2017年7月の記事一覧

計画書提出(住まいる)

今日は校外学習計画書の提出、最後の締め切りでした。

7月1日の提出締め切りを守れなかっただけに、今回の締め切りはみんなにとってかなり重いものとなりました。

土日の間に、家で計画書を書いてきたり、
自分で校外学習先の相手と連絡を取って、スケジュールなどの詳細を
聞いたり…今回の締め切りに向けてたくさんがんばったね。

計画書の締め切りに間に合わせられるかどうかには、「行きたい!」「会いたい!」という気持ちの大きさも関わっているんだなと感じました。

下の写真は自分たちの計画書で足りない部分を口頭で伝えているところ。

時間が足りなくて、計画書の内容が不十分だったかもしれないけど、本当に行きたいという気持ちは校長先生にも伝わったと思います。

みんなが一生懸命探して調べてくれた行き先はどれも魅力的。
計画を立てるのが大変だった分、楽しい校外学習にしよう!

暑いけれど・・(アートクラブ)

キーボードを打っている今。
日中の暑さがようやく少し弱まってきました。

体調を崩しやすい季節。

みんな大丈夫かなぁと気になってしまいます。

でも。そんな考えが吹き飛んでしまうくらい,みんな元気です。

成功も失敗もいろいろ挑戦して。
さぁ明後日もどんどん染めましょう!作りましょう!

休む暇なんてない?(青葉ファーム)

第1回・第2回ときて、次は第3回目のコンテスト。
今回みんなが選んだのは、「ご飯」。
今年の青葉ファームのテーマがここできました。

目指しているのはお弁当の主食。
白いご飯にどんな味付けすればおいしく食べられるのか、
これから各々の試行錯誤が始まります。

と、ここで終わりにしたいところですが、
それだけでは終われないのが青葉ファームの良いところ。

 

 

いつもの日課になってきた、最近伸びてきた畑の草取り。
最近伸びてきた田んぼの雑草への対処。
そして、自分たちが使える道具が家庭科室にどのくらいあるのかの調査。

コンテストの前や後にもやらなければいけないことが盛り沢山です。

今週は毎日とても暑い日が続いて、普段よりもどこか疲れた一週間。
明日と明後日はゆっくりと休んで、また月曜日に元気な姿で会いましょう!

夏といえば!(1ねんせい)

連日暑い日が続いていますが子どもたちは毎日元気いっぱいです!!

新しい選択授業も始まり、それぞれ自分で選んだ授業を楽しんでいるようです。

休み時間には早くもできるようになったことを
先生に見せてくれました^^

真剣な表情です。

キーボードでローマ字が打てちゃうなんてすごい!!


今日は、夏らしいことがたくさんありました。

まずは1・2・3年生でオアシス

青葉といえば夏のオアシスですよね!!

つめたい!

けど、たのしい!


そして、理事長先生からアイスをいただきました!
これも青葉といえば(?)
暑い日のみんなで食べるアイスは格別においしい!!

おともだちとたべるのってなんだかうれしいね!



今日は読売新聞さんがきてくださいました。
いつものように頑張ってボルダリングしている姿を見て頂きました。


なんと、取材まで!!


貴重な経験となりました。

ガリガリくーん!(住まいる)

九州地方の大雨とても心配です。
雨がやんでも土石流や土砂災害はこの後くるらしく…。
避難生活大変だと思いますが頑張ってください。

東日本は先日の台風が梅雨の空を連れて行ってしまったのか、
連日真夏日が続いています。

今日は港理事長からガリガリくんの差し入れがありました。


中庭の木には蝉が鳴いておりました。


目を閉じて、耳と舌で夏を感じている子も。


2年生の先生があたり棒を出し、群がる子どもたち。

青葉の夏が来た。

You'll bet! (アートクラブ)

If u are going abroad, where do u want to go?

I,,,,, wanna go to NY.

