ブログ

あおば台第二幼稚園ブログ

ちょうちんを作ったよ!

 

 今日の年中さんは、夏祭りに向けてちょうちん作りを行いました。

 夏休みに夏祭りがあることを伝えると、「お祭り~!?やったー!」「お祭り行ったとき、ちょうちん見た!」とワクワクな気持ちが大きくなっていった子ども達!

 ちょうちん作りが始まると、「ちょうちんは光るから、中は赤にしよーう!」「チョキチョキしたら、トンネルみたいになった!」「タコに見える~!」「見て見て!お面!」と、イメージを膨らませたり、見立てたりし、楽しむ姿が見られました!

 ちょうちんが完成すると、「(ちょうちんを)回すと、くるくるしてキレイ!」「上から(吊るして)飾りたい!」と、とっても嬉しそうな表情をする子ども達でした!

 それぞれ、素敵なちょうちんが風に揺れ、クラスがとても華やかになりました!

もうすぐ七夕!

今日は比較的過ごしやすい一日でしたね!

子ども達は、ここぞとばかりにホールの裏で虫捕りをしたり、

園庭に出てだるまさんがころんだをしたり、遊具で遊んだりと、

身体を動かしのびのび遊ぶ姿がありました!

 

「ダンゴムシのお家なんだ~!」

「見て!ダンゴムシが踊ってる~!」

「お家に砂入れましょうか?!」と、

自分で捕まえたダンゴムシを見せ合い、大盛り上がり!

 

 

今日はクラス毎に笹の切り出しを行いました。

「がんば~れ!!」と、竹を切る先生たちを応援し、

みんなで力を合わせてクラスに運んでいきました。

これから飾り付けをしたり、願い事を書いたり、

どんな素敵な笹になっていくのかな・・・?

楽しみです!!

 

 

願い事を書いたよ!

七夕に向け今日から飾り作りをしたり、願い事を書いたりしています。

飾り作りでは、折り紙をのりで付け、三角つなぎや四角つなぎを行いました。

願い事を一人一人聞いて行くと、「お姫様になりたい!」「サッカー選手になりたい!」と

それぞれの思いを伝えてくれました。

出来上がった笹飾りを見て「わーステキ!」「キラキラしてる!」と

嬉しそうに伝えてくれる姿が可愛らしかったです。

 

お泊まり会の食事係!

 お泊まり会に向けて、食事を自分達で作ることに決めた年長さん!

生活グループからそれぞれ ”カレー係・飯盒係・サラダ係・朝ご飯係・デザート係” に分かれ、

詳しいメニューや材料を話し合っていきました。

 クラスに戻ってから、グループ毎に係での話を報告してもらうと「カレーの具、決まったよ!」

「飯盒見せてもらったよ!」と嬉しそうに話していた子ども達。中には「デザート決まったんだけど、

名前何だっけ…?」と話していた子も、次の日には「シャーベットだった!」と報告をしてくれる姿があり

微笑ましかったです!

 これから、買い物に行って誰が何を買うのか決めたり、飯盒の試し炊きをしたりする予定なので

お泊まり会へのわくわくした気持ちも大きくなることと思います!

室内遊び

毎日暑い日が続きますね。

登園するなり、

「今日も大きいプール入れる?」

と楽しみにしていた年少さん!

どの学年もプールから

「キャーキャー!」

と楽しそうな歓声が聞こえてきました。

 

今日は外には出ず、室内遊びを行いました。

年少さんのクラスでは、ダンボールで作った電車をお友だちとトントン叩いている姿がありました。

何をしているのかな?と思って聞いてみると、

「電車が倒れて壊れちゃったんだ!だから、みんなで直してるの!」

と、嬉しそうに教えてくれました!

暑さなんて忘れ、お友だちと一緒に大はしゃぎしていた子どもたちでした。

 

これからも暑い日は子どもたちの体調をよく気に掛けながら、室内で楽しんでいきたいと思います。