カテゴリ:プライマリーステージ

3年生 消防署社会科見学の報告

11月30日に、土浦消防署へ社会科見学に伺いました。

行く前からみんなウキウキして楽しそう。

道中の車の中でもいろんなお話をして、あっという間に消防署へ。

「もう着いちゃったの?もっと話したかった」と不満げな3年生達。

オイオイそこが目的じゃないんですよ~

 

着くと消防署の方がもう外に出ていて、待っていてくださいました。

初めはビデオを見ます。とのことで広い会議室に通されて

消防士のお仕事についてのDVDを見ました。

その後は、消防の訓練の中身について詳しい説明を受けました。

廊下にこんなかわいい、消防車の模型の展示もありましたよ!

みんな「すごいね~」と言いながらじっくり眺めていました。

 

次は、お待ちかねの車両見学の時間です。

はしご車、クレーン車、ポンプ車、そして救急車を見せてもらいました。

 こうやって中も一つ一つ、開けて見せて下さいました。

(お仕事中にも関わらず本当に丁寧にご対応いただきました)

 

こちらは実際に隊員の方が、目の前で消防服に着替えて下さったんです!

すごい速さでした^^

 あっと言う間に時間は過ぎ…

給食の時間も差し迫っていたので、

見学にご対応していただいた隊員の皆様にお礼の手紙とプレゼントをお渡しし、

消防署を後にしました。

 

いや~消防署のお仕事ってこんなことをしているのだと

私自身も改めて勉強になりました。

消防署の皆様、子供達がぶしつけな質問をしても、

本当にやさしく対応していただきありがとうございます。

(子どもたちは笑っていましたが、私は内心冷や汗でした)

この社会科見学は、新聞にまとめて掲示したいと考えているので

事後学習をしっかりしたいと思います。

 

青空ランチ!

今日は、制服採寸、環境健康委員会さんの買い出し、そして保護者会主催の講演会など

行事が盛り沢山でしたね。

 

そんな一日でしたが、プライマリーみんなでお外でお弁当を食べました。

(寒かったけれど、日差しはあたたかかったです)

何だかお外で食べるご飯って格別に美味しく感じるから不思議。

 

食べ始める前に、お弁当箱を落としてしまって、おかずが少なくなってしまった

子がいたのですが、みんなが「わたしの〇〇食べる?」

「わたしのこれ、あげようか?」とみんな自然と声をかけてくれて

落としてしまった子も、何だかとっても嬉しそう。

助け合い精神ですね。

素晴らしい。

何だか遠足に来たみたいで、私がはしゃいでしまったので、

全員の写真を撮りました。

これは、私が「はい、チーズ」(古い)と声をかけたら

「チーズちょうだい!」と答えてくれた所です。

先生も一緒に♪

満面の笑みですね。

ご飯を食べていたら、

「あっ、ひこうき雲~!」

真後ろに飛行機雲発見!

明日は天気悪いかもよ?と私が言うと、そうなの?と言う子も。

明日は都和公民館まつりもあるし、晴れて欲しいね!

 

大道具づくり(プライマリー)

 

11月も明日で終わりを迎えようとしています。

 

来る12月はあおばだいエキサイトフェスティバル!!

 

今週は劇の大道具作りの追い込みでした!

月曜日にはまだ形もなかった大道具も

ち・か・ら・を・あわ~せて~♪

この3日間で完成しました!!

今回はある仕掛けつきで、なかなか仕掛けを作るのに苦労していましたが、

友だちと一緒に考えて、工夫して、失敗したらやり直して、

たくさん考えてつくることができました!

 

まだもうすこし!というチームもありましたが、

休み時間に頑張って完成させることができました!

劇の内容もですが、

子どもたちが時間と気持ちを込めて作った

手作り大道具にも是非注目してみてください^^

 

 

こちらは台詞の練習風景。

役も決まり、台詞の練習もがんばっています!