夏休みが近づくと、海外旅行に行きたくなります。
そう、夏休みまであと20日もないんだよね。
早いなあ。

掲示物も増えてきて、いよいよ貼れるところも少なくなってきました。

アートクラブの歴史

そう言ったらみんなはどう感じるかな。

「そんな大それたこと出来てないよ。」
謙遜する人もいるかもしれない。

でも、
確実に歩いてきた道。

色々な形があるけれど、君たちは素敵な道を歩んでいる。

自分の研究したいことを考えられる。
素敵な道。

時にはぼーっとする時間も必要だ。
ガンバレ。

選択図工(住まいる)

今日も住まいるは校外学習の計画づくりに大忙し。
2チームの計画が進み、校長先生にも見てもらうことができました。
6・7年生3人のチームは、パソコンで作った計画書を、1・3年生のチームは手書きの計画書を作成。
手書きでもパソコンでも、込められた気持ちは変わりありません。丁寧に作ることができました。

さて、今週から第2期の選択授業が始まりました。
昨日は選択図工。
始めはペンチの使い方の練習。〇や♡、☆など、簡単な形をつくることから始めました。

それでも子どもたちは
「練習なんかいいから動物つくりたい‼」
と、早々に練習を終えて動物をつくっていました。

せっかち!と思いつつ、こどもたちの作るライオンやモモンガ、リンゴは生き生きしていて、なにより、かわいい!

今回の選択図工も今後が楽しみです!

文月のメヌエット(青葉ファーム)

…決められないのは、どうしてなんだろう?

次のコンテストのテーマがなかなか決まらなかった…。

相手に 譲(ゆず)ることも必要だし、
自分の 思いをつらぬくことも大事だし、

それは、なんだか とっても、難しいよね…。

きみの負けずぎらいの性格が、
いつも じぶんを苦しめてしまう。

あなたの飾(かざ)らない優しさが、
ときに まわりに伝わらないこともある。

たしかな答えも、まっすぐな道も、
じぶん自身の言葉でさえ、、その正しさを
証明する術(すべ)は、何もない。

いったいどちらを選べば いいのだろう?

私は迷ったりしないんですよ。

たどってきた道中に、パンくずを落としたりもしない。

まるで金木犀の花のような、真実の香りに ただひかれて、、
こらから先も、このままずっと一緒に 歩いて行く。

きみにも、その手をとってくれる大切な人がいるでしょ!
しっかり繋(つな)いで、おにぎりみたいにギュッと握って。

その手につかんだものが、きみが選んだモノ。

正しさの保証を求めるのは、いつだって他人で…、
きみ自身はそこに、縛(しば)られたくない。

好きなモノを、信頼しよう。

美しい夜空に、まーるいお月様。
あしたは、七夕(たなばた)なんだって。

― いちねんのうちに、1日しか会えないって?

ううん、ちがうよ。

364日 待っててくれるんだ。

 

忘れちゃダメ。なくしちゃダメ。

幸せなことだよ、そんな人がいるってね^^

「特別」になる・・・?(2年生)

「特別」になる

特別って誰が決めるのか・・・・


目立つこと?
誰かの役に立つこと?
素晴らしい功績を残すこと?


ほんとにそれが「特別」でしょうか・・・



ひとり一人考え方は様々。
授業を見ていてもそうです。
問題の解き方はそれぞれ違う。

 

定規とにらめっこ
友だちのアドバイスをもらう
ひたすら考える
知っていることを組み合わせる
とりあえずやってみる
人に教えて整理する


その中で特別を決めるのは難しい。
どれも失敗じゃないし、
どれも成功である保証はない。

だって『正解』もそれぞれ違ってくるのだから・・・

 

自分が一番「楽しい」と
「正しい」と思うことを
どんどんやってみるといい!

人からどう思われるとか、そんなこと関係なく!

