2022年1月の記事一覧

アイデアがたくさん

 第三期のチョイスでは、小物づくりに挑戦しています。

小学校では5年生から家庭科の授業でソーイングが始まりますが、今回は1年生から9年生の児童、生徒が参加しています。

羊毛フェルトを使ったキーホルダー作り★

ニードルを使って、フェルトを丸くしていきます。

説明書をしっかり読みながら、器用に形を整えていくことができました。

 

動物のぬいぐるみ作り★

こちらは4年生ながら、針と糸を使って頑張っています。最初は糸通しに苦戦していましたが、2人で協力しながら、あっというまに作り上げることができました。

 

細かい刺繍で小物作り★

刺繍にはたくさんの縫い方があり、覚えるまでは苦戦していました。しかしどんどん進めていくうちに慣れ、とても綺麗に刺繍が出来ていて感心しました。

 

そしてこちらはなんと低学年で、針と糸を使った小物に挑戦しています★

針が柔らかい素材でできていたり、糸を通すところに目印で穴が開いていたり、低学年でもできる工夫がされていました。細かい作業ですが、毎回40分間夢中で製作しています。どんな仕上がりになるか、楽しみですね。

他にも編み物でマフラーを作り上げた児童もいたり、カラーモールやビーズを使っての小物を作りにも挑戦している児童もいます。

自分が作りたいものをじぶんで考え、始めての小物作りを楽しんでいます(^^)

選択図工「なぞとき迷路」「すてきな宝物づくり」

今日は選択図工がありました。

前回に引き続き、他2つの授業について紹介します。

 

「なぞとき迷路」

段ボールを使って教室すべてを使った迷路づくりに挑戦しています。

大きな段ボールで色々な仕掛けをつくっています。

最後にどんな迷路が完成するのか、今から楽しみです。

  

  

 

「すてきな宝物づくり」

オルゴールや篆刻づくりに挑戦しています。

彫刻刀を器用に使って、自分の作品を彫っています。

それぞれのアイディアあふれる作品が出来上がりそうです。

 

 

 

選択図工 水族館

選択図工"水族館"では,魚の絵を描いたり

イソギンチャク・イルカ・クラゲのグループに分かれて制作をしたり

楽しく活動しています。

 

イルカを泳がせたいと考えたり

どのように展示したらきれいに見えるか,必要なものは何か等と考えたり

イメージをかたちにするために毎回頑張っている子どもたちです。

 

水族館完成はまだ先ですが,幻想的な世界を目指して,授業を楽しんでいきたいと思います!

第3回幼小交流

 

先日第3回の幼小交流が行われました。

 

第1回、第2回と幼稚園に招待してもらったので、今回は小学校に招待し、

幼稚園のみんなに劇を見てもらいました。

幼稚園でもこれからはじまる劇遊びのお手本になるように

大きな声でゆっくりと分かりやすいようにセリフを言ったり

歌を歌ったり、がんばっていた1・2年生でした。

 

その他にも会の流れも自分達で進行しました。

大きな声で立派にいただきますのあいさつをしたり、

緊張しながらも大勢の前に立ち、クイズを出したり、

司会進行も自分達でしました。

幼稚園のみんなにかっこいい姿を見てもらえるように

精一杯がんばった1・2年生でした。

 

その後も一緒に校庭で遊び幼稚園のみんなと交流を楽しみました。

幼稚園の先生にも劇をたくさんほめてもらったり、

幼稚園の子からお手紙をもらったりして

大満足の様子でした。

 

 

土浦の歴史を学んできました!

今日は3・4・5年生で、土浦市立博物館に校外学習に行ってきました。

 

学芸員の方に案内していただきながら、昔の道具の使い方を見せてもらったり、地域に伝わる貴重な文化財を見学したりしました。

 

また、昔の道具に実際に触れながら、「昔の湯たんぽって陶器だったんだ!」「昔のアイロンってこんなに重かったのね~」とつぶやく子どもたちの姿がたくさん聞こえてきました。

 

教科書や写真で見るだけではなく、実際に目で見て、手で触れることを通して、実感を伴った理解を得ることは、子どもたちの発達にとって非常に大切な経験です。

 

さらに、発掘調査中の現場の近くを通りかかった際には、作業している職員の方のご厚意で、出土したばかりの櫓の瓦を見せていただくことができました。

 

自分たちが暮らす地域である土浦市の歴史に、たくさん触れることができた一日でした。

 

5年生の行動

年が明けて最初の登校日に,345年生の朝の会でこんな話をしました。

「・・残り3ヶ月はこれまでの活動をまとめるだけではなく,上の学年からいろいろなことを引き継いでいこうね」

 

今日,幼小交流があって,幼稚園児のみんなが青葉台に遊びにきてくれました。

 

そこで5年生の子が素晴らしい行動をみせてくれました。

お出迎え,お見送り,荷物運搬の手伝い,掃き掃除。

誰にも言われないで,自ら動いてです。

よくやったねと声をかけると嬉しそうにニコっとしてました。

 

確実に6年生になる準備が進んでいるなと感じました。とても素晴らしかったです。

 

風邪に負けるな!

 新年が明けて、1回目の体育でした。

社会情勢もありあまり外出できない・・・という事もあり、冬休みに家でのんびりしていることが多かった子供たち。

久しぶりに体を動かしました。

腹筋・・・腕立て伏せ・・・

「できないです~」「疲れました~」

 

弱音がたくさん、バテバテです(^^;

体力を戻し、風邪に負けない健康な体を作っていきましょう!

 

 

ボルダリングの先生が来てくれました

 

1月から、チョイスの時間にボルダリングの先生が来てくれることになりました。

去年の12月から設備の点検や準備を色々と進めてくださり、今日はいよいよ初回の授業でした。

 

 

今回は、つくばユーワールド内にあるクライミングジムから、お二人の先生が来てくださいました。

まずは登る時の注意を中心に、いくつかのコースに挑戦しました。

 

 

 

来週からも、よろしくお願いします!

冬休み明け全校集会

冬休み明けの登校日。今日は全校集会がありました。

 

今回の発表は,1・2年生による"今年の目標"です。

それぞれ自分で決めた今年の目標と

なぜこの目標に決めたのか,目標達成するためにどういうことを頑張りたいのか等を

作文に書いて発表しました。

大きな声で,堂々と発表することができて素晴らしかったです。

 

2名の表彰や執行部挨拶もありました。

堂々としている姿は,さすが上級生です!

 

 

校長先生のお話では,新年の目標を持ち,目標を達成していくために

どのように取り組み,どのような気持ちを持つことが大切か

結果だけにとらわれずに誠実に前向きに取り組むことが幸せにつながっていく

等のお話がありました。子どもたちも真剣な表情で耳を傾けていました。

 

新年も新たな気持ちで,成長できる一年にしていきましょう!