 

土曜日には歌のオーディションも行います!

本番まで約2週間!

みんなでがんばっていきましょう!!

社会科見学 事前学習

今回は、今3年生が授業で取り組んでいることを紹介します。

 

3年生は金曜日に社会科見学に行く予定なので、

昨日は事前学習をしました。

初めは教科書を読んで、消防署の仕事内容や訓練の様子を学習しました。

その後はNHK for スクールの社会科番組「このまちリサーチ」を見て、

119番通報をした後にどのように、消防署に連絡がいくのかを学習しました。

社会科見学に行った後は、3年生が見て聞いてきたことを新聞形式にしてまとめようと

思います。

お礼のお手紙もバッチリ作りました。

3年生のみんなと行く、社会科見学は2回目。

今から楽しみです。

 

個人的には、あと2か所位社会科見学として狙っている場所が

あるので、なんとか3月までに行けるように調整したいと思います。

 

国語は今「すがたをかえる大豆」という単元をやっているのですが

こちらは、食べ物について書かれたわかりやすい説明文です。

3年生には、それぞれ調べる食品を決めてもらって、

説明文を自分で書いてもらう予定です。

具体例をあげることで

読み手に分かりやすい文章を書くことが狙いです。

 

それから、みんなが頑張っているのが、アオバダイエキサイトフェスティバルの劇の練習です。

中には、セリフを覚える為に、台本がフニャフニャになるくらい

お家で猛特訓をしている子も。

お家の方々のご協力に感謝いたします。

ありがとうございます。

 

朝CDをかけて、大道具を作りながら

歌っている3年生のみんなを見ていると、

劇をみなさんの前で披露できる日が本当に楽しみです。

 

↓こちらは、力作の花瓶です。

 

 

 

 

今年の漢字(1ねんせい)

1ねんせいも漢字の学習が始まり、

漢字ノートをがんばる姿も多くなってきました!

 

青葉台の玄関にあるホワイトボードには今週は

「今年の漢字予想」が書いてありました。

 

毎年日本では今年の漢字というのを決めていて、

今までにこんな漢字もあったんだよ~と話すと、

まだ習っていない漢字でも、

「そのかんじしっている!」

「そうだったんだ~!」と漢字に対する興味が広がっている1年生です。

 


そこで今日は1年生の今年の漢字をみんなで決めました!

 

正直、1年生には意味もよく分からなくて難しいかな~と思っていたのですが、、、

 

「七さいになって、すてきなおたんじょうびになるといいと思ったから!」

「みんなでいい天きのときにはおはなのおせわをしたり、あそんだりしたから!」

「ちきゅうやたいようは大きいし、あおばだいのこうていも大きいから!」

などなど、みんなそれぞれの考えを持って今年の漢字を考えることができました!

やっぱり子どもたちの成長や発想にはいつも驚かされます。

 

そして、みんなで話しあった結果

今年の1年生の漢字は

「大」に決まりました!!

 


みんなで今までの生活を振り返って、今年の漢字を決めるのはとってもたのしかったです^^

 

今週はお手伝いをがんばる1年生の姿がたくさんありました!

さて、気づけば今年もあと1ヶ月とちょっと!

Aobadai Excite Festialも近づいています!

発表の練習も普段の生活もより一層がんばってたのしんでいこう!

お誕生日おめでとう!

今月はお誕生日の子が2人いたので、仲良く2人一緒にお祝いしました。

まず、初めは講堂でみんなが最近はまっているバトミントンをしました。

休み時間に練習しているせいか、すごく上手でした。

スマッシュ!

それから、その後は、みんなでドッチボールをして、

 家庭科室で、さつまいもの天ぷらとスィートポテトを作りました。

左端にちょこっと映っているのが、さつまいもの天ぷらです。

誕生日ケーキならぬ、誕生日さつまいも!