独特の
そして

「特別な」着目点が

そこにはあるかもしれない。


自分がじぶんを一番「特別だ」と感じること。

それが、案外
人から評価されたりもする。

書いてることがわからない?

いいの^^
私はこれでわたしの「特別」なのです!

 

明日は七夕。
ねえ、何をお願いする?



‟きみたちが、じぶんらしくいられますように!”

 
あ、明日は1・2・3年生、オアシスに入りますよ!
忘れ物しないでね^^

一息(アートクラブ)

すっかり夏らしくなってきました(梅雨はどこに・・)
セミがなきはじめ,季節の移り変わりが感じられます。

個人活動が始まってからひと月以上たちました。
それぞれ作品を仕上げていき,次はどんなものを作ろうかと考えはじめています。

一方で,どんな作品を作ればよいのかと考えている人も・・

 

以前ブログで,周りの意見や,普段の学校生活からヒントがあるんじゃないかなとお話しましたが,見つからないときはありますよね(笑)

そんな時はちょっと一息いれてみるのもいいのかもしれません。
どんな一息をいれるかは皆さん次第。

私は・・・じゃあ温かいお茶で。

時間をかけて(青葉ファーム)

最近すっかり暑くなってきて、畑にも雑草がたくさん。

朝の時間を利用して水やりや草取りを進めてきたみんなも、
だんだんとそれだけでは時間が足りなくなって今では休み時間も畑に行く姿が見られます。

 
ミニトマトの間引き。
これをしっかりやらないと、栄養が分散して美味しい実ができないんですって。

 
ぐんぐん育つトウモロコシ。
お水をあげるのも一苦労です。


昨日の台風で傾いてしまったものは、紐でしっかりと直してあげました。

たくさん汗をかきながら懸命に植物のお世話をしているみんな。
みんなの思い、届いたかな?

想いよ届け(8年生)

「去年とはまた違う悩みが出てきたね。」
今日は、そんな話ができました。

「悩み」と聞くとマイナスなイメージですが、
時によっては、悩みを持つことはマイナスなこと
ばかりではないですよね。

そういうこと、気にするようになったんだね。
そういうこと、気が付けるようになったんだね。
そう感じることもできたのです。

いつも素直でいつも笑顔。そんな人、変てこ。
素直で笑顔が素敵。そうこなくっちゃ。

自分の気持ちを伝えるって、
「ありがとう」は伝えやすいと思う。

「ごめんね」はまぁまぁ言いやすいかな?

「嬉しい」ってわざわざ伝えていない気がする。

「嫌だ」は、心では言いたくても言葉がつまって言えない。

気持ちを伝えることの”我慢”はあまりおすすめしない。
気持ちを伝えることの”勇気”はおすすめするよ。

たとえ、「嫌だ」の気持ちでも
伝えることで”絆”が生まれることだってあると思う。
私は、それを中学生時代の部活で体験したかな。

相手を思いやる気持ちがあれば、きっと伝わるよ!

About you.(アートクラブ)

Hello!
How's it going?

今日は暑かった!
選択授業のⅡ期も始まり、アートクラブのみんなも新しい学期を迎えたような、そんな気分です。

先日、席替えの話がみんなから出てきました。
めぐみ先生も言ったけど、同じ席で3か月過ごすことって、普段の学校生活ではなかなかないそうです。思えば私も小学校・中学校のときには長くても2か月に1回とか。

3か月同じ席にいても苦にならないのは
きっとみんなの思いやりがあるからなんだなあと感じる日々です。

席替えをする日を決めるとき

「染めの買い出しいってからすぐ体験したいし、そこが落ち着いてからにしよう!」

と、ファミリアの活動にあわせて選びました。

そういうことが自然と言葉に出るみんな。
素敵なクラスだね。

咲いたよ!(3年生)

「あさちゃんが咲いたよ!」

「がおちゃんはまだだな~」

休み時間教室に入ってすぐに聞こえてきた会話でした。

ん?あさちゃん?がおちゃん?いったいなんのこと?

