青葉台初等・中等学部ブログ

選択図工・チョイスが始まりました

 

今日から選択図工とチョイスが始まりました。

 

自分で選んだクラスで楽しそうに学ぶ子どもたちの姿が多く見られました。

 

〈選択図工〉

・版画表現を楽しもう

 

 

・絵の具で遊ぼう

 

 

・素材を楽しもう

 

 

〈チョイス〉

・ポックンファンクラブ

 

・お作法教室

 

・運動クラブ

 

・プログラミング教室

 

1年生も見学に来てくれて、どこの授業を選んでくれるのか楽しみです。

よろしくね

 

かわいい1年生が入学して

1・2年生クラスの生活がスタートしました。

 

今日は1・2年生のみんなで

じぶんの名前とすきなものをお友だち同士で伝え合う活動をしました。

 

最初は恥ずかしそうな1年生でしたが、2年生がリードしてくれて、

たくさんの友達と交流することができました。

昨日よりもお友だちのお名前を覚えることができて、とても嬉しそうな1年生でした。

 

そして、今日は上級生とも交流する機会がありました。

1~4年生で体育の授業

 

6・9年生との交流会

上級生も1年生にとても優しくしてくれています。

 

ボールと友達!

身体を動かすにはもってこいの気持ちのいい陽気が続いています。

今年度の体育の授業は、1〜4年生と5〜9年生の2つに分かれて活動しています。

異年齢の仲間との交流を通して、仲間関係をより広げていきたいと考えています。

 

今日の2〜4年生の体育は、体つくり運動としてボールを使った遊びに取り組みました。

まずはキャッチボール!

相手が取りやすい球を投げられるかな?そして、身体の正面でキャッチしよう!

次にボール鬼!

相手の動きを読みながら、よーーーく狙いを定めて当てよう!

明日からは1年生も一緒に活動します。

先輩たち、よろしくね!

令和3年度 入学式

 晴天の中、令和3年度入学式行われました。

今年も在校生は不在でしたが、たくさんのお祝いの気持ちを、校舎や講堂の飾り付けに込めました。

新入生6名のみんな、青葉台の新しい制服を着て、堂々と式に参加することができました。

名前を呼ばれたら手をあげてお返事する姿や、しっかりと前を見て入場する姿は、とても立派でした(^^)

来週の月曜日からは、いよいよ学校生活の始まりです。授業や遊び、給食や当番活動など新しいことが始まります。

上級生のおにいさん、お姉さんもみんなに会えるのを楽しみに待っています。

青葉台でたくさんの思い出をつくっていきましょう!

 

新1年生へ!

新1年生のみなさん!

わたしたち在校生は残念ながら、今年の入学式には参加することができません。

でも!でも!!せめてみなさんに喜んでもらいたくて、一生懸命、清掃や飾りつけの準備を進めました!

わたしたちの精一杯のお祝いの気持ちを受け取ってください!

わたしたちと一緒にたくさんお勉強しましょう。そしてたくさん遊びましょう。

入学おめでとうございます!

来週、会えることを心から楽しみにしています!

                 

 

頼れる上級生☆

 本日より、通常日課が始まりました。新年度になって、朝の当番活動や給食の清掃活動の担当も変わりました。

今日の当番さんは、1・2年生!

ですが・・・

昨年度までは上級生と一緒に当番活動を行っていましたが、今年度からはクラスで行っています。

そして今日は、2年生だけでの初めての当番でした。

 

「どうやってやったらいいんだろう?」

「何を話したらいいのかな?」

そんな時に、先生たちから何も言われずにソッと手を差しのべてくれたのが、上級生でした。

一緒に前に出て、横で優しく声をかけてあげる姿はとてもかっこよかったです。

(ちなみに今年度から、コロナウイルス感染予防のため、上の写真のようにテーブルにパーテーションが設置されました。)

 

そして給食後の清掃の時も、早く食べ終わった上級生が率先して当番を行い、清掃の仕方を教えてあげていました。

下級生の事が大好きな気持ちがすごく伝わってきて、見ていてとても幸せな気持ちになりました(^^)

周りの状況を見て、相手の立場になって行動にうつした上級生。そしてその優しさをしっかりと受け止めて当番活動を覚えようとした2年生。

みんな立派な青葉台生だな~と感じました!

来週からは1年生が新しく加わります。2年生も、1年生から見たらおにいさん・お姉さん!自分たちが知っていること、出来ることを今日の

ように伝えてあげることができるかな?!頑張れ(^^)

 

 

(6・9年生、本気の缶蹴り☆何事にも一生懸命です^^)

 

新年度が始まりました!

今日から新年度が始まりました。

 

初日ということで、今日は1日学活を行い、クラス目標や掃除場所など、

色々なことを話し合いました。

 

 

それだけでなく、今週末に予定されている入学式の準備も同時に進めていきます。

卒業式の飾りつけを参考にしながら、新1年生を歓迎する準備を整えていきました。

 

 

今日だけではまだ決まらないことも多く、明日も話し合い活動多めの1日になりそうです。

話し合いの連続は大変かもしれませんが、みんなで納得のいくクラスをつくっていきましょう!

