カテゴリ:イベント

始業式

新学期が始まりました!

新しい学年,新しい教室,新しい友達といろんなことに「新」がつきます。

不安なこともあるけれど,気持ちも新たにスタートをきりましょう!

青葉台の桜は今,満開です!

                             

                             

                              

                              

                              

卒業式

                                                                                                                                                                                                                         

  学び舎を 巣立つ君らに 幸あれと

  我らはおくる 背を押し出して

 

  ご卒業おめでとうございます!!

 

 

みんなでせーーーーのっ!!

2月のはじめに完成したツリーハウス

さっそくみんなのぼって休み時間を楽しんでいます。

 

なかなか全員でお礼を言う機会がなかったので青葉台総会で話し合い,まずはブログから全力で楽しんでいる姿と感謝の気持ちを伝えようということで集合写真を撮りました。

 

と,いうことで,皆で伝えましょう。せーーのっ!

            

         

                                                                                 すてきな

                               

                                                                        ツリーハウス

                             

                                                                            本当に!!

                            

 

                                                                ありがとう

                               

 

                                                              ございました!!!!

                    

 

 

ハイテクに触れる(イベント)

 

2月5日の5時間目を使って、6・7年生を対象に理科の出前授業を行いました。

 

 

「日立ハイテクノロジーズ」さんにご協力いただき、電子顕微鏡を見てみようという授業。

見たことのない機械についてのお話に、子どもたちも興味深々な様子でお話を聞いています。

 

 

髪の毛やチョークの粉を実際に観察し、電子顕微鏡に驚きながら、

 

 

 

世の中のどんな所に使われているのか?という部分では

はすの葉の仕組みを利用したヨーグルトのふたと

蚊の口の仕組みを利用した注射針についてのお話を聞くことができました。

 

  

質問の時間には積極的に手を上げる様子も見られました。

どんな質問にも丁寧にお答えしてくださり、 子どもたちもなるほどと頷きながら聞いています。

 

 

最後には全員が電子顕微鏡の中身を見せてもらい、大満足の時間になりました。

 

 

授業が終わった後、移動教室の途中で入ってきた9年生も、ちゃっかりと見学。

 

授業終了後にも関わらず、詳しく説明してくださり、ありがとうございました。

租税教室

「税金」

 

大人は少しドキッとするものですが,でも大切なものです。

そして将来のために覚え,考えたりする必要があります。

 

真剣なまなざしで聞いていました。

 

いっぱい手もあげてくれました。

 

「教科書にはのっていないことを知ることができました。これからの授業などで活かしていきたいと思います」

 

最後の感想で出た言葉です。

                               

 

税金とは・・・。なんのために必要なのか・・・。

家族や友達と話し合ってみよう。