2018年7月の記事一覧
自分だけの答えを探して(ミドルステージ)
連休明けの今日もムシムシと暑い一日でした。
7月になり新しい選択授業が始まって、気が付けばもう3週間。
プログラミングの授業では、最初こそ何をすれば良いか悩む場面も多かったですが、
最近ではみんな新しい作品作りに夢中になっています。
「先生、このキャラクターをこうやって動かしたいんですけど、どうすればいいですか?」
「思ったように動かなーい」
「今まではこのプログラムでしたけど、こうした方が良いかなって思って変えてみました」
自分でやりたいことを見つけ、どうすればそれができるのかを考え、実際にやってみる。
何回失敗したって、すぐにいくらでもやり直せる所が、プロミングの良い所。
いっぱい試した先に、自分だけの答えが見つかります。
その答えを重ねていけば、
「先生、そこはこうした方が良いんじゃないですか?」
「それ分かる! ぼくが教えてあげるよ!」
「あれ? ちょっと待って、さっきは出来たんだけどなぁ…」
いつの間にか、みんなが「先生」になっていました。
一体次はどんなアイディアが生まれてくるのか、
次回の授業も楽しみです。