2019年8月の記事一覧
久々総会
朝晩が少し涼しくなった気がします。
秋が近づいているんですね。
さて,昨日は久々の青葉台総会でした。
夏休みが終わり,少しずつ学校の雰囲気に慣れてきたことでしょう。
前期も残りひと月をきりました。
さぁこのひと月をどう過ごすか。皆で目標をたててみよう!というのが今回のお題。
「国語を頑張る!」や「夏休みにやりきれなかったこと」などそれぞれの目標を考えてくれました。
他にも,亀ちゃんのお世話のことなどを話し合いました。
![]()
司会さんお疲れ様。
9年生が引退して,最初の総会でしたが8年生の皆さんどうでしたか?これからもがんばれ!
4・5年生ファミリア校外学習
「茨城県はなぜ農業が盛んなのか?」
自分で仮説を立ててみたけれど…
インターネットで調べるだけでは分からなかったその疑問の
答えに近づくために…
今日は『食と農の科学館』に行ってきました。
まだまだ分からないことも多く、興味のあることと 自分ができることの差を感じてしまうことも
ありますが、「まず、やってみる!」を大事にしています。 小さなことの積み重ね。
まずはレポートまとめ。
分からないからやらないのではなく、
分からないんだから、やってみて、そして分かるに
近づこう。
…だってここは、学校!
なのだから
夏休みの思い出
夏休みが終わり久しぶりに子どもたちの顔を見ることができました!
みんなお顔がこんがり焼けて、楽しい夏休みを過ごしていたのかなと思います。
今日は夏休みの思い出を作文にして、みんなで発表をしました。
「肌にささる魚がいた」「おいしいものをたべた」
「家族で旅行に行った」「夏休みの最後に花火をした」など
クラスの友達がどんな夏休みを過ごしていたのかがわかって、
みんな「いいなー!」「すごーい!」と楽しそうでした^^
先生もみんなの夏の思い出が聞けてうれしかったです!
教えてくれてありがとう!
そして、「校長先生にも聞いて欲しいなー」という声があったので
お忙しい中、校長先生も発表を聞きに来てくれました。
大好きな校長先生に聞いてもらえてとてもうれしそうでした。
校長先生の小学生時代のお話も聞いてびっくりでしたね!
たくさんの夏の思い出。
夏休みにたくさんの思い出を作ってくれた
お父さん、お母さん、家族の人たちにかんしゃですね。
8月全校集会
ついに夏休みが終わりましたね!
朝、教室行くと
「名古屋にいったよ!」
「ディズニーランド行ったよ!」
とたくさんの思い出を話してくれる子どもたち。
がんばった宿題も誇らしげな表情で提出してくれました。
今日の1時間目は全校集会。
作文発表では、サマースクールの作文教室を選択した子どもたちの中から
代表がえらばれ、がんばっていることの発表や、自作の物語の発表など、
いつもよりもバラエティー豊かな作文発表となりました。
明日からの生活の中で、夏休み中にがんばったことが成果として現れることでしょう。
生活習慣がみだれて眠い人はいないかな?体や頭が思うように動かない~という人は、
少しずつ、元のペースに戻していこうね!
青葉キャンプ最終日
キャンプ最終日、酷暑と言われる暑さの中、本当にみんな最後まで頑張りました!
最終日のお昼はお好み焼き!
午前中のレクでトッピングカードをゲットし、
海鮮・ブタ玉・明太もちチーズという3種類のお好み焼きをたべました。
焼いて、『わあー!』とか「おおー」とかいう歓声とともにひっくり返して…
すごくおいしく焼けたね。
さいご、テントも使った道具も全部片づけ終わった後のキャンプ村はいつもの日常の風景にもどりました。
3年生は初めてのキャンプ、4年生は最後のキャンプ、たくさんの楽しい思い出を心に残して、今年の青葉キャンプは終わりになりました。
またみんなで、思い出を語り合える日がくるといいなあ。