どちらも上手に出来て、みんなで美味しくいただきました。

そして最後に教室で宝探しゲームをしました。

(恒例の、誕生日プレゼントを教室の中に隠して、

誕生日の子に見つけてもらうゲームです。)

 

今回はポケモンが好きな子だったので、

カードと一緒に手作りのモンスターボールも作っていました。

 とっても可愛らしいカードとプレゼントでした。

心がこもったプレゼントいいなぁ。

大人になるとプレゼント貰ったらつい「これいくら位?」なんて

考えてしまったりして、心が汚れているなと思います。

 みんなの心は本当にきれいだな~

 

 

配膳当番をお手伝い(1ねんせい)

 

今朝5・7年生は3日間の語学研修に出発しました。

みんなでお見送り、

学校にいつもの声が響かないのは

ちょっぴりさみしいけれど頑張ってきてね!

 

 

お昼になると、「今日はアートクラブの人数が少ないので、配膳のお手伝いのご協力をお願いします。」

の放送がありました。

それを聞いてすぐに、

「せんせい、エプロンとさんかくきんもっていってもいいですか??」

と言ってくれる1年生がいました^^

 

いつも助けてくれる上級生のことを、今日は1年生も助けてあげる!

なんだか1年生がたくましく見えました。

 

初めて配膳のお手伝いをする子

おわん集めをしてくれる子

お当番さんの分を運んであげる子、

 

たくさんの人が協力してくれて、いつも通りに生活することができています!

ありがとう!

愛校作業(プライマリー)

今日は、ファミリアデーだったのですが、後半は1~9年生全員で愛校作業をしました。

1・3年生は管理棟の床を激落ち君でゴシゴシとこする担当です。

作業を始めるとみんな楽しそうに床の汚れを落としていました。

 

男の子チームは、汚れを病気に例えて

「このインフルエンザを退治するぞ~!」と喜んでいました。

(消えると退治したことになるみたいです)

 

女の子チームは、先日のファミリアオリンピックで歌ったファミリアの歌を

口ずさんでいました。

すごく元気のいい声で。

 

見ている方も、イヤイヤやるのではなく、楽しみながら取り組んでいるのを

見ているのは嬉しかったです。

2年生も普段使っているA棟のトイレを清掃してくれました。

どうもありがとうございます。

 

9年生は最後まで管理棟前や中庭に続くインターロッキングを

竹ぼうきで掃いてくれました。

綺麗にしてくれてありがとうございます。

 

激落ち君でこする様子がDJみたいって言っていたね。

 

その後はそれぞれ教室に戻ってお弁当を食べて

今日一日は終了しました。

 

来週月曜日はまたお楽しみが待っている!

月曜日に元気に登校してきて下さいね。

語学研修に行くみんなも気を付けて行ってらっしゃい!!

 

 

秋の自然を使って(1ねんせい)

 

今日は1年生のクラスにかわいいお友だちが遊びに来てくれました。

初めてで不安に感じていたその子にやさしく声をかえてあげたり

手を繋いで教室まで連れて行ってあげたり、ハンカチを差し出してあげたり。

1年生のやさしさが今日はいっぱいあふれていました。

 

さて、今日は秋の自然を集めて作品をつくりました。

この葉っぱの色かわいい!ふしぎな木の実見つけた!と

やっぱり自分が拾ってきたものは特別に感じているようでした。

秋にしか作れない素敵な作品ができあがりました。

只今準備中

月曜日おもちゃショーの成功も嬉しかった3年生。

昨日の県民の日も何やらみんなで楽しい思い出ができたようで

聞いていた私も嬉しかったです。

 

でもまだまだ3年生は色々な事を計画中

11月の誕生日企画だったり、

発表の準備をしたり、それから校外学習の予定も!

 

この学年のみんなを見ていて思うのは、すごく積極性があるということ

うまくいく、いかないにかかわらず…

目をキラキラさせて、こんなことやってみたい!あんなことしてみたい!

