2017年9月の記事一覧
避難訓練
今日は地震を想定した、避難訓練を行いました。
避難訓練をやることで日ごろ意識できていない問題に気付くことが出来ます。
例えば、防災頭巾のかぶり方。きみは大丈夫でしたか??
「かぶり方がわからない!」「スムーズにカバーから出せないよ!」
実はあなたも、かぶり方間違っているかもよ・・・
今日やったことが活かされるようにもう一度自分でおさらいするとよいね!
先生や、お家の人、地域の大人たちは指示を送ることはできる。
けれど、「じぶん」を守れるのは自分自身だけです。
そのセリフ、何度も聞いたことあるよ!
何度でも言うのは、それがとっても大切だから!
今は、ミサイルも心配されていますよね。
今日改めて、子どもたちにもお話しました。
・Jアラートがなったら、速やかに建物に避難、防災無線等に従う。
(頑丈で窓がなく、なるべく柱が多いところ)
・避難したら、目はつぶり、耳、鼻や口、頭を守る。
・学校から連絡があるまでは、自宅待機。
頭の引き出しに入れてくださいね。
そして、自分自身の身の安全を確保してください!!