3年生の国語の授業では、俳句の単元を学習しました。
「聞いたことがあるよ!」
「一茶って何?」
「俳句を詠んだ人だよ。」
「俳句って細長い紙に書くんだよね?」
「戦国時代とかに流行っていたよ!」
「筆ペンで書いてみたい。」
夏といえば…
「スイカ」
「カブトムシ」
「太陽」
「夏休み」
など
自分が好きな言葉を選んで5・7・5の文字にあてはめて1人一句作ります。
最後に自分のサインをして、そして少しイラストを付け加えてたら完成です。
「かんせーい!!」
「できたっ!」
にこにこ笑顔の3年生でした!