っていうアイデアがいっぱいあるので、毎日見ていて飽きないです。

 

でも最近ふと思うのは、こうやって3年生のみんなと過ごせる1年間はあと4カ月。

4月にはみんなミドルに進級していくんだもんね。

なんだか寂しく感じますが、残りの時間を大切に充実させていきます。

 

あと、今日は放課後の会議後にある方から嬉しい電話をいただきました。

また、後日ご報告いたします。

 

 

 

 

おもちゃショー(プライマリー)

 

今日のプライマリー体育の様子です。

きれいな整列!

オリンピック練習でかっこいい整列やかっこいい体操の体型の広がり方も

覚えてしっかり身に付いています。

来年も再来年も続けてほしいです^^

 

最近のプライマリー体育ではボール運動を行っています。

高く上げたボールが落ちてくる間に何回手叩きができるか(なげあげキャッチ)

ボールをバウンドさせて、一回転してキャッチする(バウンドキャッチ)など

ボールをよく見ていないとできないので、みんな集中してがんばっています。

今日はボール運動で練習してきたことを活かしてドッチボールもしてみました!

いろんなゲームも少しずつ覚えていこうね^^

 

 

そして、今日は3年生が1・2年生におもちゃショーをひらいてくれました。

それぞれがよく工夫したおもちゃをつくっていたり、景品も用意してくれていました。

1・2年生とってもたのしかったね!

 

「おもちゃできたら遊ばせてね!」と言った約束を覚えていてくれてありがとう!

そのことが先生はとってもうれしかったな^^

 

3年生のおかげでプライマリーで楽しい時間が過ごせました☆

クリーンアップデー

今日は、3年生のみんなと教室の中を大掃除^^

机の中と、ロッカーの中(ロッカーも2つあります)

それから毎日使う更衣室の中も。

(写真に撮ってビフォーアフターをしてアップしようかと思ったのですが

ロッカーに個人名が記名されているのでやめました)

 

掃除をしているとみんな

「あっ!これってこんなとこにしまってあったんだ~」という声が続々と聞こえてきました。

「これは、要るけどこれは要らない」

そんな風に言いながら、片付けている子も。

私も追い立てながら、次はここ片付けて~

と指示したり。

 

合間に先生の机も荒れてるよ~と言われたので

一緒に片付け。

 

一応なんとか、綺麗になったのですが

難しいのは、片付けってリバウンドしがちなんですよね…

 

この状態をキープ出来ればいいんですが、

結局少し経つと、またグチャグチャに… 

こまめに掃除が出来れば一番なのですが、サボると後で自分を苦しめる…

 

これからは私もこまめにしっかりと声かけしていきます。

 

それからこちらは報告し忘れていたのですが、

なんと3年生から英検合格者が!!

 

素晴らしい~!

いつも元気な頑張り屋さんです。日頃の勉強の成果が実ったね!

英検合格者に報奨金を出す高校もあるそうですよ。

英検を取得すると色々ないい事がありそうですね。

 

やきいも大会へご招待!(プライマリー)

 

プライマリーの一大イベントの1つ

「やきいも大会」

が今週の木曜日にあります。

 

プライマリーのみんなはやきいも大会に

学校のみんなを招待するべく

今準備に励んでいます。

いつもありがとう!

 

筑波山登山のパワーにしてもらいたい!

 

これからもがんばっていこう!

 

 

そんな願いをこめて

今年のやきいも大会は

~ありがとうがいっぱい、筑波山登山がんばろうね焼きいも大会~

です!!

 

3年生は当日のスケジュールを立てる大仕事を。

1・2年生は気持ちのこもった招待状を。

それぞれの役割を一生懸命がんばっています。

 

やきいも大会まであと2日!

 

準備ができるのももう少し!がんばっていきましょう!

算数っていろんな答えがある!

