ブログ

あおば台第二幼稚園ブログ

幼稚園楽しかったね!

 年長さんは卒園式前、最後の登園日でした。

「おはよう!!」と元気いっぱいにクラスに走ってくる姿、

「一緒に遊ぼう!」とお友達に声を掛けて盛り上がる姿、

面白いことを見つけて笑い合う表情など、

どの瞬間もキラキラした笑顔で溢れていました!

 これまで学期ごとに行ってきたパーティーも今日が最後。

サッカーやドッジボールで遊んだり、

みんなで決めたおやつやジュースを味わったりと

クラスの仲間と楽しい時間を過ごした子ども達です!

 集まりで、幼稚園はどうだった?と聞いてみると

「楽しかった!」「お友達とたくさん遊べた!」と

話してくれた子ども達を見て、心がほっこりしました。

 

 日曜日はいよいよ卒園式ですね。

自信をもって堂々と卒園する年長さんの

姿を想像し、送り出せることに嬉しく思います!

ぽかぽかの良い天気!

ぽかぽかと暖かい陽気に子ども達も元気いっぱいな姿が見られています。

園庭では、満開になったさくらんぼの花も散り始め、「ケーキの飾りにしよう!」「集めたらキラキラしてる!」と好きな遊びの中で楽しんだり、追いかけっこやかくれんぼなど身体を思いきり動かして遊んだりしています。

また、お部屋の中でもブロックやおままごと、誰が一番長くぶら下がれるか競争するなど自分のやってみたい遊びや、大好きなお友達との遊びを楽しんでいます!

他クラスとの交流を楽しんでいます!

 「年長さんになったら○○組がいいな!」「ペアがほし組だからほし組がいい!」など進級することにワクワクしている子ども達。今週から集まりで他クラスの子との交流も楽しんでいます。

 クラスの中にすみれ組とさくら組とれんげ組の子が集まると、「○○ちゃんだ~!」と知っている子を見つけて喜ぶ子、少しドキドキしている様子の子もいました。ジャンケン列車や〇✕ゲームをしたり、スキンシップゲームをしたりしました。『ひっつきもっつき』や『バスにのって』など他クラスの子と触れ合う中で、親しみを感じた様子の子ども達! 

 集まり後も「あ!○○くんだ!」「一緒にドロケイやろう~!」など今まで以上に他クラスの子に目が向いているようでした。

 年中さんでの生活も残りわずかとなりました。クラスの友達と過ごす時間も思いっきり楽しんでいきたいと思います!

 

他クラスとの交流をしました!

 年少さんの生活も残すところあと数日ですね。”キャッキャ キャッキャ”と子どもたち同士で集まり、和気あいあいと楽しんでいる姿を見ると、心からお友達との生活を楽しんでいることが感じられてとても嬉しく思います。

 昨日は他クラスとの交流を行いました!「今日は○○組さんのところへ遊びに行こう!」とほかのクラスへ行くことを提案すると、「やった~!」と一緒に遊ぶことを楽しみにする姿がありました。みんなで踊りを踊ったり、集団遊びをしたり、新しいお友達とのかかわりの中でもたくさんの笑顔が見られたことをとても嬉しく思いました。

 また今日はねんちょうさんの卒園式ごっこがありました。年中さん年少さんのみんなも年長さんの後ろからこっそり見学。自分たちのペアのお兄さん・お姉さんを見つけると「あ!いたいた!」「年長さんかっこいいね」と嬉しそうにお話しし、頼もしい年長さんの姿をじっくりと見ている姿がありました。

 年長さんと過ごせるのも残りわずかですね。みんなで楽しい時間を過ごしていきたいと思います。

年長さん最後の1週間です!

今週も始まりましたー!!

早いもので年長さんが幼稚園に来るのも卒園式を入れて今日を残り5日となりました。

先週クラスで残りの幼稚園生活でやりたい事を聞いていくと、プレイバルーンやお泊まり会など、楽しい思い出が詰まったことがたくさん出てきました!その中に出てきたリヤカー!今日は久し振りにリヤカー運転やリヤカーに乗せてもらい、笑顔いっぱいの年長さんでした!

とっても楽しそう♪

 

リヤカーの免許証試験を受けた5月。

まだまだ幼さの残る表情で免許証試験に挑んでいたことがつい最近のことのようです。

先日年長さん全員が立派な年長となり、園長先生から大きな賞状をもらいました。

今やどの子もたくましい顔つきで卒園を迎えようとしています。

 

幼稚園生活、残り5日。

年長さんは今どんな気持ちでいるのかな?

楽しかった思い出を胸に、小学校に向けてワクワクな気持ちでいっぱいかな?

ドキドキな気持ちの方が大きい子もいるでしょうね。

でも大丈夫!

あおば台で培った経験は子ども達の根っこになっているはずです。

卒園式当日まで元気に楽しく過ごせますように♪

 

 

 

年中さんの部屋を見に行ったよ!

