2017年4月の記事一覧

失敗は成功のもと(青葉ファーム)

もう一度、みんなでチャレンジしました。
子どもたち、みんながやりたいって思ってくれたことが嬉しかったよ。





お米をみんなで食べました。明日も、ファミリア活動がんばりましょうね!
きっと、みんなだったらできるはずです。先生たちは信じています。

ファミリアが動き出しました。(住まいる)

今日は春らしく暖かな1日でした。

黒板いっぱいに「こんなクラスになりたい!」「こんなことができる人になりたい!」
を書き込んで、みんなで思い悩んで決めたクラス目標。

「有言実行」
「助けあい」
「思いやり」

ここからが本当の住まいるの始まりです。

紙にはたくさんの可能性があります。
今はひとりひとり別々のイメージをもって走り出した住まいるですが、
いったいどこへいくのでしょうか?とても楽しみです!

いろんな色を使ってみよう(アートクラブ)

今日は暖かい一日となりました。庭の花桃はすっかり満開となり,ちょっとしたお花見ができそうです。

さて,今日のファミリアではアートクラブのテーマ「染」について話し合いました。
いやさすがはアート。ただの染色ではなく,ニンジンやナス,ブドウなど食物を使って染めてみようという意見が出たり,チョークを使ってみようという声が出たり,色ひとつとってもいろんな視点から楽しむことができるんだなとしみじみ感じました。
最終的にはそれぞれグループに分かれていろんな染をやってみようという意見にまとまりました。
必要なものをまとめ,いつ買い出しに出かけるかということも決定しました。今日は大きく前進できたのではないかと思います。

写真はパソコンを使って調査中のみんなです!

お米を食べよう!(青葉ファーム)

月曜日からお米についての調べ学習が始まりましたが、
報告会を終えて今日のファミリアではまた別の活動を行いました。

その活動とは「お米を食べる」こと。

たまたまキャンプ場で8年生が燃焼の復習をやっていたことも重なって、
ファームもそこにお邪魔して飯盒でご飯を炊いてみることにしました。

……しかし、そこは昨日の雨が邪魔をします。

かまど回りや周辺の枝がまだ湿っていて、なんとかまどに火がつかない。

 

藁や乾いている薪を追加してみましたが、結果は変わらず。

結局、1時間目いっぱいに使っても飯盒がつくれるほどの火は起こせませんでしたので、
ご飯を食べるのはまた次回に持ち越しに。

帰りの会で出た反省を活かして、今度は美味しいご飯を食べようね!

ちなみに、条件が一緒だった8年生も簡単にはつかず、
ファームのみんなと一緒に、あーでもないこーでもないとかまどを覗く姿が見られました。

やさしい心づかい(アートクラブ)

毎年恒例の『1ねんせいあいさつうんどう』がありました。
アートクラブのお兄さんお姉さんは、
手招きしながら1年生を呼んでみたり、
『来ても良いよっ』と言いながら少し照れた笑みをみせたりしていました。

「おなまえをおしえてくださいッ!」って
あんなに元気に
あんなに一生懸命に言われたら、
もうこちらの表情はにま~っとした笑顔になる他ありませんでした。


名前をサインする時には、漢字で書かいた名前の上に
ふりがなをふっていたり、やさしい心づかいが見えました。


今日の写真:放課後もお仕事を頑張ってくれていました。

1年生がクラスに来ました(住まいる)

1時間目の時間に1年生が遊びに来ました。

10日に外遊びを一緒にしていることもあって、
住まいるに来た1年生はリラックスした様子。

自己紹介をして、1年生が持っていた紙にみんなでサインしていきました。

初めは、1年生からお兄さんお姉さんのところに行って交流していましたが、
優しく楽しい上級生に気分を良くしたのか、
1年生「次、サインしたい人~!?」
上級生「は~い!!」「次おれ~!」
と、上級生がおねだりするような様子。
面白い光景だなぁと見ていました。
これも、青葉台のいいところかもしれませんね。

細かいところにも行き届く。(アートクラブ)

Hello!
I feel down today because it's heavy rain isn't it?
But... in art club, all student had fun!

今日はあいにくの雨。
青葉台では帰りの会で毎日”今日のヒーロー”を発表するのですが
いつもよりも今日は発表者が多かったね!
更にアートクラブの人たちの名前があがることも多くなった。

印象に残ったのは5年生の女の子。
雨で濡れた広がった傘を、すべてきれいにまとめていた。
何度も何度も。
特にこんな雨の日は何度も使うし、毎回ずぶ濡れの傘を手が濡れてまでまとめることってなかなか出来ないこと。
多分みんなの中でも経験あると思うけど、広がった傘がたくさんあると置き場所に困るよね。そして取るときも誰かの傘に引っかかってしまうこともよくある。
アートクラブのその女の子だけが、その気持ちを見越して全ての傘をまとめていた。

本当にかっこいい。
見習いたい。

その発表があったとき、誰しもがハッと何かを感じ取った顔をしていた。
細かいところまで目が行き届く、このアートクラブの一員。
前、潮田先生が青葉ファームのときに言っていたな。
「みんな”今日のヒーロー”によばれるためにやっているわけじゃない。」
もちろんヒーローと認めてもらえてうれしい気持ちもあるよね。
そのアートクラブの仲間は、名前があがったときにもそんなに喜んでいる様子は見えなかった。その子にとってはそれが当たり前のことなんだね。その気持ちを持っているからこそ、本当のヒーローなんだって思う。

自分のことを誇りに思ってくれてたかな。
みんなもこのアートクラブ一員のことを誇りに思えたかな。

いつかみんながこのことを本当のヒーローだって思えるときがきたらいいな。

8年生に拍手!(8年生)

基礎学習が本格的に始まりました。
ハイステージの8年生からは、
日課に教科が書かれています。

各教科のノートをそろえ、
学ぶ準備をしっかり整えていた8年生。

自ら準備を整えようとすることも、
自らすべきことを行動しようとすることも
さすがでした。

自分で学ぶ姿勢を整えられる事。
そのことができている8年生に拍手です。


今日の写真:今年の桃の花

自分ができること(青葉ファーム)

今日は休みの子もいたし、ミドルステージのそうじは、
たった3人しかいませんでした。

人がいないと困ってしまうから、困っている人を助けてほしい
困っている人がいないクラスをつくりましょう。

人数が増えることはなかなかないと思います。
だからこそ、ひとり一人のできることを増やしてほしい。

きっと、みんなだったらできると思うよ。
いっしょにがんばっていこうね!

委員会、始動‼(住まいる)

今日は雨降り、肌寒い一日でした。

午前中は身体測定と基礎学習、午後は選択授業と委員会活動、
雨の中教室移動の多い一日でしたね。

身体測定では自分の成長を実感できたかな?

企画委員会ではさっそく「新入生歓迎もちつき大会」について
話し合っていました。

黒板とホワイトボードの二刀流で綿密な作戦会議をしています。

もちつき大会は19日、時間の無い中での企画ですが、
持ち前の積極性と行動力で会議をどんどん進めていました。
休んでいる暇なんてないくらい、楽しいもちつきになりそうです。