2021年6月の記事一覧
探究活動がんばっています
最近の探究活動ではチーム毎に中間発表会に向けて、準備を頑張っています。
お花屋さんでお買い物
押し花のしおりづくり
絵を描いたり、ダンボールを切ったり、発表のために準備!
2年生は1年生のサポートも頑張ってくれています。
どのように発表するか、チームで相談しながら
時には意見がぶつかることもありますが、じっくり話しあう時間を取り、
「みんな1つずつ我慢をして、譲り合って決めることができた!」
と言っていた子ども達の顔はとても満足そうでした。
発表会までもう少し!子ども達もやる気を出してがんばっています!
ブログ始めました~探究調査ナンバー1~
こんにちは!青葉っ子です!!
この度SNSデビューしました。
私たちがこのブログで書きたいことはただ一つ!!
“青葉の良さ”
です。
この学校に実際にいる私たちが青葉っ子の日常を綴っていきます。
さてさて皆さん、青葉といえば何が思いつきますか?
そう!!それはずばり!!探究です!!
ということで!!
記念すべき1回目のブログは、3,4,5年生の探究活動のインタビューです。
今年の3,4,5年生は、“自分のルーツを調べよう”と、“フォトモザイクアート”の2チームに分かれ、活動をしているようです。
まず、“自分のルーツを調べよう”チームからインタビューしてみました。
ℚ、そもそもルーツって何ですか?
A、 自分の家系図のようなものです。
ℚ、その年齢で家系図なんて言葉を知っているなんてすごいですね。
A、ありがとうございます。
ℚ、どうやってルーツを調べているんですか?
A、お母さんや、おばあちゃんに聞いたりして調べています。中には、自分の家系の本を持っている人もいて、その本で調べていたりもします。
ℚ、家系図を作る以外にも活動していることがあるとお聞きしました。
A、そうですね。お母さんや、お父さんの子供の頃の話を聞いたりして、その時日本で何が起きていたのか、どういう時代背景だったのかなど調べています。
ℚ、なるほど。今後の目標は何ですか?
A、引き続き自分のルーツについて調べて、自分のことについてもっと知りたいです。
ℚ、ありがとうございました!!
皆さん・・・3,4,5年生ですよ!?
すごいしっかり考えている・・・
(スゲー・・・)
次は“フォトモザイクアート”チームにインタビューしました。
ℚ、フォトモザイクアートって何ですか?
A、簡単に言うと写真をたくさん撮り、それを合わせ、1枚の写真にしてできるアートのことです。
ℚ、どのような手段で作っているのですか?
A、まず、どのような写真をたくさん撮るのかと、合わせた写真でどのような作品を作るかを考えます。次に、イメージに合った写真をたくさん撮ります。最後に写真を並べて、納得いく作品になったら完成です。
ℚ、すごい大変で、時間がかかりそうなアートですね。
A、そうですね。早くできても一つの写真を作るのに2~3ヶ月かかるので、頑張ってます。
ℚ、そんなにかかるんですね!?最後に、今後の目標は何ですか?
A、7月までには写真を撮り終え、9月までには作品を作り終わりたいです。
ℚ、ありがとうございました!!
皆さん・・・3,4,5年生ですよ!?(2回目)
(いやスゲーな、これは・・・)
皆さんの今後がとっても楽しみですね!!
ぜひ応援よろしくお願いします!!
ということで、青葉っ子初めてのブログはどうでしたか?
頻度は未定ですが、これからもこのブログを続けていこうと思っています!!
少しでも“いいなー”と思ったらグッドボタンよろしくお願いいたします!
巻物作り
写真は先週撮影したものですが,345年生の探究活動の様子です。
「自分のルーツを探ろう」グループでは,調べたことを巻物に仕立ててまとめようとしています。
前回の活動では,巻物作りの練習をしました。
協力し合いながら大きい紙を切るなど、和気あいあいな様子でした。
中間発表まであと少しです。準備を進めていきます!
体力テスト
オリンピックが終わり、6月に入ってからの体育の時間で、5・6・9年生は体力テストの練習が始まっています。
8種目でそれぞれの記録を測定するのですが、茨城県は全国平均点を大きく上回っています。
【20mシャトルラン】
最初は18メートルで挑戦してみましたが、全員自分の体力の限界まで走り続けました。
実際の計測ではあと2メートルのびるけど・・・同じくらいの記録を出せるかな?!
【反復横跳び】
足の運び方や数え方に、最初はほとんどの人が???でしたが、慣れてくると素早い足さばきを見せてくれていました。
そして練習するたびに数が上がっている子もいました。
【上体起こし】
こちらは1人が足を押さえて数を数えてあげるなど、友達と協力して行っています。
「やった~!全国の平均点上回った~!」
「もう1回挑戦したいです!」
友達と競い合ったり協力しながら、満足いく記録が出せるように頑張っていきましょう。
そして、青葉台に通う児童生徒は、歩いたり自転車で通う公立校の子供たちと比べ、登下校時など運動する時間が少なく感じます。
中休みや昼休み、そして体育の時間などを使って、体力向上に努めていきたいと思います。
幼小交流がありました!