今日の算数の授業は、3年生のみんなに課題を与え、それをまず個人で考えてもらってから

その後に、他の人の意見をまとめるという授業スタイルをやりました。

 

すると、みんなとっても一生懸命考えて、答えてくれたんです。

小数の単元だったので、課題は「2.8とはどのような数でしょう」だったのですが、

 

ある子は「2がひとつと0.1が8こ合わせた数」と答えたり、

「3から2つ分小さい数」だったり、

「整数と小数点第一位がある数」だったり、「1.4を2倍した数だったり」

「2L8mL」だったり。

色々です。

私からのヒントは1から3までの書かれた、数直線を渡して、考えてごらんだけでした。

 

それなのにいっぱいいろんな答えが出たことが嬉しくて^^

 

 

算数って答え方一つじゃないところが面白いと私も再認識しました。

 

最後のまとめと、振り返りが速足になってしまった所が自分の中での課題点ですが

これからもみんなと一緒になって考える授業を頑張ります!

国語の授業「ちいちゃんのかげおくり」でも同じように話し合いをやったので、

次回のブログでまた紹介しようと思います。

さつまいもほり(プライマリー)

今日は、プライマリーで、いもほり。

お天気にも恵まれ、絶好のサツマイモほり日和となりました。

 

 

 

  

 

数えてみれば、5か月のあいだ、お世話をしてきたさつまいも。

 

マルチシート張りに始まり、苗植え、草取り、つるがえし・・・

ぜんぶ、みんなで協力したね。

 

ぜんぶでなんと930個!

   

 

あしたの給食にも使ってくれるそうです。

また、お家にもお持ち帰りしていますので、

ぜひ、ご家庭でも子どもたちが育てた秋の味覚を味わってください。

 

 

 

  

 

 

 

感謝の気持ちで(プライマリー)

 

ファミリオリンピック、校庭をきれいにしてくださった

保護者のみなさま、先生方ありがとうございました!

 

それともうひとつ、感謝したいのは、

いろいろな道具を貸してくれたあおば台幼稚園です!

 

オリンピックの片付けの日に、感謝の気持ちをこめて

プライマリーのみんなでお借りしたテントをお掃除をしました。

 

「借りる前よりもきれいにする!」

「きもちを込めておそうじする!」

3年生の女の子たちが言ってくれました。

そんな素敵な気持ちをもっている3年生と一緒に活動していると

自然とその気持ちが1年生にも2年生にも伝わっていくのだなーと思います。

プライマリーの最高学年頼りになります!!

 

大きなテントを力一杯ごしごしするのはたいへんだけれど、

最後までがんばってお掃除しました!

 

 

 

今日は先日ミドルのみんなが刈ってくれた稲の脱穀をしました!

プライマリーもお手伝い!

 

 

1年生にとっては初めての体験だったと思います。

もう少しで青葉米が食べられるかな♪

 

 

そして、明日はさつまいもほりです!

みんなで協力して、たくさんさつまいもを収穫しようね!

いよいよあともう少し☆

本日も引き続き、オリンピックの練習を頑張っていた青葉台のみんな。

今日は暑かったので(日差しも強い!)

秋の方が紫外線強いんですよね…

体調を崩したりしないかな?と心配していました。

でもそんな心配を余所にひとりひとりが一生懸命頑張っていました!(素晴らしい!)

当日は万全の状態で出られるように、お家に帰ったらゆっくり休んで下さいね。

そして話は変わりますが…最近学校ではなぜかハエがよく飛んでいるんです…

職員室でもプーンとよく止まっていて。

先生同士でも何でだろうと話したりして

気になって仕方ないのですが、原因がわからないんです…

どこかに何かがあるのでしょうか…?

 

この前も3年生教室に大きなハチが侵入してきたので、

みんな大パニック。結構な大きさ(親指大)でしたが、男の先生方が駆除してくださいました。

でもその時に3年生の一人が殺しちゃかわいそうと言っていて、うーんと考えてしまいました。

大人だと「ハチ=駆除」と頭に浮かびますよね…でも子供達は、ハチ=生き物=だから命を大事にしなきゃ

と思うのは当たり前。

難しいなぁ。

 

さてさてプライマリーでは、青葉タイムにみんなで運動会の準備をしました。

 

ミドルステージの子達が作ってくれた色とりどりの折り紙!