1年間ありがとうございました!

今日の修了式で、青葉台の1年が終わりました。

コロナに左右された1年でしたが、その中でも子どもたちは、日々の学習や生活、学校行事などに一生懸命取り組んできました。

  

自分たちで工夫しながらこの試練を乗り越えてきた子どもたちは、以前よりも確実に大きくたくましくなったと感じています。

  

今年1年間で得た学びや成長を自信にして、来年度も自分らしく頑張ってほしいと思います。

   

保護者の皆様には、さまざまな面で多大なご協力をいただき、誠にありがとうございました。

これからも皆様と一緒に、子どもたちの成長をあたたかく見守っていければと思っております。

また来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  

青葉台のみんな、1年間よく頑張ったね!春休みを元気に過ごして、また4月に会いましょう!

1年間ありがとうございました!!

お楽しみ会に向けて☆

 今週でいよいよ今年度も終了になります。

1年間たくさんの行事に先頭に立って取り組んだり、全学年参加のイベントを企画をしたり、たくさんのことに挑戦しました。

「最後にみんなで何か作りたいです。」

ということで、お楽しみ会開催決定!

 お楽しみ会の企画書作りから始まりました。企画書作成にもだいぶ慣れてきて、あっという間に終わらせることができました。

そして先生に見てもらうために、中庭で待ちぼうけ☆

校長先生にも見てもらい、ようやくOK!

企画が通ってとても嬉しそうでした(^^)

 

そして本日、買いも出しに行ってきました。

計画書に書かれている材料を、予算オーバーしないように考えながら購入することができました。

(ちなみに・・・クラスのある児童は、事前にそのスーパーに下見に行って商品の有無や値段などを確認してくれました。)

 今年度はコロナウイルスの流行で、校外学習がなかなかできませんでした。そんな中でも必死に環境に適応していこうとする子供たちの姿だったり、今自分たちでできることを考えて取り組む姿をたくさん見てきました。本当に頑張りました!

いよいよ明日はお楽しみ会!思いっきり楽しみましょう(^^)

 

 

ぽっくんファンクラブ

 

ポッくんファンクラブの授業では

毎回ポッくんのお世話やポッくんとの触れ合いを通してたくさんのことを学んでいます。

先日の授業では「ブラインドウォーク」を行いました。

ぽっくんを引く人が目隠しをして、目隠しをしている人をもう一人が誘導します。

私も体験しましたが、目隠しをしながらぽっくんをつれて歩くのはとてもドキドキしました。

目隠しをしている相手に伝わるように導くことは難しそうでしたが、

友達とぽっくんを信じること、信頼感を学ぶことができました。

普段では体験できないようなことを体験しながら、

楽しくぽっくんとの授業に取り組んでいます!

 

 

卒業式。

おめでとうございます!

 

いま、余韻をかみしめております。。

 

 

本日の午後6時までにはgoogleの「クラスルーム」→「行事」→「授業」に動画を入れられそうです。

よろしければ、ぜひ観てください。

 

ただ、廊下の飾りつけや、こまやかなところも見て頂きたいので、

明日のブログに写真を載せます。

こう ご期待ください^^

 

いよいよ明日☆

 いよいよ明日は、6年生と9年生の卒業式です。

 

先週から式の練習も本格的になり、本番に向けて少しずつ準備を進めてきました。

最後の最後まで、卒業生に楽しい思い出を作ってもらえるように、在校生みんなでいろいろ計画しています。

「飾り付けを見て楽しい気持ちになってもらえますように・・・」

「歌を聞いてみんなと練習を頑張ったことを思い出してもらえますように・・・」

「卒業しても、みんなで一緒に過ごした青葉台を忘れないで欲しい・・・」

 

そんなたくさんの気持ちが、卒業生に届くといいですね。

 

達成報告

今年最後の児童生徒総会がありました。

 

各委員会の仕事の達成報告。

・去年に引き続き今年も頑張った活動。

 「お楽しみ行事の企画」「本・子ども新聞の整理」など

・今年から新しく取り組んだ活動。

 「クリーン大作戦(全7回)」「朝の教室のドア・手すり消毒」など

一年間頑張った活動に,自信を持って報告し合う事ができました。

 

保護者の皆様、ありがとうございました!

今日の6・7時間目に、保護者の皆様のご協力をいただいて、毎年恒例の「青葉まつり」が開催されました!

  

「スラックライン」・・・バランスを取って、橋を渡ったりその場で静止したりできるかな?? なんと、6分以上静止できた子もいました!

  

「弓矢」・・・狙いを定めて、ペットボトルを倒そう! 難しいからこそチャレンジしたくなりますね!

