2018年7月の記事一覧
さんすうすごろくであそぼ!
今日の算数の時間は、3年生男子が一生懸命作った、算数すごろくをやりました!
サイコロを振って、出た目の数進み、止まったところに、算数の問題が書いてあるので
それを解くというルールです。
問題も、3年生で習った、3桁の足し算、引き算、2桁のかけ算と、わり算などをフル活用して
子供たちがオリジナルで作った問題です。
答えも、自分達できちんと書いてあります。
私はこれを見た時すごく感動したんですよね。
こんなに算数を楽しく勉強してくれるなんて。って。
それに私は何にも、手伝ってないんです。
でもこれだけのことを3人でやれたんだってことが
とにかく嬉しかったです。
始まってみると、子供達はコマに止まるたび、一斉に、筆算し始めました。
「うーんと…これはくり上がりがあるから…」
「これで合ってるかな??」
「これは5だよ~」
ワイワイ言いながら、とっても楽しそう。
コマがゴールすると、最後は男子から、メダルのプレゼント。
「はい、どうぞ。」
「ぼくがこの絵を描いたんだよ~」
そして、最後になぜかビリの先生にも、参加賞が(笑)
「先生には、これあげるね」なんて
優しい~
心がジーンとしました。
ありがとう^^
心からありがとう。