2018年10月の記事一覧
オリンピック練習も折り返し地点!
今日は、保護者の皆様お忙しい中、環境整備をしていただき
本当にありがとうございます。
今日のオリンピック練習は、閉会式の練習と、ファミリア表現運動の練習に使いました。
各ファミリアどんな発表になるのかなと楽しみです。
アートクラブの教室からは、なにやら太鼓の音が響いていました。
(ファームが隣なのでよく聞えました)
さてさて今日の3年生教室ですが、算数のテスト返しをしました。
でも本当に成長したなと思うのは、最初の頃は点数を気にしていたのに、
最近は見直しをきちんとして、何で間違えたのかをきちんと知ろうとしているところ。
点数に一喜一憂しなくなったのは、さすがです。
先に見直しが終わった子は、ミニ先生になってわからない子に教えてくれているのも
素晴らしいです。
それから、是非報告したい最近の3年生の素晴らしいところ。
算数ドリルや漢字ドリルですが、10月いっぱいには必ず終わらせようという計画で
一人一人残りのページを進めているのですが、
「毎日2Pずつ進める」とか一人一人が目標を決めて残りのドリルを消化しております。
そして、終わると一日毎に先生に提出するという流れです。
エライ!この学習習慣は是非是非続けていかなければと思います。
あえて、ノートにやってもらって直接書き込みをしていないのは、
1月~3月辺りで最後の3年生まとめの時期に
もう一度復習してもらいたいから。
あんまり沢山のドリルに手を出すより、1つのドリルを何度も解く方が、
効率よく学習できるというのが、自分の経験値から
感じたところです。
話は変わりますが、
こちらの写真は、保護者の方が作って下さったブランコの写真
楽しそうに遊んでいたので、思わずパシャリ。
素敵なブランコですね^^ハイジみたい。