2020年10月の記事一覧

Aobadai Excite Festival

 

今日は本校の発表会である「Aobadai Excite Festival」が行われました。

この日のために自分たちでアイデアを出し合い、たくさん練習をがんばってきました。

 

 

発表は和太鼓から始まり、子ども達のアイディアあふれる劇など盛りだくさんの内容となりました。

 

~第一部~

和太鼓「打上花火・海の声」

 

着付け教室「幕末寸劇」

 

 

うし落語「漫才・大喜利・落語」

 

 

スピーキングモア「イングリッシュスピーチ」

 

 

劇団青葉台「青い鳥さがそう」

 

 

~第二部~

軽音楽部「千本桜」

 

1・2年生「村祭り・勇気100%」

 

 

8・9年生「ドラクエ・地球星歌・音楽クイズ・紅蓮華(1・2年生コラボレーション)」 

 

 

3・4年生「もののけ姫・情熱のパエリヤ」

 

 

5・6年生「音楽劇」

 

 

司会の5・6年生も会を盛り上げてくれました。

 

本番はたくさん練習してきた成果を発揮し、

それぞれが生き生きと発表とすることができ、

たくさんの笑いに包まれる楽しい発表会となりました。

 

 

保護者の皆様も本日はありがとうございました。

 

残り二日。

青フェスが一日一日近づいてきます。

今日は予行演習をしました。

本当は写真を載せて様子をみてもらおうと思ったのですが,あえて今回は載せません。

本番をぜひ楽しみにしていてください。

青フェスでは選択授業の発表だけではなく,各教科の掲示も行います。

講堂の後ろ側に掲示する予定ですので,ご覧になって下さい。

明日はいよいよ青フェス最終準備の日です!気合!入れて!いきます!!

もうすぐ…また、

AOBADAI EXCITE FESTIVAL(青葉台・エキサイト・フェスティバル)、

通称、「青フェス」の季節になりました!!

 

以前は「ミュージックフェスタ」といって、音楽(うた)中心の行事でしたが、

おかげさまで現在は 文化祭のような感じで、あらゆる表現活動を披露する場となりました。

 

わたしは青葉台のなかで、一番好きな行事かもしれません。

…そういう方、他にもいらっしゃいませんか^^?

 

 

 

 

今はまだ、その内実をお伝えすることはできませんが、

どうぞ体調に気を付けて その日をお待ちください。

 

なお、当日ご都合の悪い方のためにも、動画を記録し

のちほど配信させて頂く予定です。

 

検定に挑戦!

今年度は検定チャレンジの時間を使って、様々な検定に向けた学習を進めて行きました。

第一回目として、10月の始めに英語検定、そして今日は英検ジュニアに挑戦!

 

ブロンズ・シルバー・ゴールドの3クラスに分かれての検定で、どのクラスの子も合格に向けて集中して問題に取り組んでいました。

 

ゴールドクラスでは約45分のリスニングテストということで、途中少し疲れを見せながらも、最後まで諦めずに問題に取り組むことができました。

 

そして同時に英検のオンラインでの結果発表も始まって、早速「合格しました!」という声もちらほら聞こえてきています。

 

次の検定は年度末。今回は英語関係だけでしたが、次は自分でやりたいものを選ぶところから始まります。

また合格に向けての計画を立て、努力を継続していこう。

行事に向けて、頑張るぞー!

 本日の7時間目は、児童生徒全員で『クリーン大作戦』を行いました。

今回で第5回目!!愛好部長を筆頭に、8年生がすべての指揮をとってくれています。

来週は青葉台エキサイトフェスティバルが開催されるので、講堂を中心に、

学年に分かれて校内をキレイにしました。

 

「もっと時間があったら奇麗になったのにー!」

「一日清掃の日があったらいいのになー!」

という声も聞こえてきました(^^)

みなさん、お疲れさまでした!

 

そして、エキサイトフェスティバルに向けて、発表の練習も仕上ってきています。

子供たちの発表をぜひ楽しみにしていてください!

 

写真が少なくて、すみません・・・(><)

 

 

好奇心

4年生、算数。

仮分数→帯分数,帯分数→仮分数をして,

分数の大きさを比べたり,たし算や引き算をすることが4年生の分数です。

が、今日の算数で約分・倍分・通分の学習(5年単元)をしました!

