2018年6月の記事一覧
清めるとは・・(7・8・9年生)
明日のオアシス開きが心配です・・・。
雨が。気温が。雨の神様はおそらく田んぼの稲を育てるためにいっぱい降らせているのでしょうか。
そういえばオアシス開きの名物といえばやっぱり安全祈願だと思います。
今年は誰がやるかは当日のお楽しみ。
さて,オアシス開きやプール開きでやるのが「お清め」です。
この国は家を建てるにしろ,相撲をとるにしろ必ず「場」を清めますよね。
場を清浄にするっていう意識もあるでしょうが,心も切り替えるという意味もあるように思います。
ちなみに私は授業や帰りの会後に黒板をしっかり消すようにしています。
まっさきに目に入るものですし,次の日教室に入ったときにすっと気合を入れるためです。
よどんでいるより,きれいなほうが心に余裕が生まれるような気がします。
掃除の時間は大切なんだよ~ってよく言われるのはそういうことなんでしょうね(笑)