2021年1月の記事一覧
人とのつながり
水曜日の7時間目、5つのクラスに分かれてチョイスの授業を行っています。
そのうちの1つ、「Let's write a English!」では、英語で手紙を書いています。
まずは、私生活で仲の良い友達に書いてみよう!という課題に挑戦。
「普段会って話したりLINEでしか話さないから、手紙出すの恥ずかしい~。」
「気持ちを英語にするの難しいな。」
日本語→英語にする作業を終えて、年明けまでには、全員が友達に渡すことができました。
生徒の中には、お友達から返信が来た子もいて・・・
なんと英語で返信してくれたそうです。読むのにも、辞書を使ったりと頑張っていました。
そして今は、昨年度当校と交流があった留学生の方と交流を行う準備を進めています。
こちらの課題は、英語で書くこと+分かりやすい日本語で手紙を書くこと!
今の社会状況では、外部の方と直接会って交流を行うことが難しくなっています(>_<)
そんな中でも、たくさんの方と様々な方法でつながり続けられるように、手紙を通して
交流できたらと思っています。
検定がんばりました
今日は6・7時間目を使って漢字検定が行われました。
自信がある人もない人も、集中して取り組むことができました。
検定が終わった後には
「何点とれていたか楽しみ!」
「休み時間にも頑張って勉強したかいがありました」
「過去問と同じ漢字が出たんです。落ち着いて解けたから良かったです」
「ちょっとしたミスがあったかもしれないけれど、全力を出せました」
と、これまでのがんばりの成果を発揮することが出来て、嬉しそうな声がいくつも聞こえてきました。
2月には算数検定と理科検定が残っています。
最後まで合格を目指して努力を続けていきましょう!
発表会まで残り9回!?
「先生大変です!」
「どうしたの!?」
「今週の探究ある日,全部雨予報です!」
と始まった今日の学校。
今日と金曜日は晴れということで,中休みや昼休みの探究活動が盛んになっています。
作業の計画をたて,発表会までの見通しを持つことで,短い時間の中でどんどん出来上がってく小屋に,充実感を持っていました。
また,子どもたちが分担して活動している中で,「塗装といえば〇〇さん」「穴掘りといえば〇〇くん」と,
互いの役割を認めあう声をかけ合えています。
明日,明後日は雨予報ですが,てるてる坊主作って,探究活動頑張りたい!
広がる広がる!ダンボール迷路!
選択図工の「ダンボールめいろを作ろう!」では、みんなで力を合わせて、教室いっぱいの巨大な迷路を作っています。
ガムテープでしっかりとダンボールを貼り合わせながら・・・
どんどん長くつなげていって・・・
こんな工夫をしてみたり・・・
ときには仲間に教えてもらいながら・・・
完成に向けてみんなで頑張っています!
「完成したら、学校のみんなに遊びに来てもらいたいなぁ」とワクワクしながら想像を広げている子どもたちです。
今後の展開をお楽しみに!
ふゆとなかよし
昨日は青葉台にも雪が降り、
今日は風が強く毎日冬の寒さが感じられます。
そんな寒い中でも1・2年生はげんきいっぱいです!
今日は生活の時間に校庭で「ふゆさがし」をしました。
「あの木は前は緑だったのに黄色になっている!」
「桜の木がはだかんぼうだー!」
「しもばしらって土の中でこおりになっているんだ!」
霜柱を踏む音、葉っぱを踏む音、風の音、
氷の冷たさ、風の冷たさ、葉っぱの色、
校庭にあるたくさんの冬の音、色、冷たさを
楽しく探して感じることができました。
「明日もまたこおりができているかな?」
冬の自然をたくさん楽しむ事ができました。
私立高校受験スタート
今日から9年生の私立高校受験がスタートがしました。
「緊張でおなかが痛くなりそう」
「気合入れてやってきます」
「いつも通りでいきます」
いろんな思いはあるでしょうが、大丈夫。今までの頑張りを十分に発揮してきて下さい。
家族、先生たち仲間たちは全力で9年生を応援しています。
さて、話は少しそれますが4月頃にそれぞれ自分を表すマークを決めました。自作のものもあれば、自宅の家紋、好きな武将の紋を引用することもありました。
戦国時代でいえば旗印となるでしょう。
この受験という戦い。それぞれの旗印をもって正々堂々立ち向かってください。
ポックンむかえ式(イベント)
青葉台初等・中等学部に、ポニーの
ポックンが帰ってきました。
ただ迎えるのではなく、お迎えすることを「式」という行事にして、
子どもたちに役割を果たす機会を、、成長へのきっかけにして
もらえれば…と思っています。
だから、どうしても、わたしたち教師の視線の先は、
ポックンよりもこちら(子どもたち)に…なってしまいます。
ポックンおかえりなさい。
ポックン元気にしてましたか?
うんちはいっぱい出ましたか?
ハーモニィセンターさんの言うことはちゃんと聞けましたか?
ぼくは ポックンが戻ってきてくれて うれしいです。
そんなふうに 作文を読み上げるその声に、すごく感動しました。
大きな声でした。読み方にくふうが されていたわけではないのだけれど、
あっ、これは …キミの心からの声。
心の声。だから、よくとおる。
むねまで響いたよ^^
こんなに読むのがうまくなったんだね。
こんなにどうどうと 読めるようになったんだね。
それを見守る、上級生の姿もステキだったなぁ。
安心のオーラ。この心地よさは、きっと青葉台の色。
君たちの かけがえのない、長所だと思う。
2021年スタート!
今年も宜しくお願いいたします。
さて,風は冷たくも日向は温かい冬晴れの今日,全校集会を行いました。
新年の抱負や昨年の学習発表をすることができました。
2年生 学習発表「今年の目標」
「今年の目標は『すすんで発表する』です。自分の考えをみんなに伝えたいからこの目標を決めました。自分の意見を考えることを努力します。」
1年生の女の子が発表してくれました。立派です!
6年生 学習発表「古の言葉に学ぶ」
織田信長「才のあるものは鍛錬を怠る。しかし才のないものは日々努力する。」
ナイチンゲール「How very little can be done under the spirit of fear.」(恐れをいだいた心では,なんと小さいことしかできないのでしょう)
偉人が残した名言の解説や,その偉人の業績を説明しました。プレゼン中のすがたも様になっていますね。
校長先生からは干支の「丑」と,常用漢字の「牛」との意味の違いについてもお話いただきました。
新年に向けていいスタートがきれた日となりました。