あおば台第二幼稚園ブログ
おひさままつりをしています!
今週はおひさままつり週間です!
晴れた日にはおひさまパンツに着替え、泥遊びや色水遊びを楽しんでいます。
泥遊びでは、泥に手を入れ「手袋みたい~!」と言ったり、フライパンに泥を入れ泥ケーキを作ったりする姿が見られ、
色水遊びでは、赤・青・白・黄色の色水を混ぜできた色水をジュースやゼリーに見立て遊ぶ姿が見られました。
お友達と「この色混ぜよう!」「今度はこっち!」「バナナジュースみたいだね!」とやり取りを楽しむ姿がとても微笑ましかったです。
ウォータースライダーや小さな池・川も大人気で、「きもちいい~!」と池に入ってジャンプをしたり、何度もウォータースライダーを楽しむ子の姿が印象的でした。
引き続き、晴れた日には楽しんでいきたいと思います。
リヤカー送りをしているよ!
リヤカー免許試験に無事年長さんみんなで合格することができ、翌日からはバスや送りで登園後にペアの年中少さんを
乗せてあげるリヤカー送りをしています!
「乗っていいよ!」とペアの手を優しく引き、乗せてあげる年長さん。たくさんお客さんが乗っていても、「年長だから大丈夫!」と頼もしい姿があり、道路の線をはみ出しそうになると「こっち危ないよ!」などと仲間と声を掛け合って運転をしています。
年中駅や年少駅に着き、小さい子が「ありがとう!」と声を掛けてくれると、誇らし気な表情で「どういたしまして!」「また乗ってね~!」と答える姿があります。
 
「ありがとうって言ってくれて嬉しかった!」「超楽しそうな顔してた!!」などと嬉しそうに話してくれ、ペアに喜んでもらったことが大きな自信となっているようです!
いい天気!
今週も一週間が始まりました!
今日は、お天気が良く風も心地よかったですね!
そんな園庭は子ども達でいっぱい!!
思い思いに遊びに向かう姿が見られました。
お友達や先生と一緒に高いところに登り、
「ヤッホー!!」「〇〇ちゃーん!!」
とても楽しそうな雰囲気に癒されました!
年長さんが帰る時間をお知らせしてくれるパトロール。
どの子も慣れてきた様子で、自信を持って歩いています。
とても頼もしいですね!
明日からは、いよいよおひさま祭りが始まります!
みんな、思いっきり楽しもうね!!
ホールで遊んで楽しかった!
ホールは、雨の日しか遊ぶことが出来ません。
そこには、年長さんしか使うことが出来ない大型積木。
年中さんしか使うことが出来ない中型積木と、大型ブロックがあります。
今日は、朝から雨だったので、ホールを解放すると続々と子ども達が集まってきて、
思い思いに遊んでいました。
年長さんは、重い積木を運び、大きい積木は、友達と協力し合って運び
立派なものを作り上げ、早速出来上がったものの中に入り込み、
友達と和気あいあいと遊ぶ子ども達。
年中さんは、個々にひとつひとつ運び、お家に見立てた囲いが出来上がりました。
様々な子ども達が入れ代わり立ち代わり出入りを繰り返していました。
大型ブロックでは、思い思いに組み立て乗り物など作り上げ、走らせる子ども達。
 
待ちに待った遊具を使えるようになった子ども達。
イメージを膨らませ遊ぶ子ども達は、大満足!!
しゃぼん玉で遊んだよ!
今日から、リヤカー送りが始まりました。年中駅まで乗せてもらうと「楽しかった~!」「ありがとう!」とニコニコ笑顔の子ども達です!
今日は、おひさまパンツを履いてクラスのみんなでしゃぼん玉で遊びました。
モールやうちわで作られた道具にシャボン液を浸して動かすと、しゃぼん玉ができて大興奮の子ども達!
「大きいの出来た!」「見て!2個くっついている!」と目を輝かせていました!
写真は午後、好きな遊びの中でも楽しんでいる様子です。