  

「パチンコ」・・・こちらもペットボトルを狙って倒しました!なかなか強敵のペットボトルもありましたが、見事に倒したときには友達からも大きな歓声が上がりました。

  

「紙飛行機」・・・発泡スチロールで作った飛行機を、空高く打ち上げよう!風を読みながら、長い時間飛ばそうと夢中になっている子どもたちの姿が印象的でした。

  

たっぷり1時間遊んでも、「まだ遊びたいよ~」「毎日青葉まつりだったらいいのに!」などなど、名残惜しそうな子どもたち。

それだけ子どもたちにとっては、夢中になって遊べる楽しい時間だったのだなと感じました。

準備・運営・片づけにご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました!

 

 

また、青葉まつり後には、6・9年生が卒業記念樹として、ブルーベリーを駐車場のフェンス沿いに植えてくれました。

「在校生に美味しく食べてもらえるように」「卒業生を思い出しながら味わってもらえるように」という思いを込めて選んでいただいた8本の苗木。

 

これからすくすくと育ってくれるよう、みんなで大切に守っていきたいと思います。

こちらもたくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。本当にありがとうございました!!

 

学習のまとめ

3月に入り、今年度も残り1ヶ月を切りました。

 

1・2年生は先日書写の授業のまとめをしました。

1年を通して、文字の形やとめ、はね、はらいなどに気を付けて

きれいな字を書く練習をしてきました。

 

今ではどの子も立派な字が書けるようになりました。

毎週一生懸命書写の学習に取り組んできた子ども達。

最後に終わったノートや自分が今までがんばって書いてきた字を見て

「少しずつの積み重ねが大切」ということに気付くことができました。

 

最後には3年生から始まるの書道の練習として水書をしました。

水で書いて何度も使えるものなのでお家でも活用してみてください。

その他の授業もまとめに入っています。

1年間の学習をしっかりふり返っていきたいと思います。

 

こちらは今日カプラで作った作品です。

友達と協力してどんどん高く積み上げました。

「入学したばかりのころにいつもやっていたのがなつかしいな~。」と

生活の中でも1年をふり返っている様子の子ども達です。

日誌

9年生は学級日誌をつけています。

8年生から続けているので結構長く継続しています。

ちなみに今日は,卒業式の練習のことだけではなく,明日の茨城県立高校入試の応援の言葉もありました。

「明日は茨城県立入試の日!!がんばれ~」

少しでも勇気づけられる一言を添えることができるのが9年生クラスの良いところです。

そんな記録もあと数日で終わります。

最後はどんな言葉で締めくくられるか今から楽しみです。

 

卒業式の練習、はじめました。

先日は、お忙しい中、お寒い中、

「探究発表会」にご参加いただきまして 有難うございます。

※当日の動画は、ログインして、「google」→「classroom」→「行事」→「授業」で見られます。

よろしければ、ぜひ。

 

 

子どもたちは、今日は各学級でそのふり返り学習をし、

表記のとおり、

本日の7時間目より、次の、

大きな行事である「卒業式」の練習をはじめました。

 

「一同 起立」

で、スクっと立ち上がれる1・2年生、すごく立派です^^

3年生以上の在校生たちも、はじめてとは思えないくらい

てきかくに行動してくれました!!

 

今年は、いろんなことに気をつけながら、

卒業生と在校生の、最後の合唱も 練習しています

 

探究活動発表会

 

本日は、久しぶりの土曜日登校です。

1年間の探究の授業のまとめでもある、発表会が行われました。

 

【1・2年生 サツマイモ】

さつまいもの苗植え~収穫を経験して、多くのことを学びました。

パワーポイントも活用して、みんなが生き生きと発表していました。

 

 

 

【3・4年生 理想の小屋をつくろう!】

1年間かけて、建物の基礎から勉強して小屋を作り上げました。

暑さや寒さの中、コツコツと作業を進めてきました。

今日の発表会も、チームで最後まで協力して活動していました。

 

【5・6年生 ロボット】

5・6年生は個人やチームに分かれて1年間研究に取り組んできました。

1年間かけて失敗と成功を繰り返しながら、自分の目標にむけて作業を続けてきました。

本番での機械のトラブルもありましたが、高学年らしいチームワークを見ることができました。

 

【8・9年生 個人研究】

総合の時間を使って、個人でテーマを決めて研究してきました。

短い期間の中でも、自分から課題を設定して、それに向かって努力し、その成果を発表することができました。

今日の発表を振り返って、自分自身で「満足いく活動ができた」「研究をもっと続けたい」

たくさんの思いがあることでしょう。

ただ1年間の研究を通して、技術や知識だけではない、今後社会で生きていくために必要な力を

得ることができたと信じています。

 

保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました!

明日は探究発表会

 

明日の発表会本番に向けて、今日の午後は準備を行いました。

 

 

 

司会・説明は6年生の2人が務めてくれました。

 

それぞれ自分たちが使う棟の清掃や会場準備を進めます。

 

準備ができた後は、明日に向けた最終確認です。

少しでも良い発表にしようとどのクラスも時間ギリギリまで取り組んでいました。

 

 

 

 

明日はみんなで頑張るぞ!