カテゴリ:イベント

予行演習(ファミリアオリンピック)

きょうはファミリアオリンピックの、予行演習を行いましたよ。

1年生にとってははじめての、7年生にとっては
メイン参加としては最後の、きみにとっては何度目かの、、

ファミリアオリンピックを・・・

どうしたい??

「楽しみたいです!」
「勝ちたいです!!」

そうだよね。

その言葉を聞いて、本気なんだなって思わせてくれる“熱”が
小学生の良いところ、だと思うんです。

言葉の重みとか、関係なく。

そして、中学生でもそれを、消さずにもてているとしたら、
それは間違いなく、きみの長所だと、言ってよい。

なんか どっかで、みんな、失くしちゃったりすんだ

それは捨てたのか、取られたのか、必要だと感じなくなったのか、
もっと大事なものができたのか、ただ恥ずかしいだけなのか・・・。

でもね、理由なんてかんけーなくさ、そういう気持ちを持っているひと、わたしは好きです。

きょうは、写真はないです。だから、当日 みにきてください。

良い悪いじゃなくて、かわいいからです^^♪

さつまいもほり(プライマリー)

このところなかなかすっきりと晴れる日がありません。
今日は、ようやく朝からいいお天気の1日でした。
さて、5月ごろに植えたさつまいもたちですが、大事に育てていたさつまいものいもほりの時期になりました。

まず、マルチシートを最初に外します。
「そっちの端っこ持ってくれる~?一緒に引っ張ろうよ!」

いよいよサツマイモほりが始まりました。
サツマイモが途中で折れないように周りを掘って…

「もう少し!!」「よいしょ、よいしょっ」

「おっ。サツマイモの頭がみえてきたっ!」

「みて!みて~!大きいよ!」

掘ったサツマイモは、リアカーに積んで、大倉庫へ。
「右に曲がるぞ~!後ろの人もっと押して!」「ゆっくり曲がるぞ!」

大倉庫に持って行ったサツマイモは、乾燥させるために綺麗に並べました。
数えやすいように10個ずつ並べました。
「1,2,3,4、、、、10!」「あれ?1つ足りないよー。1つ持ってきて!」

今年のサツマイモは、全部で473個!たくさんとれたね!!
掘っておしまいではなくて、おいしくいただくまでがセットです。
大倉庫にいるサツマイモのことをたまには、見に行ってあげてね。

今日は、みんなで協力してよくがんばりました!
お疲れさまでした!

始業式

新学期が始まりました。
これまで、入学式も全校集会も終業式も自分たちで進めてきた青葉台の子どもたち。

今日も朝から「司会の台本ください」と自分から言いに来てくれました。

始業式ですが、いつもと違うのは、司会者が二人いること。
5年生と2年生が協力し合って進めることができました。

始めの言葉、おわりの言葉を担当してくれた子どもたちも大きな返事と
お辞儀をビシッと決めていました。練習以上にかっこよかったよ!


作文発表は8年生にお願いしました。進路のことも見据えた
新しい挑戦を聞くことができました。

始業式の後は学級活動もありました。
住まいるでは係活動も新たに決めてさっそく活動を始めています。
前期の反省やよかったところを後期に活かして、ファミリアも基礎学習も
がんばっていこう。

後片付けまで手伝ってくれた2年生やアートクラブさん、司会者さん、ありがとう‼

 

終業式

今日は終業式がありました。
一学期最後の日、ということで朝の放送や、授業のあいさつでは、
「今日は1学期最後の日です。」とか「これで1学期最後の授業を終わりにします。」
というようなアレンジが加えられていました。

また、いつもより丁寧な掃除や帰りの会、ファミリア活動の様子からも
この「終業式(1学期最後の日)」を大事に思えていることが伝わってきました。

子どもたちによって進められた終業式の写真です。




来週から2学期が始まります。
住まいるの帰りの会で、「来週からも元気に登校しようね!」
と声をかけてくれた子どもがいたように来週から始まる2学期も
元気に楽しい毎日を過ごそう!

稲刈り

5月に田植えをした青葉台の田んぼ。
そこから心を込めてみんなで育てて来た稲ですが、
今日はいよいよみんなで稲刈りを行いました。

2人ペアを組み、稲を刈る人と縛る人とで作業を分担します。


暑い日差しの中、みんなで声をかけながら協力して作業を進めることができました。

おだかけ用の竹が折れてしまうなどのトラブルもありましたが、
すぐに学校まで竹を取りに行ってくれる姿や、

休憩時間には青葉ファームが朝につくったおにぎりの差し入れ、

1、2年生が応援に来てくれたり、3年生がお茶を持ってきてくれる場面もありました。

今日刈った稲がお米になるまではまだもう少し時間が必要です。
美味しいお米を食べるまで、まだまだ気は抜けないぞ!

オアシス納め

オアシス開きをしてからそんなに時間がたっていないと思ってましたが・・・。
今日はオアシス納めの日です。
なんか本当に夏が終わったんだなぁと少しさみしい思いがします。

暑い中みんなを涼しく過ごさせてくれた憩いの場所。
あおばの夏といえば必ずオアシスとクジラ川の名前が出てくるはずです。

いっぱいお世話になったオアシスとクジラ川に感謝の気持ちを込めて,お掃除をしました!

