2017年5月の記事一覧

学び合い(2年生)

目の前に、友達がいて

なんでも聞くことが出来るし

すぐ答えてあげられる。

そして一緒に悩むことが出来る。


一人でも考えることはできるけど
会話の中から生まれる「理解」もあります。

 

一人で頑張るよりも
実は効率が良かったりする!

問題を解くときに静かな教室ではなく
ガヤガヤした教室。

でもそこから聞こえてくる会話は
大人にはできない「何か」があるんです。

「先生」は私だけでなくて、
クラスのメンバー、ひとり一人なんです!

紙いちまい(住まいる)

些細なことですが、今日はこんなことで感動を共有できました。

調べものをしていた子どもが見ていたのは、こんな本でした。

中身は日本の建築について書いてあって、字が多く難しそう…

そして私たちが感動したのは、この何も書いていないページ。

ここに使われいていた紙がとてもきれいだったのです。
本の始まりのページに、模様のついた薄くてきれいな和紙がいちまい、はさんでありました。

内容そっちのけで
「わぁ、きれいだね」
といって二人で感動していました。

紙いちまいで感動を共有できたことがなんだか
とてもうれしかったです。

校外体験学習(アートクラブ)

レモン染め,ワイン染め,マーブリング,チョーク,藍染め…。
みんないろんな染め方を考えて実践してきましたね!そしていろんな反省も出たと思います…。

そこで。

今回は校外体験学習として「染め」のプロから染めを習ってきました!

歴史ある住宅地に囲まれた中にその教室はありました。名前は石山染色教室といい
ます。石山先生はとても優しい方で様々な染物に関して教えてくださいました。

   

さて,今回どのような染め方をしたかといいますと。以下の通りになります!
・まずみんなが事前に考えておいた絵柄に白地のハンカチをのせます。
・次に米糠などを使ったノリで絵柄をなぞります。
・そのなぞったノリがはがれないように米糠をまぶして柄をしっかり固めます。
・そのあと,藍染の液に浸します。
・清水で一度ハンカチをゆすいで,きれいな藍色になるまで空気にさらします。
・藍色になったらもう一度清水でゆすいでノリを洗い落とします。
という流れでした。
特に,ノリで絵柄をなぞるという技術は友禅染めでも使われる難しいものです。でもみんなきれいにできましたね!

「失敗してもそれが面白いものになる」

石山先生はそうおっしゃいました。

今回得たものはたくさんありましたよね!
そこからどんどん新しいものを生み出していきましょう!
何回失敗しても面白いものになるんですから!

     

いっしょにあそぼう!(3年生)

2時間目の基礎学習の時間に、1,2,3年生でサツマイモの苗植えについて
集まって話しをしました。

 

サツマイモの苗植えは、来週です。

みんなでおいしいサツマイモを育てようね。

 

残りの時間で、初めて1,2,3年生で遊びました。

 

校庭で「バナナおに」をやりました。


ふつうの鬼ごっこではなく、鬼にタッチされた人は、バナナになるという鬼ごっこです。

 

「うわー!」「鬼がきたー!」「だれか助けてー!バナナになっちゃったー」

 「1回しか捕まらなかったよ!」「疲れたけど、またやりたい!」

短い時間だったけど、1,2年生と一緒に遊ぶことができて楽しかったね♪



また、時間を見つけて遊ぼうね!!

メリハリ (アートクラブ)

最近,ファミリアのマストで見かけなくなりましたが,以前「メリハリをつける」というものがありました。

さて。今日のファミリアではどうでしたか?
メリハリをつけることができたでしょうか。

染め体験の反省の点ではいろいろ考えることができたのではないでしょうか。
やるときはビシッとやるのも大切なことですよと言って終わりにすることもできますが今回は言いません。

それは皆さんがメリハリをつけることができると信じているからです。
挨拶などしっかりできますよね。そういうことを少しずつ積み重ねたからこそ,マストから「メリハリをつける」という言葉が無くなったのです。

ですからまた頑張りましょう!
そして明日のどろんこ祭りを思いっきり楽しみましょう!