「なんのこと?」

「あのね。理科で植えたあさがおに名前をつけたの。」

「こっちが、あさちゃん。こっちが、がおちゃん。二つあわせるとあさがお!」

すてきな名前を考えたんだね!

「今日の朝、咲いていたんだ!明日はがおちゃんが咲くといいな~」

毎日一生懸命あさがおのお世話をしている姿をよくみます。

明日はがおちゃんの方がさくといいね♪

プロの話を聞く機会(住まいる)

子どもたちにとって、親や学校の教師は大人の中でも身近な存在ですが、
自分が興味を持った分野の「プロ」に話を聞けるのは刺激的です。
身近な私たちにしかできないことがありますが、
身近過ぎて、話を聞き流されてしまうこともありますよね。
「私が言っても全く聞かないのに、学校の先生が言うと聞くんですよ。」
なんて経験、皆さんお持ちでないでしょうか?
あれは残念ですが・・・、身近にいる大人として、
子どもたちに良い刺激になるような機会をどんどん作ってあげたいものです。

住まいるでは、7.8.9月を通して、計8回の校外学習や講演を計画しております。
・模型のプロ
・紙すきのプロ
・ダンボール造形のプロ
・折り紙曲線造形のプロ
・紙の歴史のプロ(紙の博物館)
・ミニチュアのプロ
・構造建築のプロ
・印刷のプロ

皆様、子どもたちと関わってくれることを前向きにお考え頂いております。
ありがとうございます。

計画書提出(住まいる)

7月1日に間に合わなかった計画書の提出ですが、
今日、校長先生に渡すことができました。

真剣な表情で説明する住まいるのみんな。

 

高学年の子たちはファミリア3年目のベテランさん。
こういった緊張する場でもしっかり自分たちのやりたいことを説明することができていました。計画書も中心となって作ってくれていましたね。ありがとう!

次はいよいよ校外学習です。
確定しているのは7月14日の『紙の博物館』。
場所が東京ということで、迷いもありましたが、きっとたくさんのことを学べるはず!今まで感じていた疑問などもう一度振り返って確認して充実した1日にしたいですね!

おおきくなってきた!(1ねんせい)

種をまいた日から毎日様子を見ているあさがお。



ついに先週芽が出ました!
種にもそれぞれタイミングがあって、
早く芽が出た子と遅い子がいるんだね。

だんだん大きくなっていく姿がとてもうれしい1ねんせい。


今日はそんな大きくなったあさがおを観察カードに書きました。
ポイントは絵を大きく描くこと!
近くでよーく見て、

葉っぱの形や色などの特徴を絵に描きました。
「はっぱがはあとみたい。」
「はっぱがうさぎのかたちにみえる!」


途中、プランターの中にいつのまにかミミズが!
男の子たちはミミズに興味津々でした!

「ミミズがくるしそう!」
「あついのかな?」
と、日陰をつくってあげていました。

やさしい男の子たちです^^

今日はとっても暑い1日でした。
なのでおやつのチョコレートも溶けちゃった!!
(チョコレートが口のまわりや手にいっぱいついていました(笑))


そんな些細なこともみんなで楽しんでいます^^

ある夏の1日(アートクラブ)

梅雨はどこにいったのやら・・
まさか水の神様の力がまだ・・・(オアシス開きのブログ参照)
暑い日が続いています。水分補給はしっかりとりましょう!