 

数字が違っても,同じ大きさの分数がたくさんあり,これを探すことに高い関心を示し,

分母と分子が同じ数で『わられて』いたり『かけられて』いたりすることを発見したところから話が深まり,

進んだ学習をする運びとなりました。

 

子どもたちの知識欲の高さには驚くばかりで、学習後に、

「倍分ていう言葉は知らなかったなぁ。いいこと聞いたなぁ。」

「分数のかけ算とかわり算もしたいです!」

と言っていました。

 

 

想像を広げて・・・

3年生の国語「想ぞうを広げて物語を書こう」では、絵を見て想像したことからお話を書くという活動をしました!

  

森の中でどんぐりを拾っているたぬきくん。と、そこに、木から降りられなくなっているねずみくんが!

たぬきくんはどうやってねずみくんを助けたのでしょうか? みなさんだったらどう考えますか?

「たぬきは化けられるから、橋になって助けた!」「跳ぶのが得意だから、ジャンプして助けた!」

「鳥がやってきて助けてくれた!」などなど、子どもたちから面白いアイディアが出てきました。

たぬきくんの名前も、「たぬ吉くん」「パウロ」「のびすけたろう」など、個性溢れるものに。

発表の際には、「ここが面白かった!」「ここがいいなと思った!」と、お互いのよさを認めながら伝え合いました。

コメントも上手になってきた3年生。だんだんと頼もしくなってきました!

体育の授業

 

1・2年生の体育では鉄棒に取り組んでいます。

「ふとんほし」から「とびこしおり」「さかあがり」など

新しい技にもたくさんチャレンジしています。

できるようになるまで何度もがんばって練習しています。

自主的に休み時間などに練習をする子もいます。

怖いという気持ちを乗り越えて、成功できたときにはとても達成感を感じている様子です。

 

授業の合間にうんていにもチャレンジしています。

「前より1つ多く進めた!」など楽しみながら

体を動かしています。

 

 

また、週に1回3・4年生と合同の体育も行っています。

最近はソフトバレーボールに挑戦しています。

ボールをとらえるのは難しそうですが

3・4年生に教えてもらったり、動きを見て真似したりしながら

上級生からいろんな事を学んでいます。

学年を越えてみんなでやるスポーツはとても楽しそうです♪

清掃に対する気持ち。

教室を綺麗に保つということはとても大切なことですね。

気持ちがシャン,とします。

今年,青葉台では愛校部が発足し,8年生を中心に活動を行っています。全校児童生徒が一丸となって校内を綺麗にしていきます。

学校を綺麗に保とうという考えは子どもたちの中でもしっかりもっていて,一人一人役割を果たそうと頑張っています。

                 

今日は,8・9年生が協力して,廊下をピカピカに清掃しました。

そのチームワーク力がとても素晴らしかったです。全力で取り組む姿,かっこよかったです。

 

再開!青葉台執行部!!

更新が遅くなりまして申し訳ございません。

前期が終わり、後期が始まり、新しい挑戦をしています。

 

 

 

青葉台執行部(生徒会)では、

青葉台総会(全校ミーティング)を二部制に分けました。

全校児童生徒で一か所で行っていると、どうしても発言者が固定化されてしまいました。

 

けれども、執行部では、より多くの人の声を生かしたい、

誰もが自分の意見を言える(持てる)ようになってほしいと望んでいます。そこで、

広報部と愛校部という二つの部署に分け、自分たちの活躍の場を広げていこうと提案しました。

 

 

意見を言える人が増えるだけではなく、学校のソト向けウチ向けの活動を、

児童生徒たち自身で実施できるというメリットもあります。

 

まずはそれぞれの部長(8年生)が中心となり、今後の目標を決めました。

 

 

低学年の子には、上級生の子がみずから歩みより、

はなしを伝えにいきます。いいね♪

こういうことが、自然にできるところが青葉台の生徒の良さであり、

伝統として引き継いでもらいたいところです。

 

順次、活動のご報告ができればと考えております。

 

 

    

 (広報部) 青葉台の魅力を、多くの人に知ってもらおう。   (愛校部)ルールを守り、自然豊かな楽しい学校をつくろう。