あおば台第二幼稚園ブログ
冬休み特集④~保護者アンケートから~
冬休み中は保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します。
今日は年少さんです。
元気なお子さんが多く、活発なイメージの幼稚園に、大人しく慎重な子供を入れて大丈夫かとの不安もありましたが、自由保育でとにかく 楽しく遊んで帰ってこられるところ、子供の意思を尊重してくれるところに入れ たかったのであおば台にお願いすることにしました。
広い園庭で、 自由にしていいと言われてもどうしていいか不安で泣く娘に、これで 良かったのか悩むときもありましたが、ただ「自由に」だけではなく、先生方が 子供の性格を理解し、不安な子供には気を配り寄り添ってくださっ たので、本当に少しずつ、長くかかりましたが少しずつ幼稚園が 自分の居場所で、楽しみになってきているように思います。
冬休み特集③~保護者アンケートから~
冬休み中は保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します。
今日は年長さんです。
子ども達に寄り添う保育をいつもありがとうございます。
とても忙しい2学期の中で、お伝えしたい出来事がありました。
おいもパーティーの日のことです。とても楽しみにしていた息子、「美味しかったー!楽しかったー!」と帰ってくると思っていたら、とても暗い顔でだんまりを決めこみ、バスから降りて、静かに家に帰りました。おやつを食べても、何があったか口を聞いてくれませんでした。そして、夕飯の時間、やっとポツリと「ペアの〇〇くんがお休みだった」と、言いながら大粒の涙をこぼしました。
おいもパーティー前日にお誘いに行った時は、元気いっぱいに喜んでいたのに、〇〇くんのために大きなおいもを掘ったのに、一緒に食べたかったのに...たくさんの気持ちが溢れていました。
“誰かのために何かをしてあげたい”“自分がしてもらったようにペアの子を喜ばせたい”そんなあたたかな優しい気持ちが垣間見れたことがとても嬉しかったです。この先もあおばの保育でペア制度がずっと続いていくことを願っています。
冬休み特集②~保護者アンケートから~
冬休み中は保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します。
今日は年中さんです。
2学期に入り、しばらくして始まった運動会に向けての活動では、慎重派の我が子は初めはドキドキしていたようですが、何度もやるうちにクライミングもどんどん登れるようになった聞き、友達の影響もあり「やってみよう!」という気持ちが芽生えていることに、とても嬉しく思いました。
また、家でも幼稚園の話をするときに、「○○くん、今日もお休みだった。風邪ひいたのかな?」「○○くんと○○くんと虫探しした!○○くんはカマキリが好きで捕まえられるんだって!」等友達の話もたくさんするようになり、友達と話をしながら遊んでいる様子が目に浮かんできて微笑ましく思います。
入園前は、人見知りで心配していましたが、今では友達を心配したり大切に思う気持ちが出てきている姿に成長を感じる2学期でした!
冬休み特集①~保護者アンケートから~
冬休み中は保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します。
今日は年少さんです。
1学期は、幼稚園という新しい環境に慣れるのに精一杯 だったようですが2学期は、段々と慣れてきて、周りを見ること ができるようになってきたと感じます。今日は○○ちゃんが こんな事をしていたよとか、○○くんがこう言ってたよとお友達の話をしてくれる事が増え、うれしく思っています。
また以前はあまり興味がなかったうんていや鉄棒 といった遊具に一生懸命取り組み始めました。 最後 まで出来ないと、悔しそうな顔をして、何度もチャレンジする 姿を見て、娘の新たな一面を発見する事ができました。 休日も、うんていや鉄棒のある公園に行って、手にマメがで きる程、練習しています。
こういった日々の些細な遊びの中から、大切な事を たくさん学んでいっているんだろうなと感じています。毎日の 保育の中で、お友達と関わり、思う存分遊ぶことで、 成長していく娘の姿を、これからも見守っていきたいと思います。
また、三学期元気に会おうね。
各クラスで、「あと〇日で、冬休みでね」と話題になり始めたある日のこと。
「ぼくね、大阪に行くんだ」「おじいちゃんと、おばあちゃん家に行くんだよ」
「わたしね、しばらく休みだから幼稚園に来られないんだ、ごめんね」
「帰ってきたらまた会おうね」等など、子ども達と冬休みの話で盛り上がりました。
年末年始は、イベントが盛りだくさん、ワクワクの連続ですね。
今日は、終業式がホールで行われました。副園長先生より、「冬休み、病気やケガをしないでね」
「一月新しい年になったら元気に会おうね」と話がありました。
その後、園歌を唄いました。子ども達の歌声に心がほっこりしました。
子ども達にしばらく会えないのは、寂しですが、三学期会えるのを楽しみに待ちたいと思います。
寒くなってまいりましたので、お身体に気を付けてよい年をお迎えください。