2022年2月の記事一覧
残り2回
あっという間に2月が終わり、明日から3月です。
6・9年生は学校での生活がいよいよ残り少なくなってきました。
体育の授業も、今日を入れて残り2回。
最後はみんなで楽しめる種目を決めて、今日はバドミントンをやりました。
チョイスや図工も残り2回。
作品作りなど、やり残しのないように進めていきましょう。
探究活動発表会
本日、探究活動発表会が開催されました。
今年度最後の行事でもあり、1年間頑張ってきた探究活動と総合のまとめでもある、今回の発表会!
2月に入ってまだまだコロナ感染の拡大が収まらない中ですが、出来る範囲で、今自分たちができる形で発表を行いました。
【6・9年生 ~私たちの考えるSDGs~】
6・9年生にとっては、青葉台での最後の行事になります。
今回は少し難しい、でも自分たちにとって身近な問題でもあるSDGsがテーマです。
何度も改良を繰り返したり、予行演習の時に周りの方からいただいたアドバイスなどを生かして、本番ではそれぞれの精一杯の発表ができました。
【3・4・5年生 ~電子紙芝居チーム・水墨画チーム~】
今年度は、2つのテーマで活動しました。
発表会の前には、作品を仕上げるために、休み時間を使って自主的に活動する姿もありました。
パワーポイントなどの電子機器を使ってまとめを行うのも、もうお手のもの!
来年は学校を引っ張る高学年として、まだまだ成長を続けてほしいと思います。
【1・2年生 ~1年間のまとめ~】
年間の「花」というテーマを通して、たくさんの経験ができた年でした。
発表する姿も堂々としていて、中間発表会の時とは見違えるほどでした。
全学年、発表を通して成長した姿を、保護者の方に見てもらえたことと思います。
保護者の皆様も、お忙しい中、ありがとうございました。
楽しい読み聞かせ♪
先日,読み聞かせの時間がありました。
上級生が以前発表した”まんじゅうこわい”の落語を笑いながら観る姿がありました。
その後,楽しい手遊びや2冊の本を読んでもらいました。
今年度最後の読み聞かせになるかもしれないことを伝えると
「読み聞かせがとても楽しかった「この本が面白かった」等と感想を伝える場面もありました。
今年の読み聞かせも本の世界に入り,想像力を膨らませて楽しむことができる
子どもたちの大好きな時間になりました。
読み聞かせの保護者の皆さん,ありがとうございました!
節分企画
今日は企画委員が計画を立てた「節分企画」がありました。
みんなに楽しんでもらうために
この1週間休み時間や家でも準備をがんばってきた企画委員です。
今回の企画は節分にちなんで
豆つかみ
鬼退治玉入れ
鬼退治ボーリング
鬼退治まとあて
の4つの種目を考えました。
企画の計画や準備は大変でしたが、最後にみんなが「たのしかった!」と言ってくれたので
企画委員のみんなも達成感が感じられた様子でした。
全校児童生徒で楽しめる企画を考えてくれた企画委員のみなさん、ありがとうございました!
鬼は外!福は内!
本日2月3日は節分です! ということで、3・4・5年生みんなで豆まきを行いました。
「1年間体調を崩さず、健康でいられますように」という願いを込め、自分の心の中の「鬼」も追い払いながら、広い校庭で思いっきり豆をまきました。
日本の伝統文化を受け継いでいくためにも、このような行事に触れていくことは、子どもたちにとって大切なことであると考えています。
これからも、本日祈願した健康に気をつけながら、探究活動発表会や卒業式に向けての準備を、みんなで協力して進めていきたいと思います。
朝当番
青葉台には「朝の当番」というのがあります。
国旗と校旗を揚げたり,お花に水をあげたり・・などなど。
いつもはやく登校している児童が中心となって活動してくれています。
じゃあそれ以外の子たちは,やらなくてもよいのか。
そんなことはありません。
その時には,自分から率先して仕事を見つけます。
345年生では当番以外に,黒板を徹底して綺麗にしたり,加湿器の水を入れ替えたりと,どんどん行動してくれています。
仲間のことを思う気持ちが育ってきています!