2020年12月の記事一覧

後輩を育てる。

昨日の道徳の時間。

学級での授業ではなく、ランチルームにて3年生以上の学年の子が集結し、

「相手の気持ちを考える」「公共のマナー」について話し合いました。

 

その際、バスのマナーについて必要なことを、改めて児童生徒が話し合い

決定したことを書き出しました。

子どもたちが進行し、子どもたちが決定したことなので、

1・2年生に伝えることも生徒たちに任せました。

 

 

(それなので、遠くからとった写真になってます。。)

 

伝える役割の端には、3年生がいます。

 

8年生は伝えるだけではなく、

3年生が伝えるための補佐をします。

 

いまの3年生が、立派な6年生に(そして、オトナに)

なるため。

そして、ひとを育てることは、なにより自分を育てることにつながります。

だから。

 

みんなのためにを考える

 

再びコロナが茨城県でも流行し、12月からまた給食を食べる場所を分けています。

今回は1~3年生がスタディルームで、4~9年生がランチルームでの給食となりました。

 

これまでは3・4年生、5・6年生、8・9年生に分かれてランチルームの掃除当番を回していましたが、

このままだと4年生だけで当番をやらなければいけません。

 

「4年生は人数少ないし、そこだけに任せたら大変だよ」

 

そこで、掃除の当番を新たに決めようと5・6年生が話し合いました。

最初は別々の時間にそれぞれで話し合っていたのですが、それぞれの話し合いが終わってみると、最終結果はほぼ同じに。

 

みんなの意見をまとめ、他のクラスにも伝えに行きます。

そこでもらった意見を加えてさらに練り、今日はまず担当の先生へ提案しにいきました。

 

  

 

みんながやりやすくなるように、

来週からの実施に向けて、最後まで工夫をしながら良い物を考えよう!

交通安全教室

 本日の1時間目~4時間目に、交通安全教室を行いました。

今回はつくば市のさくら交通公園に行き、みんなで自転車に乗ったり、

歩行練習をしました。

 まずは事前指導・・・自転車に乗る前に行うこと!

 自転車の点検を必ず行って、こわれてるところが無いか、安全に運転できるか

必ず乗る前には確認しましょう。

 

 そのあとは各チームに分かれて、歩行者訓練と自転車訓練を行いました。

 信号をしっかりと確認しながら、横断歩道を渡っています。

 安全ルール・交通マナーを意識しながら、寒い中たくさん活動する

ことができました。