あおば台第二幼稚園ブログ
マーカーで遊んだよ!
今週は、年中さんから使えるようになったマーカーで遊びました!
早速、自由画帳に好きな絵を描き始めると、クレヨンとは違った、スルスル~とペンが滑る感覚に、夢中になっていた子ども達。「虹描いたよ~!」「迷路描いた!ここがスタートで、ここがゴールだよ!」と、描きたいものがどんどん出てくる姿が見られました。「ナマコ描いた!」「クラゲがふわふわしてる!」と伝えてくれる子の姿もあり、子ども達のアイディアに私たちもワクワクしました!
マーカーを導入した次の日からは、「マーカーやりたい!」「一緒にマーカーやろうよ!」とお友達を誘い合いながら遊び始める姿や、「何描いたの?」「見せて!」とお友達の絵にも興味を示す姿が見られました!
お散歩に行ったよ!
昨日は、年中さんのみんなであぜ道にお散歩に行きました。幼稚園で道路を歩くときの約束事を確認し、いざ出発です!
あぜ道に到着すると、菜の花やシロツメクサ、オオイヌノフグリなどの草花を摘んだり、小さな虫や、川にいるどじょうやタニシを捕まえたりして楽しみました。「見て~!」と目を輝かせながら友達や保育者に教えてくれる様子が印象的でした!
幼稚園に帰ってくると、「お腹空いた~!」と年中さんになってからの初めてのお弁当も嬉しそうに食べていた子ども達。幼稚園にはない春の自然物に触れたり、自分でとれたことに喜びを感じたりし、満足感を味わえたのではないかと思います!
苗植えをしたよ!&新しいアイドル☆
年長さんは今日、園長宅に園外保育に行き、さつまいもの苗植えをしました。
苗を立てると大きなお芋になること、寝かせるとたくさん芋がなることを伝えると、「大きいのがいいな!」「横にする!」などと、成長することを楽しみにしながら畑に穴を掘り、苗を植えていた子ども達。
苗を植えた後には竹藪の中に入り探検したり、虫捕りをしたり、持ってきた綱で綱引きをしたりと、初めての園長宅での遊びを満喫した子ども達。「毎日来たいくらい楽しかった!」と、笑顔いっぱいの一日でした☆
そして今日、幼稚園に新しいヤギさんがやってきました!
生まれて3週間のメスの子やぎちゃん。可愛い鳴き声、フワフワの毛並みに子どもも大人もみんなメロメロです!「こんな可愛い子育てられて嬉しいね!」「名前何にしようか~!」とにこにこ笑顔で話す年長さんでした!
これからよろしくね☆
チャボのココちゃんが亡くなってしまいました。
先週からぐわいが悪かったメスチャボのココちゃんが今朝亡くなってしまいました。
亡くなってしまったチャボをデッキに連れて行きました。
「どうしたの?」と集まってきた子ども達。
動かなくなったチャボを見て、
「どうして死んじゃったの」
「寝てるんっじゃない」
「心臓が止まっちゃったんだって」
「薬を飲みこめなかったんだって」「苦かったのかなー」「甘いのだと良かったね」
「くちばしの所によだれが出てるよ」「俺ねている時、よだれが出ちゃうことがあるよ、
だから寝てるだけじゃない!」
チャボが死んでしまった事を理解するのが難しいようでしたが、
動かなくなったチャボの事を一生懸命対話をする子どもたでした。
今日の幼稚園を覗いてみよう!
今日はゴールデンウィークが明けて久しぶりの登園をした子ども達!
外でお友達とお砂場や動物の餌やりなどをしたり、お部屋でブロックやお絵描きをしたりして楽しむ姿が見られました。元気いっぱいにお友達と遊ぶ姿とみんなのニコニコ笑顔が見られ嬉しく思います!