かわいい。

↑  ↑  ↑

みんな机に向って真剣に作っていますね。

当日何になるかはお楽しみです。

 

 

あきとなかよし(1ねんせい)

 

先週からはじまったオリンピック練習はみんなの協力のもと

順調に進んでおります。

 

最近は秋も深まり朝夕はひんやり冷たい空気になってきました。

 

1ねんせいでは生活で「あきとなかよし」をやっています。

 

秋の自然を探して学校内や

学校の外にも出かけました。

 

春からずーっと育ててきたお花たちもたくさんの種をつけました。

それぞれ種のなり方も、色も、形も違うところも大発見!

お友だちのお花の種もとらせてもらいました!

そして、たつろう先生が違った種類のアサガオの種もとらせてくれました!

水色のきれいなアサガオが咲くんですって^^

 

このお花の種はまたあたたかくなってきたら

新しい命になるね!

今日お家に種を持ち帰っていると思うので

是非お家でも種をまいてみてください^^

 

 

オリンピック練習も折り返し地点!

今日は、保護者の皆様お忙しい中、環境整備をしていただき

本当にありがとうございます。

 

今日のオリンピック練習は、閉会式の練習と、ファミリア表現運動の練習に使いました。

各ファミリアどんな発表になるのかなと楽しみです。

アートクラブの教室からは、なにやら太鼓の音が響いていました。

(ファームが隣なのでよく聞えました)

 

さてさて今日の3年生教室ですが、算数のテスト返しをしました。

でも本当に成長したなと思うのは、最初の頃は点数を気にしていたのに、

最近は見直しをきちんとして、何で間違えたのかをきちんと知ろうとしているところ。

点数に一喜一憂しなくなったのは、さすがです。

 

先に見直しが終わった子は、ミニ先生になってわからない子に教えてくれているのも

素晴らしいです。

 

それから、是非報告したい最近の3年生の素晴らしいところ。

算数ドリルや漢字ドリルですが、10月いっぱいには必ず終わらせようという計画で

一人一人残りのページを進めているのですが、

「毎日2Pずつ進める」とか一人一人が目標を決めて残りのドリルを消化しております。

そして、終わると一日毎に先生に提出するという流れです。

エライ!この学習習慣は是非是非続けていかなければと思います。

あえて、ノートにやってもらって直接書き込みをしていないのは、

1月~3月辺りで最後の3年生まとめの時期に

もう一度復習してもらいたいから。

 

あんまり沢山のドリルに手を出すより、1つのドリルを何度も解く方が、

効率よく学習できるというのが、自分の経験値から

感じたところです。

 

話は変わりますが、

こちらの写真は、保護者の方が作って下さったブランコの写真

楽しそうに遊んでいたので、思わずパシャリ。

素敵なブランコですね^^ハイジみたい。

 

 

新しいなかま(2年生)

2年生に、新しいなかまが増えました。

その名も『しま』ちゃん

 

住まいるのお友達が様子を観察するために飼うことになった、

しましま模様のかわいい鯉です。

 

「しまは恥ずかしがりやだから、えさを食べるときはあんまり見ないであげてね」

「呼んだらこっちにきてくれたよ」

と毎日かわいがっています。

 

鯉の寿命は20年から50年!(100年生きた鯉もいるとか…)

大きさは最大で1メートル!にもなるそう。

 

今は15cmもないくらいのしまちゃん。

みんなと一緒に大きくなっていくのかな?

大切に育ててあげようね。

 

それから、いま、2年生は鼻水が出ている子が多い!

寒くなってきたから、あったかくして、よく食べて、よく寝て

あしたも元気で学校に来てね!