2018年7月の記事一覧

初トマト!(2年生)

「トマトが赤くなってるよ!」

先日、2年生の野菜を収穫することができました。

最初の一粒を食べた感想は…

「あまい!」

 

帰りの会のしたくが早く終わったとき、

授業の準備が早くできたとき、

時間を見つけて

いつも見に行ってくれていたね。ありがとう!

 

2年生は畑仕事が大好き!

自分たちの畑だけじゃなくてプライマリーのさつまいも畑の草も

取ってくれました。

 

ダイコンやトウモロコシも大きくなって、きゅうりも花が咲いていました。

(次の収穫はきゅうりかな?)

 

また、みんなで見に行こうね!

 

  

 

  

 

 

委員会の一コマ(ミドルステージ)

 

7月も気が付けばもう10日。

今日の朝に、先日みんなで飾った七夕飾りを燃やし、お願い事を空に届けることが出来ました。

 

ホッとしたのも束の間、

アフタースクールの時間に行った企画委員会では、もう次の企画の準備が始まりました。

 

 

「次は9月の行事だね」

「でも、ハロウィンもすぐあるよ? 準備できなくない?」

「準備する人を分けたら、同時進行できるよ」

 

 

たくさんの意見を出し合いながら、だんだんと企画を形にしていきます。

 

 

結局、今日はまだ内容までは決まらず、次回までの宿題に。

 

 

みんなを楽しませられるには、どんな企画をつくれば良いかな?

さつまいもしらべ(プライマリー)

 

今日は本格的な夏がやってきた!というようなお天気でした。

育てているお花たちも土日でぐんぐん成長していて

「いっぱいおはながさいた!」

「すっごくおおきくなっている!」

と子どもたちも喜んでいました。

 

 

さて、先週の金曜日にプライマリーで

さつまいもしらべ発表会をしました。

 

さつまいもの苗植えをしてから、

さつまいものことをもっともっと知るためにたくさん調べてきました。

発表会には校長先生もきてくださいました!

3年生はプライマリーの最高学年として、急遽司会やあいさつのことばを務めてくれました!

発表の仕方、内容、上級生や下級生とひとつのものをつくること、

難しいな、大変だなって思うこともあったと思うけれど

約2ヶ月間さつまいもしらべをするみんなを見てきて、

発表会で見た姿は一回り成長して見えました。

よくがんばったね。

 

 

心の声を行動に!!(Middle Stage)

心の声を行動に

「そちらの宮大工さんとお話させてもらいたいのですけど」

「今、お時間いただけますか。」

「実は特別講師としてお招きしたいのですけど」

「えっ、講演の先生は、栃木にいらっしゃるのですか。」

“また、調べてみるか。”

(さまざまなパターンを予測した対応ノート)

(すごい、いろいろなシュミレーションを考えたんだね。)

 

 

さて、お獅子班は?

(もしかして、町内ごとにお獅子の模型作りしているのかな?!)

みんな、何かが一歩進むと、すがすがしい気持になるよね♪

 

 

 

 

ハイステージ(8年生教室)

午後の授業開始5分前の8年生教室。

それぞれにテキストの丸つけをしたり

演習問題を解いていたり

小テストの勉強をしていたり

各々が机に向かっていました。

 

「いやぁ、すごいね・・・。」とつぶやくと、

「いやぁ!(笑)宿題を今やってる人だっているんですよ!!(全員じゃないけどね)」だそう。

「え。そうなの!?それはえらくない(笑)」思わずそう返してしまいました。

 

あ。でも、思い返したら、そうじゃなかった。

1時間目の後半授業のために教室に行ったときだって、

中休み開けに教室をのぞいたときだって、

英単語帳片手に必死に英単語を覚えていたり

テキストを解き進めていたり・・・・

小テストの点数を競っていたり・・・・

毎日、進んで頑張っている姿をいっぱい見てた!!

 

そんな様子を窓の外から眺めてはにこっとしたり、

教室に入って「おぉ~~~!!」言っただけで

「頑張ってるね。」って言ってあげられなかったのに

今日は「えらくない。」って言ってしまった!!!

 

宿題を休み時間中に必死にやり、どうにかしようとしていることは

えらい ような えらくないような ですが(笑)・・・

でも、日々、頑張る時間を自ら進んでつくっているのは、事実。

 

いろんな姿を思い返すと、とってもえらかった!!

 

8年生、9年生の姿から 

ステージの違いも感じています。