今日も朝から暖かく、登園後半袖のシャツに着替え、遊び始める子の姿がたくさん見られました。

「汗かいた~」「お水のむ!」と部屋に戻ってくる子どもの表情がとても微笑ましいです。

 

今日は年中さんの部屋を見に行きました。

始めて、年中さんの部屋に行く子もいたのでドキドキ、ワクワクの様子でした。

部屋に入ると「わーひろいー!」「積み木があるよ!」と自分達のクラスにはないものに大興奮でした。

また、お道具箱を覗かせてもらうと、クレヨン・ハサミの他に、粘土やマーカーが入っており、年中さんになったら使えることを伝えると大喜びの子ども達でした。

また、お道具箱の中身がきれいに入っているのを見て「すごい!」と憧れの気持ちを感じていた子ども達。

部屋に帰ると早速お道具箱を綺麗にする様子がありました。

もうすぐ♪

今日は暖かい一日でしたね!

園庭で遊ぶ子どもたちは、汗だく!!

「もう夏ー?」

と言っている子もいました!

 

年中さんは集まりの中で、いすとりゲームや中当て、じゃんけん列車などを楽しんでいました!

ルールのある集団遊びもみんなで教え合ったりして楽しむ姿に成長を感じます!

 

さて、先日引き継ぎ式を終え、年長さんがやっていた飼育やパトロールを今は年中さんだけで行っています。

「今日は、ぼくパトロールだ!!」

と、朝から楽しみにしていた年中さん!!

 

すてきな表情ですね!

憧れの年長さんの仕事ができる喜びでいっぱいのようです!

 

年長さんの幼稚園生活もあとわずかですね…これから進級に向けて、みんながワクワクして楽しみにしていけるよう気持ちを高めていきたいと思います!

年長さんありがとう大好きパーティー!

 

  今日は“年長さんありがとう大好きパーティー”を行いました!

この日の為に、ご飯のメニューを考えたり、おもちゃのチャチャチャの曲に合わせて

合奏をしたり、プレゼンを作ったりと、“年長さんを喜ばせたい!”

“ありがとうの気持ちを伝えたい!”と、年長さんの為に沢山考えてきた年中さん。

年少さんは“手を叩きましょう”を歌ってくれました!

 歌や合奏のプレゼントの後は、〇✕ゲームやスキンシップゲームを行ったり、

思いを込めて作ったプレゼントを渡したりし、ペアとの関わりを楽しみました!

 “ありがとう!”“大好き!”とペア同士でぎゅうをしながら伝え合う姿が、

とても微笑ましかったです。これまでの1年間の関わりの中で、築いてきた絆を感じ、

心が温かくなりました!園からは、たくさんの笑い声とキラキラな笑顔が溢れ、

子ども達にとって素敵な1日になったことでしょう。

 ペアと一緒に過ごせる、残りの時間を大切に、思いっきり楽しもうね!

仲間のおかげで!

先月半ばに園長先生から、“人のいいところをたくさん見つけられる人が立派な人なんだぞ”と話を受け、年長さんでは『立派な年長』になって卒園することを目標に生活してきました。

先週からグループごとに園長先生のところへ行き、仲間のいいところを伝え、立派な年長の賞状を貰えるよう頑張っています。普段は入れない園長室に向かい、ドキドキした様子を見せながらも、「がんばれ!」と、クラスの仲間からたくさんの応援を受け、キリッと引き締まった表情で向かっていく子ども達。

仲間のいいところをたくさん伝え、賞状を貰って園長室から出てくるときの子ども達の表情は、嬉しさと安堵感で包まれています。

 

そして今日は幼稚園生活最後のお弁当の日。園庭や滑り台の上、やぐらの上など、好きな場所にシートを敷きお弁当を食べました!

お家の人へ“3年間ありがとう”の気持ちを込めて、食べ終わったお弁当箱は自分たちで洗いました。愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました!

引き継ぎ式がありました!

これまで年長さんから飼育やパトロールを教わってきた年中さん。

初めは不安そうな声もありましたが、今では「楽しかった!」「自分達でもうできるよ!」と、

仕事が終わると誇らしげに仲間の元に帰ってくる子ども達です!!

 

 

引き継ぎ式は、ホールで年中、年長さんがバスコース毎に向き合うように並び、

いつもの幼稚園の雰囲気とは違い緊張感のある中、行われました。

年少さんはその様子をステージで見てくれていました。

 

年長さんは「頑張ってね」「これからよろしくね」などと伝えながら丁寧に道具を渡し、

年中さんは「がんばります」と答え、しっかりと道具を受け取る姿はとてもたくましかったです。

 

今まで自分達がお仕事をやってきたことに誇りを持ち、

これから頑張る年中さんを応援しようとする年長さんの姿に、

心が熱くなり、とても感動しました。

 

今日からのお仕事は年中さんが行っていきます。

年中さん、一緒に頑張っていこうね!

 

年長さん、これまでたくさんのお仕事をしてくれてありがとう!

とてもかっこよかったよ!!