2020年11月の記事一覧

わたしの好きな時間を紹介します!

今日の3年生の国語では、話すこと・聞くことの力を高めるために、「わたしの好きな時間」についてのスピーチを行いました!

 

自分が特に伝えたいことを意識して話を膨らませながら、聞いている人みんなにとって分かりやすいスピーチになるように、内容を推敲しました。

子どもたちは自分たちで考えたスピーチのポイントとして、「聞いている人の方を見ながら」「大きな声でゆっくりはっきりと」「感情を込めて」の3つを意識しながら、発表を行いました。

 

聞いている人たちも、姿勢や声の大きさといった発表の形式についてのコメントだけでなく、「おじいちゃんの得意な料理は何ですか?」「メンフクロウって

どんなフクロウなんですか?」など、スピーチの内容に踏み込んだ質問ができるようになってきました。

質問が上手な4年生の姿に刺激を受けながら、3年生もどんどん質問上手になっていこうね!

始動

学校をどんな風に盛り上げようか。

今度はどこを掃除しようか。西門?武愛荘?大倉庫なんかは・・。

なんか面白そうな企画したいなぁ。

総会の議決集で何か見直すことはないかい?

執行部は今度のステップに向けていろいろ準備を始めています。

頑張れ!!

 

焼きいもパーティーに向けて

 

昨日は1・2年生で5月からずっと育ててきたさつまいもを収穫しました。

1・2年生だけでは大変なときには上級生が助けてくれて、

とても優しい上級生達です!

1・2年生もとても嬉しそうでした。

 

そんないつも助けてもらっている上級生やお世話になっている方々を招いて

来週はさつまいもパーティーを開きます!

 

子ども達も準備に大忙し!

 

 

 

今日は招待状を上級生や先生方に渡すこともできました。

上級生も楽しみにしてくれている様子で

1・2年生もやる気UP!!!

 

さつまいもパーティまであと1週間。

すてきなさつまいもパーティーになるように頑張ろう!

 

おいもの絆

きょう、1・2年生は朝からお芋(いも)ほり。

 

1時間目と2時間目でガンバっていたんですけれど…

なかなか畑(はたけ)ぜんぶは終わらなくて。。

 

「ねぇーどうする?」

「うん、どうしたらいいんだろう?」

 

どうにか…

 

なった!

ねぇ、すごいね。

1ねんせいで2じかん かかってハンブンだったのに、

じょうきゅうせいが来たら たった10分でぜんぶおわったよ。

 

 

一年生からの放送を聞いて、すぐにみんなが 駆けつけてくれました。

 

 

助けてあげられるひとは、いつかの 助けてもらえるひと

にもなれる。

 

こまったときは、おたがいさまで。

おいしいおいもを いっしょにたべよ♪

 

 

 

ダンスワークショップが開催されました!

 

今日は保護者の会主催のダンスワークショップが開催されました。

全国規模で様々なワークショップ活動を展開している神永さんを講師に迎え、

小学生と中学生に分かれ、たっぷりとダンスを楽しみました。

 

誰が一番に立ち上がれるか、などゲームを交えた柔軟にはじまり、

 

体全体を使ったじゃんけんゲームや、

 

 

色々な形を体で表現したり、

 

 

それぞれがイメージした振付を使ったダンスをしたりと、盛りだくさんの内容でした。

 

 

今年も楽しい企画を準備してくださった保護者の会のみなさん、ありがとうございました!

 

 

食=生きる!

 今日の6・7時間目、6年生が調理実習をおこないました。

コロナの心配もあり、前期の調理実習は見送りになっていたので、

みんな楽しみにしていたようです。

本日のテーマ「いためてつくろう 朝食のおかず」

オムレツと野菜炒めを作りました!

昼食の後だったので、みんなおなかいっぱいのはず・・・

「夜ご飯いらないや~」

「いやいや、夜にはまたお腹がすくはず!」

成長期のみなさん、たくさん食べて栄養をつけてくださ~い(^^)

みんなでワイワイ、最後の片付けまでしっかり行いました。

 

 寒くなってきて、インフルエンザの季節になりましたが、今年はコロナの方が

多いですね。(最近またコロナの罹患者が全国的に増えてきてしまいました・・・(T_T))

 まずは食べてエネルギーをつけ、病気を予防すること!

そして継続して手洗い・うがい・マスク着用!

自分たちでできる簡単なことから病気を予防して、今年の冬も乗り切っていきましょう。

 

筑波山登山

深秋の澄んだ空気で,景色がきれいな今日。

全校児童生徒で筑波山登山に行きました。

 

異学年の縦割りチームを7つ作って挑んだ登山。

上級生と下級生の優しい関わりが,全面に出た行事となりました。

  

一般の登山者や他校の遠足もたくさんあり,皆さんと爽やかな挨拶を交わすことができました。

 

また,8・9年生はチームだけでなく,準備の段階から企画全体を引っ張ってくれる活躍をしてくれました。

企画へかけた意気込みが,表れた行事になりましたね。ありがとう。

 

県民の日を含めた3連休。ゆっくり休んでください。

みんなでミッションにチャレンジ!幼小交流!

今日は、あおば台幼稚園・あおば台第二幼稚園の年長さんが初等学部に来てくれました!

コロナの関係で遅くなってしまいましたが、今年初めての幼小交流です!

  

1~4年生は、年長さんへのプレゼントを作ったり、自分の名前を紹介するクイズを考えたり、ゲームの説明を練習したりしながら、年長さんが来てくれるのを楽しみに待っていました。

また、5年生はゲームの内容を企画したり必要なものを準備したりして、ゲームの説明の仕方を1~4年生に教えるなど、縁の下の力持ちとして頑張ってくれました。

  

最初はお互いにちょっと緊張気味の子どもたちでしたが、自己紹介をしたりクイズを一緒に楽しんだりする中で、少しずつ距離が縮まっていきました。

そして、宝探しゲームや風船リレーでは、小学生がルール説明や年長さんのサポートまですべて自分たちの力で行い、企画を盛り上げることができました。

   

お別れの際には、「○○くーん!ありがとー!」「○○ちゃーん!バイバーイ!」といった年長さんからの黄色い歓声(?)に、恥ずかしながらも嬉しそうな様子の子どもたち。

普段は上級生のことを頼りにしている子どもたちが、今日は先輩として、優しく思いやりをもって年長さんと関わることができました。

年長さんからたくさんのパワーをいただきながら、初等学部の子どもたちも成長できた一日となりました。