現在、8,9年生では週に2時間(8年生は3時間)技術の授業を行っております。
情報の分野を中心に、情報化社会やプログラミングについて学んでいます。
前回の授業では、普段使っている物の仕組みや中身に触れようと、
「パソコンを分解し、元通りに直す」という学習を行いました。

どこを外せばどの部品が取れるのか話し合い、試行錯誤をしながら協力して作業を進めます。
無事元通りにできた後は、古いパソコンの中身と見比べ、同じパソコンでも部品の大きさや容量が時代によって大きな変化があることにも気が付くことができました。