2020年10月の記事一覧

好奇心

4年生、算数。

仮分数→帯分数,帯分数→仮分数をして,

分数の大きさを比べたり,たし算や引き算をすることが4年生の分数です。

が、今日の算数で約分・倍分・通分の学習(5年単元)をしました!

 

数字が違っても,同じ大きさの分数がたくさんあり,これを探すことに高い関心を示し,

分母と分子が同じ数で『わられて』いたり『かけられて』いたりすることを発見したところから話が深まり,

進んだ学習をする運びとなりました。

 

子どもたちの知識欲の高さには驚くばかりで、学習後に、

「倍分ていう言葉は知らなかったなぁ。いいこと聞いたなぁ。」

「分数のかけ算とかわり算もしたいです!」

と言っていました。

 

 

想像を広げて・・・

3年生の国語「想ぞうを広げて物語を書こう」では、絵を見て想像したことからお話を書くという活動をしました!

  

森の中でどんぐりを拾っているたぬきくん。と、そこに、木から降りられなくなっているねずみくんが!

たぬきくんはどうやってねずみくんを助けたのでしょうか? みなさんだったらどう考えますか?

「たぬきは化けられるから、橋になって助けた!」「跳ぶのが得意だから、ジャンプして助けた!」

「鳥がやってきて助けてくれた!」などなど、子どもたちから面白いアイディアが出てきました。

たぬきくんの名前も、「たぬ吉くん」「パウロ」「のびすけたろう」など、個性溢れるものに。

発表の際には、「ここが面白かった!」「ここがいいなと思った!」と、お互いのよさを認めながら伝え合いました。

コメントも上手になってきた3年生。だんだんと頼もしくなってきました!

体育の授業

 

1・2年生の体育では鉄棒に取り組んでいます。

「ふとんほし」から「とびこしおり」「さかあがり」など

新しい技にもたくさんチャレンジしています。

できるようになるまで何度もがんばって練習しています。

自主的に休み時間などに練習をする子もいます。

怖いという気持ちを乗り越えて、成功できたときにはとても達成感を感じている様子です。

 

授業の合間にうんていにもチャレンジしています。

「前より1つ多く進めた!」など楽しみながら

体を動かしています。

 

 

また、週に1回3・4年生と合同の体育も行っています。

最近はソフトバレーボールに挑戦しています。

ボールをとらえるのは難しそうですが

3・4年生に教えてもらったり、動きを見て真似したりしながら

上級生からいろんな事を学んでいます。

学年を越えてみんなでやるスポーツはとても楽しそうです♪

清掃に対する気持ち。

教室を綺麗に保つということはとても大切なことですね。

気持ちがシャン,とします。

今年,青葉台では愛校部が発足し,8年生を中心に活動を行っています。全校児童生徒が一丸となって校内を綺麗にしていきます。

学校を綺麗に保とうという考えは子どもたちの中でもしっかりもっていて,一人一人役割を果たそうと頑張っています。

                 

今日は,8・9年生が協力して,廊下をピカピカに清掃しました。

そのチームワーク力がとても素晴らしかったです。全力で取り組む姿,かっこよかったです。

 

再開!青葉台執行部!!

更新が遅くなりまして申し訳ございません。

前期が終わり、後期が始まり、新しい挑戦をしています。

 

 

 

青葉台執行部(生徒会)では、

青葉台総会(全校ミーティング)を二部制に分けました。

全校児童生徒で一か所で行っていると、どうしても発言者が固定化されてしまいました。

 

けれども、執行部では、より多くの人の声を生かしたい、

誰もが自分の意見を言える(持てる)ようになってほしいと望んでいます。そこで、

広報部と愛校部という二つの部署に分け、自分たちの活躍の場を広げていこうと提案しました。

 

 

意見を言える人が増えるだけではなく、学校のソト向けウチ向けの活動を、

児童生徒たち自身で実施できるというメリットもあります。

 

まずはそれぞれの部長(8年生)が中心となり、今後の目標を決めました。

 

 

低学年の子には、上級生の子がみずから歩みより、

はなしを伝えにいきます。いいね♪

こういうことが、自然にできるところが青葉台の生徒の良さであり、

伝統として引き継いでもらいたいところです。

 

順次、活動のご報告ができればと考えております。

 

 

    

 (広報部) 青葉台の魅力を、多くの人に知ってもらおう。   (愛校部)ルールを守り、自然豊かな楽しい学校をつくろう。