カテゴリ:イベント
3・4年生青葉キャンプ
今年のキャンプの目標は「友情と協力」。
今までのキャンプとは違い,少ない人数での活動となりますから,互いに力を合わせて行動しなくてはいけません。
開村式ではそれぞれ個人の目標を大きな声で発表し,素敵な一日となるように「虹色の絆のリボン」をもらいました。
まず最初の活動は村づくり。
テントや必要な備品を大倉庫からどんどん運び出しました。
キャンプで必要な火起こしも,ここで頑張って熾しました。
そのあとはキャンプファイヤーで使う竹灯籠の制作。
途中,大雨と雷で,場所を移動することになりましたが,それぞれ声を掛け合いながらインパクトドライバーを器用に使い,素敵な灯篭をつくり上げました。
午後からは,つくばエキスポセンターでプラネタリウムを観賞しました。天球儀の歴史を学び,また夏の夜空に輝く様々な星座の姿はとても幻想的でした。
さて、学校に戻ってからは夕飯のカレー作り。
ここで,一つの奇跡が・・。
午前中の大雨で消えたはずのキャンプ場の火が復活していたのです。
「気合を入れて熾した火だから復活したのかねぇ」
と皆で見入ってしまいました。
さて,具材切りも炊飯も互いに声を掛け合いながらどんどん進めていきます。
そうしてできたカレーライスはとても美味しかったです。
校長先生から頂いたご褒美のプリンも格別の味でした。
さあ,最後のイベントはキャンプファイヤーです。
火の神様から子どもたちに質問します。
「君は目標を達成することができたかね?」
子どもたちは元気よく「できました!」と答えました。
そのご褒美として,火の神様は竹灯籠に火を灯し,また子どもたちに花火をプレゼントしました。
閉村式では今日一日の振り返り。
そして,頑張った証として,絆のリボンを絆の輪に結びました。
今日の活動がこれからの皆の大きな支えとなりますように。