうございました!
ミニ運動会!
今日は、気温も低く冷たい雨が降っていますが、
こんな天気も吹き飛ばすくらい、子ども達は元気いっぱいです!
子ども達の活気溢れる声が響き渡っていました!
集まりの時間で、年中さんがミニ運動会を楽しんでました。
まずは、クラス対抗の玉入れです!
みんな初めての玉入れに大盛り上がり!
先生が持っているカゴに目掛けて、投げ入れていました。
そして、次は、子ども達が大好きな「ひょっこりひょうたん島」の踊り!
笑顔いっぱい踊っている子ども達の姿が、とても微笑ましかったです。
明日は、年少さんの運動会!お天気に恵まれますように…!!
運動会の余韻!みんなでプレイバルーンをしたよ!
今日はお天気も良く、外で元気いっぱい遊んでいた子ども達です。
年中長さんの運動会が終わり、「楽しかった~!」「またやりたい!」と、
まだまだ運動会の余韻に浸っている姿が見られています。
先日は午後から、年長さんがペアの年少さんや年中さんにプレイバルーンを教えてくれたり、タイヤ取りなどをみんなで楽しみました。
年中長さんは憧れの年長さんにプレイバルーンを教えてもらったり、タイヤ取りが出来ると知り大喜びでした。
ペアの年長さんの真似をしながら笑顔で元気いっぱいに年長さんと一緒にプレイバルーンを動かすことを楽しんでいました。「楽しかった!」「年長さんになった気分だった!」と、大好きなペアに教えてもらい嬉しそうにする姿が見られました。
また、年長さんも大好きなペアのお友達に教えてあげることができ、嬉しそうな笑顔をたくさん見せてくれました。
タイヤ取りも、みんな真剣な表情で全力でタイヤを取りに行ったり、タイヤが取れると嬉しそうにしていた子ども達です!先生たちも子ども達と一緒に楽しみました。
今度は、リレーをしたり踊りを教えてあげたりしようね!
いもほりをしたよ!
5月に苗を植え、2学期が始まってすぐに
草取りもした年長さんの芋畑。
秋になり、そろそろ収穫できそうなことを伝えると
「大きいのできてるかな!?」とわくわくした気持ちで
いっぱいだった子ども達。
腕まくりをして気合十分!
仲間と力を合わせながら土を掘っていくと
「おいも見えた!!」
「繋がってるー!!」
「採れたー!!」の声がたくさん聞こえてきました!
幼稚園に戻り、甘くなるようおいもをデッキに並べると
「こんなにあるの!?100個とか!?」
「色んな形あるね!」と
じっくり見る姿も見られました。
ペアに食べてほしい・みんなで焼き芋パーティーしたいと
盛り上がっていました。
小さい子に喜んでもらいたいという気持ちが
素敵ですね!