オアシス・クジラ川は木々に囲まれているので落ち葉が浮いています。それを一緒懸命にすくいあげます。
他にもブラシやぞうきんを使って側面をゴシゴシと洗いました!




最後に二つの憩いの場に感謝の言葉を贈って,オアシス納めは終わりました。

それにしても。あっという間でしたね。
みんなが笑顔で泳いでたのがつい昨日のように思い浮かべます。
でも暑い夏に疲れたことでしょうオアシス・クジラ川は一度お休みします。
来年。また暑い夏がやってきたときに,再びお会いしましょう。そしてたくさんの思い出をつくりましょう。

 

オアシスそしてクジラ川,楽しい時間をありがとうございます。
そして水の神様。私たちを安全でいられるように見守ってくれてありがとうございます!

では。また夏に!

避難訓練

今日は地震を想定した、避難訓練を行いました。

避難訓練をやることで日ごろ意識できていない問題に気付くことが出来ます。

例えば、防災頭巾のかぶり方。きみは大丈夫でしたか??
「かぶり方がわからない!」「スムーズにカバーから出せないよ!」
実はあなたも、かぶり方間違っているかもよ・・・
今日やったことが活かされるようにもう一度自分でおさらいするとよいね!

先生や、お家の人、地域の大人たちは指示を送ることはできる。
けれど、「じぶん」を守れるのは自分自身だけです。
そのセリフ、何度も聞いたことあるよ!
何度でも言うのは、それがとっても大切だから!

今は、ミサイルも心配されていますよね。
今日改めて、子どもたちにもお話しました。
・Jアラートがなったら、速やかに建物に避難、防災無線等に従う。
 (頑丈で窓がなく、なるべく柱が多いところ)
・避難したら、目はつぶり、耳、鼻や口、頭を守る。
・学校から連絡があるまでは、自宅待機。

頭の引き出しに入れてくださいね。
そして、自分自身の身の安全を確保してください!!

語学研修最終日

British Hills Staff:
「Your students are super students! They can speak a lot in English!」

To. students
We are so proud of you.
We feel that you will speak in English.Smoothly.
We hope you continue to learn english.
Excellent work!

from
misaki and mizuki

現地のスタッフさんからこんなお言葉をいただきました。
「青葉台の先生ですか?生徒さんたち、たくさん話しかけてくれてうれしくおもいます。
スタッフの中でも話題になってまして・・・。積極さに驚きました。これからもがんばってくださいね!」

チェックアウトまでの時間にもfree time がありました。

「外国人の先生たちに会いに行こうよ!」そんな言葉が自然とあふれる子たち。
4日間とっても頑張りました。

「コミュニケーションする」「英語に親しむ」をモットーに過ごしましたが
それ以上のものを持ち帰ってきたんじゃない?

是非これからの英語活動に生かしてね。

おかえりなさい!(4~8年生)

語学研修のみなさん,おかえりなさい!
みなさん笑顔で学校に帰ってきてとても嬉しいです!
さぞ楽しい体験をたくさんしてきたのでしょう。お土産話がとても楽しみです(笑)

さて,こちら側!
学年をこえての活動がたくさんありましたね。朝の当番,給食当番などいろいろありましたが,
みなさん一致団結して行動できました。
そのお互い協力しあう気持ち大切ですよね!少人数の中で見事にそれを発揮することができたと思います。

明日からまた全員そろった学校生活がはじまります。
前期も残り少ないですが楽しい日々にしましょう!

語学研修3日目

語学研修3日目です。

●正しい文にとらわれすぎない。それよりも積極的に!
●"ここ"だからこそでできる楽しいをしよう!
●レッスンを受けられるのは、今日が最後!

これは朝、みんなで話し合って 確認したこと。

これは、何をしているかというと…

ストーリーを排除して、ざっくりお伝えすると、、

2階から生卵を落としても「割れない方法」を、与えられた道具を使って考えて、作ってみる。
・・・という実験です。(もちろん先生は全て、英語で伝えています)

1つのアイディア。

与えられた道具。

取り組む姿



実験開始!


その結果は…

大成功!!

オーマイガッ!!
…でも、大切なのは、それだけじゃないよね。
大事にしたい 目標が僕らにはあって…




英語を、少しでも話せるように なりたい!
だから、訊いて、、

聞いて、、聴いて、、

笑えると、、うれしい。

分かるじぶんがうれしい。伝わるのが、うれしい。
だから、何度でも、くり返しちゃう。
― 何を言っているのかが、わからない…
大丈夫。ちょっと待ってみて。
相手が何を言いたかったのかは、数秒後に分かる。

知ってる言葉がきっとある。
コトバとコトバをつなぎ合わせて、1つの言葉を、感じてみて。

何を言おうとしているのか…どうすることが適切か…
そしてまずは、やってみる。

予測力、判断力、行動力。
この3つを兼ね備えた人が、「主体性のある人」なんだと思う。

語学力と共に、そういう力を育てたいんです。