なやむことも大切に(住まいる)

住まいるファミリアが始まって、約一か月がたとうとしています。
「まずは自由に、やってみたいことをしてみよう」
という思いから始まりましたが、
チームごとに、少しずつ走るペースに違いが出てきました。

いろいろと思い悩んでいるチームもあるようです。
今は好きなことをやってみる期間だから、
テーマは変わってもいいし、チームの分裂も、合体も自由にできます。
ソロ活動でもいいでしょう。
この期間を大切に、思いきりよく行動してみてほしいな、とも思いますが…

それでも自分たちは今、何がしたいのか、何をしようとしているのか、
たくさん悩む姿は、ファミリアやっているなあという感じがして魅力的です。

いよいよ明日は(青葉ファーム)

待ちに待ったどろんこ祭りの当日!

今日のファミリアではみんなで明日に向けての練習を行いました。

 

ロータリーに集合してから出発するまでと、

 

田んぼに到着してからの動き。
これが最後の練習ということで、みんなの表情も引き締まります。

実際の場所でやってみると、頭で考えていたようにはいかない所ももちろん出てきます。
その度にみんなで話し合い、限られた時間をいっぱいに使って知恵を出し合いました。

そんな今日の練習で見つけた良い所と悪い所。
両方活かして、明日の本番に臨もう!

選択授業(1ねんせい)

「おにいさんやおねえさんとおなじせいかつ」がはじまって
1週間がたちました。

ファミリア活動や選択授業、ミーティングなどにも少しずつ慣れてきました!


今日の給食の時間の前にランチルームで
ファミリア活動で行っている鶴折りをする姿がありました。
がんばって折り方を覚えているところです。

隣にいたおにいさんが優しく教えてくれています^^

ファミリアの時間以外でもファミリアのことを考えている様子を見て嬉しく思いました。

 

さて、今日は先週から始まった選択授業の様子をお伝えします!
AOBA soul dancers

鏡を見ながらみんなで楽しくダンスをしています。


パンポン


おにいさんが優しく後ろからサポートしてくれます。


ながーく、走り隊!


でこぼこ道やながーい道を仲間と一緒にがんばって走りました。


チェス

こまの名前を覚えたり、こまの置き方を覚えたり、
おにいさんに教えてもらいながらがんばっています。


ファミリアや選択授業
それぞれ違った場所で楽しく頑張っています!

フレッシュ!(8年生)

「今日、お昼すぎに〇〇ちゃんが見学に来ることになりましたよ。」

先日、学校見学に来てくれた子が、
今日は授業体験に来てくれることになったよ!という連絡でした。

「選択授業も基礎学習も体験するみたいです。」

おぉ!選択授業はどのクラスをチョイスするのかな!
わくわくしながらリメイク教室で待っていました。

が、チョイスされた授業は、パンポンでした。笑

選択授業の時間が終わり、8年生と授業をしていると、
こんなことを尋ねられました。
「〇〇ちゃんは、もう入ることが決まったんですか?」

一緒にパンポンをやったようで、気にかかっていたのかな。

何年生なのかも気になっていたようで、学年を伝えると、
「7年生か8年生がよかったな~~」
なんてことをつぶやいていました。(^^)

おぉ~~~~!なんだか、心にドンッときました。
仲間がたくさん欲しいのかなぁ。
友達がたくさんできたらいいよね!
そうだよなーー!

青春には仲間あり。

8年生の進路宣言に対して感想を述べてくれた
7年生の言葉からも『仲間』を感じていました。
「ぼくたち7年生も来年は進路宣言をやるので、・・・」
ぼくではなく、ぼくたちと言っていたな。と、そんなことも
思い出しました。

大事な仲間が大切。

今日もまた8年生に奮起させられました^^

英語を頑張っていた8年生、
私もガンバルーー!


リメイク授業では、
初ミシンを体験した6年生の男の子の嬉しそうな
よい顔が撮れました。
「ミシン楽しかったー!」
私は、楽しんでもらえて嬉しかったよ!