今日は,個人活動を少しお休みして,買い出しについて話し合いました。
前回の反省を活かした早めの話し合いです。買うものについてはもちろんのこと,
日付やどのように出かけるかなど,余裕をもって話し合うことができました。

暑さよりも熱く話し合いましたね。特に誰が買い出しに行くかについては(笑)

多少時間があまったので残りは個人活動に移りました。

一見するといつもの通りのファミリア。
でもこういう積み重ねが大切なんですよね。

そんなある夏の1日でした。

忘れてはいけないこと(青葉ファーム)

じゃがいもコンテストが終わったので、今日は畑の草取りと家庭科室のそうじを二つの班に分かれて行いました。
暑いので、ぼうしをかぶり、水分補給をし、休憩をいれながら。

1年生もみんなのために一生懸命がんばってくれていました。

 

ナスも収穫できました。この後は、みんなで集まって第三回のコンテストをどうするかについて話し合いました。明日はファミリアはありませんが、畑の作物はみんなでお世話しましょうね。期待してますよ!

 

Let me try. (アートクラブ)

Hi!
How r u today ?

7月です。
昨日、ポスターの搬入をしてまいりまして
今日から、イオンモール土浦さんにて前年度活動の展示が始まりました。
子どもたちの歩んだ1年を是非ご覧ください。

藍染めをやっている仲間が、植えてあった藍の葉っぱを
ミキサーでかけてみました。

私たちが想像している藍色ではなく、こんな色になりました。
以前は手もみだったけれど、それよりもムラがなく綺麗な色。

どんどんやり方を変えていって、新しい発見をしていくみんなが頼もしい!

また月曜日に待っているね♪

お昼ご飯と結果発表(青葉ファーム)

昨日できなかったコンテストの結果発表。
今回は、プライマリーのみんながやり方を考えてくれました。

 


……じゃあ、ミドルのみんなは?


なんと、ファミリア全員分のお昼ご飯を作ってくれていました。


2人はみんなで持ってきたご飯を使ってチャーハンをつくってくれて、


3人はじゃがいもコンテストで披露した料理に少しアレンジを加えて、

 

 

短い時間の中でスムーズに調理をしてくれました。


全員の調理が終わった所で、いよいよ結果発表。

前回と違い、今回は投票形式。
自分が美味しいと思った番号を2つ書いて、投票箱に入れていきます。

さぁ、今回はどんな結果になったのでしょうか。

なんと、今回は1位と2位が同率で2人出るという接戦!
そして1位の1人は2年生の女の子でした。

前回のコンテストもそうでしたが、料理に年齢なんて関係ないというのがしみじみと分かる結果ですね。


プライマリーだって、やればできる!


ミドルだって、負けないぞ!


第三回の食材が何になるのか、
そして優勝は誰がとるのか、
来週のファミリアも楽しみです。

おいしい!(3年生)

3年生には、青葉ファームの人が2人います。

青葉ファームでは、先月から10人ひとりひとりがMyぬかづけをつけています。

具は、キャベツ、ニンジン、キュウリ、、、さくらんぼ、ブロッコリーなど

それぞれが思い思いのものをつけています。

おやつの時間に前もぬかづけを持ってきてくれていましたが、なんと今日は!

お弁当の時間に持ってきてくれました!

ごはんと一緒に食べられるなんて!

「やったー♪」

「おいしい!!」

「また持ってきてね!」

嬉しそうにみんな食べていました。

おいしい差し入れありがとう。

計画書締め切り!(住まいる)

今日は校外学習の計画書を校長先生に提出しようと決めた日です。

電話して今までの計画がひっくり返ったり…
電話できずに計画が進まなかったり…
計画書をつくったものの訂正されてしまったり…

計画書が思うように書けない、
でも締切日は守りらなきゃいけない(「有言実行」がクラス目標だから!)。

いつになく真剣な表情の住まいる。最後、久家先生の話を聞くときの顔からは締め切り日を守れなかったことを悔やむ気持ちがすごく伝わってきました。

それでも確実に、良いほうに、計画は進んでいます。
どんどん人とつながっていこう!


今日のいいこと…
お弁当の時、飲み物をこぼしてしまった6年生の机を颯爽と拭いてあげる
7年生のお友達、そして「ありがとう」の言葉とデザートのリンゴを分けあう姿、
週の最後にそんな姿を見ることができてあたたかい気持ちになりました。