2019年12月の記事一覧

日直のお仕事

だれもが、一日ごとに

交代で回ってきます。

 

〇学級日誌の記録

〇朝の健康観察

〇帰りのスピーチ

〇黒板をきれいにする

〇授業の号令

 

国語では、「授業の司会(先生役)」も日直の仕事です。

 

 

Q 今日を終えて、日直の仕事はどうでしたか?

 

A 決められたことをやるんじゃなくて、自分でいろいろなことを決めてできるってことが楽しいです。授業の司会とかやって、できることが増えると成長になると思うので。はい。

 

Q 逆に難しさはなんですか?

 

A むずかしかったことは、やっぱりやることを選んだり決めたりするので、自分でどうしたらいいか迷って

先生に聞きたくなっちゃうんですけれど、そのときに自分が一歩前に出ることが難しいけれどやりがいがあります。

 

 

明日の子、ほかの学年の子もがんばってください^^

 

かけ算チャレンジ!

 

2年生では今、かけ算九九を勉強中です。

 

朝の時間に毎日九九を声に出して読んだり

中休みに先生たちに九九を聞いてもらったりしています。

前から、後ろから、ばらばら

どんどん難しい九九にもチャレンジしています!

 

聞いてもらう先生も他の学年の先生だったり、校長先生だったり、

たくさんの先生に応援してもらいながらがんばっています!

 

「○○先生どこかなー?」

「校長先生に聞いてもらったよ!」

「9の段もできた!」

日々練習をがんばっています!

カードに先生たちのサインやシールがたまるのも

とってもうれしそうです!

 

感謝を込めて

 

また一段と気温が下がり、天気予報の中にもとうとう雪マークが出るようになってしまいました。

そんな中、今日はハイステージでB棟の大掃除を行いました。

 

水曜日の学活の時間に大掃除の話題が出まして、12月の時間を使って少しずつ進めていこうとみんなで決めました。

 

「エアコンのフィルターはやらなきゃ」

「窓もやろう」

 

と、みんなで意見を出しながら、日程と場所を決定していきました。

 

 

そして今日が一回目。

 

エアコンのフィルターと、廊下、トイレ、水道掃除を行いました。

 

モップやぞうきんで床を拭いたり、フィルターを水洗いしたりと、「手が凍る!」と叫びながらもみんなで協力することができました。

  

 

残りの場所も、引き続きやっていこう!

表現方法の広がりと、深まる学び

「資料の読み取り」という単元で

自分達もグラフづくりをするために、アンケート調査を行っています。

~を読み取りやすいグラフはこれ、

~を読み取りやすくするためには、こっちのグラフ。

と、自分達で工夫したり考えたりしながら学んでいきます。

 

各々考えた調査内容は・・・

□外遊びについて

□健康状態について

□視力について

□歯について

□起床・就寝時間について

です。

調査内容を集計し、どんなグラフで表現しようとするのか、これからが楽しみです。

割合についても考えられるこの単元は、とても学びが深まる単元!

がんばろう!

 

 

英語検定の表彰が行われました!!

おめでとう!!!!!!!!!!!!!!

世界に1つだけの物語

 先月、2年生の国語の時間に物語を作りました。

読書の時間などを使って、子供たちはたくさん本を読んでいます。今回は、「さくしゃになろう」という事で、自分たちでお話を考えてみました。

とはいっても、一から考えるのはまだまだ難しくて・・・(>_<)それで、今回は3つのテーマを決めて、選んだ中からそれぞれ1つずつ書いてみました。

たくさんの思いが詰まった、オリジナルの‘『世界に1つだけの物語』が出来上がりました。同じテーマを選んだのに、内容がみんな違って、個性にあふれています。

 

1~2年生の中で発表しましたが、1つ1つがとてもすてきな物語☆もっとたくさんの人に読んでもらいたい!

今現在、管理棟に掲示してあるので、ぜひみなさんも手に取って、読んでみてください。