毎日,楽しいことを見つけて過ごしている1・2年生。
青葉台オリンピックが終わった子どもたちに幼小交流の話をしてみると
「やったー!!ようちえんにいきたい!!」「きんちょうするけどようちえんのこにあえるのたのしみ!」
「やさしくしてあげたい」「なまえくいずつくってがんばりたい」など楽しみにしている姿が見られました。
1・2年生で2~3人のグループになり,一生懸命に準備をしてきました。そして待ちに待った幼小交流当日を迎えました。
幼稚園に着くと,それぞれのクラスに入り,まず”名前クイズ”をしました。
描いた絵を見せて,頭文字をつなげると名前になるクイズです。
幼稚園の子どもたちにもわかりやすく作っています。みんな楽しんでいました。
次に,”〇×クイズ”です。この問題も1・2年生が作りました。
「きょうのてんきはあめである。まるかばつか」
「かぶとむしのあしは6ぽんであるまるかばつか」などのさまざまな問題に
幼稚園の子どもたちが考え,〇×のカードの方に移動して楽しみました。
正解すると大喜びで,大盛り上がりでした。
その後は,クラスごとのゲームです。
あおば台幼稚園では,フルーツバスケットや猛獣狩り
第二幼稚園では,ケイドロ・ぞうきんリレー・パタパタゲームをして楽しみました。
お昼ご飯もクラスごとに一緒に食べました。
幼稚園の子どもたちに「おにいさん・おねえさんのとなりがいい!!」と言われ
照れている子どもたちの姿が見られました。可愛らしかったです。
その後の自由遊びになると,すっかり打ち解けて,手をつないで園庭の遊具や遊びを楽しんでいました。
学校にはいないヤギやチャボにも触れあうことができ,充実した表情の子どもたちでした。
お別れの時には幼稚園のみんなに「〇〇ちゃーん!」「〇〇くん!」「またあしたもきてね♡」と言われ
1・2年生も笑顔いっぱいでした。
幼小交流は1年間を通して,数回行われます。
机の上では学ぶことができない学習ができる機会だなと子どもたちの様子を見て改めて感じました。
年下の子に優しくしようとする気持ちを持ち,主体的な関わりや行動を自ら自然に学ぶことができ
心も成長できる機会になることと思います。
模擬試験
今日は9年生が今年度初めての模擬試験を行いました。
これまでの頑張りの結果を出せたでしょうか。
全教科が終わった後には自己採点。
目標点には届いたかな。
結果が良かろうと悪かろうと、そこが現在の立ち位置です。
今日の結果を受け止めて、これからまた努力を続けていきましょう!
教室のたくさんの生きものたち
1・2年生の教室ではダンゴムシやカエル、幼虫などたくさんの生きものを飼っています。
虫が苦手だった子も最初は「こわい!」「きゃー!」と言っていましたが、
近くで触れあううちに「かわいい!」「さわってみようかな」とだんだんと慣れてきた様子です。
生活の時間には生きものを近くで観察をして気付いたことをカードに書いています。
さなぎから成虫になったアゲハチョウも2種類見ることができました!
子ども達も成長した姿にとても感動していました。
最後は蝶をみんなで自然に返してあげることにしました。
日々生きものとたくさん触れあって、
命の大切さについてたくさん学んでいる1・2年生です。
交通安全について学習しました!
今日は1〜5年生を対象に、交通安全教室を行いました。
土浦警察署より2名の講師の先生をお迎えし、交通安全についての講話や横断歩道の歩き方の練習、自転車の乗り方の練習などを行いました。
徒歩や自転車で登下校をしない子どもたちは、道路上のさまざまな状況に触れる経験が不足しがちです。
「道路に出たら絶対に安全なところはない」という講師の先生の言葉を心に留め、一人ひとりが交通安全を意識して生活していってほしいと思います。
☆青葉台オリンピック☆
前日の雨で、グラウンドのコンディションが不安でしたが・・・
みんなの願いが届きました!!
第12回青葉台オリンピック開催です。
1ケ月間体育の時間や休み時間を使い、赤白それぞれのチーム目標を達成するために練習をしてきました。
◎青葉ダービー
◎台風リレー
◎ナイスキャッチ
◎お宝取り合戦
◎チームジャンプ
◎チーム対抗リレー
そして今年は保護者の方や役員さんの協力で、みんなにかき氷のプレゼントがありました。
たくさん走って汗をかいた後のかき氷、みんなで美味しくいただきました(^^)
9年生のチームリーダーの感想にもありましたが、今回のオリンピックは36人みんなの協力があってのもの。
一人一人がチームのためにできることをやる、その気持ちが1つになって、最後のみんなの笑顔にあらわれていました。
みんなの団結力をみて、とても感動しました。ありがとう!
そして、忙しい中準備や審判など、一緒になってオリンピックをサポートしてくれた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました(^^)
明日はいよいよ
明日はいよいよ青葉台オリンピックです。
これまでの練習の成果を十分に発揮してくれることを期待しています。
赤組,白組は気合十分です。
さぁ,優勝カップはどのチームの手に!?
乞うご期待!